浄心庵・長尾弘先生「垂訓」

恩師の歌集「愛」より

肉体の限度にいどみ人救う
愛の行い我が内の神

「垂訓」

2023-06-15 00:09:35 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

         恩師のご著書「講演集」より


             講演集、三

          子供は親に目覚めを導く

先の続き・・・

もし今後、こういうことをしたら、姉さんの竹刀でお尻をたたくから」と
言っても、「はい」と言うだけで、また遅く帰ってくるのですね。
約束だから、しようがないのです。
「来い」と言った時、「ごめん、今度はもうしないから」と言ってくれたら、
「今度はもうしないでくれ」と言って済むのに、「来い」と言ったら、黙って
ついて出てくるのです。

「じゃ、向こうをむけ」と言って、竹刀でお尻をパンとたたいら、「痛い」と
言って、身をちょっと庇います。
これは本能です。
私は鬼みたいな心になっていますから、もういっぺんでは止まらないで、
又その上に何回か竹刀でお尻をたたきます。

そして、「もういいから、もうお休み」と言うと、
子供の部屋は二階にありますので、まあ、泣きながら上に上がっていったのです。
「しまった、えらいことをした、お尻をたたいて、
お尻を庇った手が折れてないだろうか、お尻が切れてないだろか」と思いますと、
もうじっとしておれないのです。

また、子供の部屋へあがっていって、「けがはしていないか、指は大丈夫か」と
言って、からだを見ますと、有難いことに指も折れていません。
「もう、二度とこんな思いをさせないでほしい。
もう、こんなことは二度としたくないから」と念を押すのです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする