久し振りの「きょうのドジ」
といってもココ最近のドジを一挙に記録しておこうというわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
① 子供が熱を出した際、買ってきた子供の大好物「プッチンプリン」を間違って冷凍してしまいました。翌日、泣きそうな顔で必死にスプーンでぷりんをけずる息子の姿が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
② 帰りの遅いパパのために、炒め物や揚げ物などのおかずはパパの分だけパパが帰ってきてから調理することにしていますが、こないだ野菜と鶏肉をいためていた時、塩のフタが全部外れたのに気づかず、多量の塩をいれてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「ひゃー」という私の声にあわててとんできたパパが、その部分の塩をすててくれたけどやっぱり辛くて、結局よく洗って一人前の土鍋で煮込んでたべてもらいました。こんなものでも食べてくれるパパに感謝。子供達と食べた時はとても評判がよかったし、下ごしらえにも気合いれてたのに・・とほほ。
そういえば新婚の頃、砂糖と塩間違えてつくった親子どんぶりもおいしいって食べてくれたなあ。
③ うちの駐車場は機械式の2段目。車を出し入れするためにには操作盤での駐車スペースの昇降操作が必要です。鍵をいれて番号をあわせスイッチをいれると一段目のくるまが上昇して、地下から2段目の車が出てくる仕組みです。
こないだ、鍵をさしこみ機械を二段目まで上げ、車をいれて操作盤の鍵を引き抜き帰りかけていた
ら、後ろから「車あがったままだよ」と子供の声。見てみると一段目の車は宙にあがったまま。家の車も地下に収納されずそのまま。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いやー。一人だったらそのまま帰ってました。間違いなく。
車がきちんと収納されないと鍵は抜けないシステムのはずなのになぁ。
いつもながら私のドジって他人を巻き込むめいわくなドジだなと思うわけで
ごめんなさいっ!
画像は久し振りのくーたん。「またおねえたんにやられちゃった僕・やめれ~」です。
といってもココ最近のドジを一挙に記録しておこうというわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
① 子供が熱を出した際、買ってきた子供の大好物「プッチンプリン」を間違って冷凍してしまいました。翌日、泣きそうな顔で必死にスプーンでぷりんをけずる息子の姿が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
② 帰りの遅いパパのために、炒め物や揚げ物などのおかずはパパの分だけパパが帰ってきてから調理することにしていますが、こないだ野菜と鶏肉をいためていた時、塩のフタが全部外れたのに気づかず、多量の塩をいれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「ひゃー」という私の声にあわててとんできたパパが、その部分の塩をすててくれたけどやっぱり辛くて、結局よく洗って一人前の土鍋で煮込んでたべてもらいました。こんなものでも食べてくれるパパに感謝。子供達と食べた時はとても評判がよかったし、下ごしらえにも気合いれてたのに・・とほほ。
そういえば新婚の頃、砂糖と塩間違えてつくった親子どんぶりもおいしいって食べてくれたなあ。
③ うちの駐車場は機械式の2段目。車を出し入れするためにには操作盤での駐車スペースの昇降操作が必要です。鍵をいれて番号をあわせスイッチをいれると一段目のくるまが上昇して、地下から2段目の車が出てくる仕組みです。
こないだ、鍵をさしこみ機械を二段目まで上げ、車をいれて操作盤の鍵を引き抜き帰りかけていた
ら、後ろから「車あがったままだよ」と子供の声。見てみると一段目の車は宙にあがったまま。家の車も地下に収納されずそのまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いやー。一人だったらそのまま帰ってました。間違いなく。
車がきちんと収納されないと鍵は抜けないシステムのはずなのになぁ。
いつもながら私のドジって他人を巻き込むめいわくなドジだなと思うわけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
画像は久し振りのくーたん。「またおねえたんにやられちゃった僕・やめれ~」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)