今日の北京。
雪です。
風のない雪の日というのも汚染指数が高まる一因のようで、一日どんよりしています。
もともと、それほど雪が降らない北京。 スタッドレスタイヤを装着する習慣はありません。
なので、雪が降ったりその後地面が凍ったりすると、おとといの新聞一面のように。
北京各地でものすごい数の交通事故が発生するわけです。
そうでなくても運転マナーがゼロ、むしろマ~イナス!と言いたい北京なのだから当然と言えば当然。
昨日も外出先から帰ってきたら、マンションの前で。
ぶつかっていた。
あ~あ・・・と思いながら家に帰り、しばらくするとやたら外が騒がしい。
事故処理の警察が来たんかなと思って外を見ると。
まさかの・・・。
事故その2が発生しとった。
北京では事故が起こっても車を動かそうとしないので、それがまた渋滞の原因になるのだけど、この場合でもやはり。
わちゃわちゃしてた。
とまあ、そんな残念な交差点なのですが、実はここ最近ず~っと気になっていることがあるんです。
まずはこちらの写真をご覧ください。
去年撮影したものです。
そしてこちら。
同じ場所で今日撮影したもの。
コノ中デ、違ウ所ガ1個アルヨ。 サガシテミヨウ!
・・・え?
わからない?
難しすぎる?
そうですか。
ならばヒントをさしあげましょう。
これが去年の11月で・・・。
こちらが今日。
お分かりですね!
交差点から手前の道幅が、ぐぐっと狭くなってるんですよ、奥さん!
というか。
建設工事中のエリア、徐々に拡大してないか?
最初は気のせいかと思ったんだけど、写真を比較してみるとやっぱり気のせいではなかったのでした。
だいたい、本来道路上にあるはずの・・・。
信号がエリア内に入ってますやんっ!!!
建設工事が完了したら元の状態に戻るんやろか。
それとも・・・。
この国ではドサクサ紛れにこれはアリなのか?
犬さん達もマーキングの場所が変わって大迷惑・・・・・かも。