はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

やめれ~

2005-02-22 | きょうのドジ
久し振りの「きょうのドジ」
といってもココ最近のドジを一挙に記録しておこうというわけです

① 子供が熱を出した際、買ってきた子供の大好物「プッチンプリン」を間違って冷凍してしまいました。翌日、泣きそうな顔で必死にスプーンでぷりんをけずる息子の姿が・・・

② 帰りの遅いパパのために、炒め物や揚げ物などのおかずはパパの分だけパパが帰ってきてから調理することにしていますが、こないだ野菜と鶏肉をいためていた時、塩のフタが全部外れたのに気づかず、多量の塩をいれてしまいました。
「ひゃー」という私の声にあわててとんできたパパが、その部分の塩をすててくれたけどやっぱり辛くて、結局よく洗って一人前の土鍋で煮込んでたべてもらいました。こんなものでも食べてくれるパパに感謝。子供達と食べた時はとても評判がよかったし、下ごしらえにも気合いれてたのに・・とほほ。
そういえば新婚の頃、砂糖と塩間違えてつくった親子どんぶりもおいしいって食べてくれたなあ。

③ うちの駐車場は機械式の2段目。車を出し入れするためにには操作盤での駐車スペースの昇降操作が必要です。鍵をいれて番号をあわせスイッチをいれると一段目のくるまが上昇して、地下から2段目の車が出てくる仕組みです。
こないだ、鍵をさしこみ機械を二段目まで上げ、車をいれて操作盤の鍵を引き抜き帰りかけていた
ら、後ろから「車あがったままだよ」と子供の声。見てみると一段目の車は宙にあがったまま。家の車も地下に収納されずそのまま。
いやー。一人だったらそのまま帰ってました。間違いなく。
車がきちんと収納されないと鍵は抜けないシステムのはずなのになぁ。

いつもながら私のドジって他人を巻き込むめいわくなドジだなと思うわけで
ごめんなさいっ!

画像は久し振りのくーたん。「またおねえたんにやられちゃった僕・やめれ~」です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドリ亀パン・かったどー!

2005-02-14 | きょうのドジ
近頃よく見ているアニメ「やきたてジャぱん」。
放送の内容にあわせて、アニメに出てきたパンをローソンで売っています。
ついついのせられて、買いに走ってしまう私。

今日も買ってしまいました。「ミドリ亀パン」

アニメでは水あめでコーティングされたパンでしたが、実際の商品はカメの形の
よもぎあんぱん。
なんだか違うー・・・
でも3つも買ってしまいました。

と、ここまでは普通でしたが
パンを買って車にもどったところ鍵がない。
見ると車の中にささったままのかぎが・・・

パパ・子供・犬・家族みんな寒空に締め出されてしまいました。
あー。またやってしまった。

すぐJAFに連絡してドアをあけてもらいました。
みんなごめんよ。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~またやってしまった

2005-02-02 | きょうのドジ
最近、歯医者に通ってます。治療のあと金属を歯にかぶせて、一度仮止めし様子をみてから本止めにはいるのですが、半年ほど仮止めのままになっている歯がありました。
具合は悪くないけれど一応仮止めなのが気になって治療に行ったら、仮止めのはずなのにとれない。先生はかなづち?のようなものでカンカンたたいたり、鈍い音のドリルで押しますがとれない。結局30分ほどの格闘の後「時々こういうことあるんですよね~」ということでその歯は壊すことになりました。
あー、ちゃんと最後まで通っておけばよかった・・・

それからは、また一から、型を取ったりけずったりしてようやく仮止めまでたどりついたのです。

そして、今日!とうとう本止め。
先週、予約曜日を間違えてかっとばしただけに今日こそは少し早めにいって挽回せねばっ


はりきって歯医者のドアをあけ、大きな声で「こんにちは」といい、診察券を出し、コートをぬいで、雑誌をとり足を組んで読もうとした瞬間、待合室に響く声が・・・
「○○さ~ん。お約束の日は来週ですよー。」


笑うしかなかったとです。
受付のお姉さんや先生、他の患者さんと同化して笑うしか・・・(ヒロシかいっ!)

で、すごすごと帰ってまいりました。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうふのベビーカー事件!?

2005-01-12 | きょうのドジ
昨日、本の話の続きを書くといいましたが、またまたドジしてしまったので先にその話から。
午後1時頃、いぬの散歩に出かけた私は、風が強く目にごみが入りそうだったのでいつもよりもスピードアップして歩いていました。ふと横を見るとクロスする道の10メートルくらい右手にベビーカーを押したお母さんの姿がみえました。
なんとはなしにわたしのほうが先に行きすぎ、シャカシヤカあるいていると犬が後ろを気にして振り向くではありませんか!
だんだん近づいてくるガラガラというベビーカーの音。私はこんなに早歩きをしているのに、ますますその音は大きさと速さを増し私の背後についてきます。 ベビーカーなのにこんな速さで追いついてくるとは・・・。キャーと叫びたい気持ちを抑え、いくてにある階段を犬とともにかけおりたのです。
その階段の先にはポストがありそこに葉書を2枚出しにいこうと思っていたのですが、じつはその
ポストに行く道は、階段だけでなく大きく左に迂回したスロープからもいけたのです。
階段は広場のようなところにあるのでスロープもまるみえです。
ふとみると、ベビーカーがおとをたててそのスロープをかけおりてくるではありませんか!
あわてた私は、バックから葉書を取り出し投函し、逃げました。
ええ、ええ、それが間違いだったのです。
出した葉書のうち一枚は懸賞の専用葉書で、切手が必要だったのに切手を買い貼る前に投函してしまったのです。

その後郵便局に電話して、事情を話しましたがどんな葉書かと聞かれ「はごろも缶詰のカニの懸賞です」と答えた時はやっぱりこっぱずかしかったです。
葉書は戻るかもしれないし、いっちゃうかもしれないとか。郵便局のみなさん忙しいところお騒がせしました。
しかし、あのベビーカーは一体なんだったのでしょうか・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドジおひろめ?カテゴリー追加です

2005-01-09 | きょうのドジ
ドジ(注意力の欠如ともいう)をやらかす、やらかす・・。毎日毎日なにかしらの失敗をしでかしてます。そこで「今日のドジ」というカテゴリーを追加することにしました
私がなにかをやらかしてもおこらず、いからず、笑い流してくれる家族のためにも反省の意味をこめて(あやしい・・)記録するぞー!と思ったしだいです。 
「私のほうがドジだー」というかたがいましたら聞かせてくださいませ。
では、早速。
① ピクルスをビンから出そうとして、つまようじで刺してひきあげてたらあまりにもギュウギュウでとれなかったので、気合を入れたとたんピクルスの上の部分が切れてとんでいった。行方不明になりましたが、金魚水槽裏から無事発見。
② ジャガイモをゆでて、皮をむいてる時熱くて手がすべってジャガイモが飛んでいった。犬の柵に激突じゃがいもまみれ。
以上今日のドジでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のドジ

2004-12-13 | きょうのドジ
今月にはいってまだ半分なのに2つもドジやっちゃいました。
その1 「年賀状をパソコンで作る本」を丸ごと洗濯機であらう。
その2 たまごを1パック分落として、床はベタベタ、おでんはたまごなし。
やっぱり師走ですからなんだか気分が落ち着かないんですよね
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする