書くほどでもない、でも、なんか気になった。
そんな写真を集めてみました。
探偵ナイトスクープの小ネタ集のような爆笑もんではありませんが、数うちゃ当たる(・・・かも)というわけで、5連発。
まずはこちら。 携帯で撮ったのでぼけぼけで申し訳ないのですが。
前を歩く女性が持つそのバッグは、もしや・・・?
某テレビ局のキャラクター、どーもくん。
・・・が、ひん曲がって叫んでいる。
どーもくんグッズを持ち歩く人。日本では目にしたことはなかったんだけど、こちらでは雑貨屋で巨大などーもくんが鎮座してたりして、どうやら静かなブームを呼んでいるらしい。
続いてこちら。
2月に博物館へ行った時のこと。
社会見学に来ていた小学生がずらりと並んでいたのですが、その中でひときわ目を引く引率の先生。
・・・と思ったら、右端。
単にガタイがいい小学生だった。
「わんぱく相撲では3年連続優勝、もはや敵なしの小学5年生、王くん」
・・・みたいなナレーションがぴったりの風貌だけでも目をひくのに、頭の上にはオールスパンコールのブルーのハット。
そのセンス自体が、既に小学生の枠から思いっきりはみ出している。
お次も博物館絡みで。
トイレの個室のドアにあったコレ。
一体なんなんやろ・・・? なんかの飾りか? と不思議に思っていたのですが、別のトイレに入って謎が解けました。
荷物をかけるフックだったようです。
一番取れたらあかん部分が崩壊していたようです。
さて、こちら。
自転車に乗るおじさんが後ろに積んでいるのは??
鳥かご!
さらにハンドルにもそれぞれ鳥かごぶら下げてます。
北京では鳥かごを片手に公園を散歩・・・って光景を時々目にするのだけど、このおっちゃん。
いったい家で何羽飼ってるんでしょう。
実にほのぼのする光景であります。
最後は写真ネタ。
中国の人って写真を撮るときのポーズにこだわりがあるのは前から知ってたけど。
女の子同士で、なんでそういうポーズになるのか?
子供がガン見する気持ちも、よくわかる。
・・・と、どうでもいい小ネタ5連発でした。
お気に入りはありましたか?
ちなみに今日私が出会った小ネタはこちら。
本格的ガスマスクをしたにーちゃん。
これまでもガスマスク人間は目撃したことが何度かあるんだけど、このにーちゃんは上下びしっと太極拳服できめてました。
まさか、ガスマスク着用で青空太極拳・・・とか?