木曜日夜12時頃。
突然39度の熱をだして寝込んでしまいました。
ノドもいたくない、鼻水もセキもでない、頭もおなかも痛くない。
足や手のなんともいえないゾクゾクしたイタさが来て、ほんの5分後には熱がでていました。
こんなに元気だったのに・・なんの前触れもなくです。
熱があがりきったら今度は朝まで体中が熱くて、首の後ろに熱がこもって寝られません。
翌朝、病院につれていってもらったら咽頭炎でした。
自覚症状はなかったけど扁桃腺にうみがたまるほど炎症をおこしていたらしい。
早速、ソルデム3Aの点滴と、熱を下げるというよくわからない注射を1本打たれて、ついでに血液検査までされて帰って来ました。
薬も沢山飲んで安静にしていたら、何が効いたかよくなってきました。
翌日調子にのってちょっと動いたら、また発熱。
昨日いちにち神妙に過ごし今日はブログを書く気分になってきました。
今日はいいお天気。
パパは出張。ケリは高校の文化祭見学。アシは友達とお祭へ。
だれも電話の一本もかけてきません。
くーたんはのんきに昼ね中。
私は布団のシーツを洗って干しました。
風も強くていいお洗濯日和です♪
さて、今回気づいたこと。
私が寝込んだときのみんなの様子。
ケリ・・特に変化なし。いつもとおなじ。ぶっきらぼう。
自分の昼ごはんをアシにつくらせる。
アシ・・やさしい。なんでも進んで手伝ってくれる。大丈夫?とのぞきこむ。
ケリにまでやさしくなる。
パパ・・なぜか自分のほうが具合がわるくなる。頼むと色々やってくれるが、
仕事疲れでヘロヘロ。
くーたん・・大人しい。寝ている。
わたし・・先生のいうことをしっかり守って神妙。布団からみんなにあれこれ
指示をだす(静かに寝とけ!)
ははは・・・