はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

あわてもの・・・

2007-01-16 | きょうのドジ
その①

寝坊したのにがんばってお弁当をつくりました。
ちょっとかわいいパンのお弁当です。
ケリの分とわたしの分。
あせってで出勤していたらケータイがなりました
「わたしのお弁当もっていってない?」
「え~~
あわててバックをみるとそこにはお弁当が2つ・・・


その②

斉藤さんに向かって「吉田さ~ん

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽかわんこ

2007-01-11 | トイプードルくーたん
近頃春のようないいお天気がつづいてますね。

くーたんはそのモアモアの毛に温かな空気をいっぱいため込んで、まるでことりのようにフワフワしています。

抱っこするときもちいいよ

        

室内置きのシクラメンも今日はちょっとひなたぼっこ。

        
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんかんのはちみつ漬け♪

2007-01-10 | お料理
今年もまたつくりましたよ~

きんかんのはちみつ漬け

きんかんHONEY

とろとろ~きんかん

あ、ネーミングはどうでもよかったっすか?
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざくろ

2007-01-10 | お料理
帰省の折、ざくろを初めて食べました。

タネのようなところを食べるそうです。

まるで血のような、赤ワインのような色にちょっとびっくり

酸味のある濃い味でした。

鬼子母神さまが好きなのもざくろだった?ような気がします
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丁味噌ラガービールとラスク

2007-01-09 | お料理
帰省したときに、話の種にとお母さんが出してきたのが「岡崎八丁味噌ラガー」

味噌のビールなんて一体どんな味でしょう

これが意外においしい

発泡酒なのにコクがあってお食事にもよく合います。

決してあやしい飲み物ではありませんでした

味噌の味はしなかったなぁ。

王冠はこんな感じ。

        

やっぱこれでしょ

そしてこれが八丁味噌ラスク。

        

甘くなくて香ばしくてサクサクいけます。

八丁味噌商品どこまでつっぱしるのかしら・・・楽しみ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金のなる木

2007-01-08 | 遊歩道
今年は『金のなる木』に花が咲きました。

10年ほど前に実家から分けてもらった時にはちいさな挿し木でした。

いまではすっかりその名のとおり『木』です

宝くじかうぞ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おなか休め

2007-01-06 | お料理
今日は今年最初の出勤でした。

予想通りの忙しさにめがまわる~

元気に働けるのはいいことだ!とポジティブに考えていこう・・お~

さてさて、お正月はパパの実家でご馳走三昧でした。

たった3泊でしたが、焼肉・お寿司・スキヤキ・お雑煮・おせち・おしるこ・ケーキなど、もうおなかぱんぱんで帰宅しました。

そこで昨日は漬け物でさらさらとごはんをいただきました。

ナスとらっきょうとキュウリは鎌倉に初詣にいったときにもとめたもの。

カブとにんじんはお母さんの手作りをいただきました。

お茶とおせんべいは弟のうちからの頂き物です。

エリンギの炒め物は、富士川のSAで買ったエリンギを使いました。

うふふ

今年もしあわせです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からまた一歩

2007-01-04 | ま、いろいろ
あけましておめでとうございます

今年がみなさまにとってよい一年になりますように。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする