はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

夕空

2022-06-30 | ま、いろいろ

今日は休みのよへとアシと
在宅ワーク残業なしのケリが
裏の公園でノックと
キャッチボールをしていたので

ちょっとのぞいてきました

ずーっと野球をやっている
よへがノックで
フライをあげて

それをアシとケリがとる

先日行った福島で
オーダーした
名前と数字との刺繍入り
紐皮も変えた
グローブが昨晩届いたので
ケリは気合いがはいっています

よへのは
全部オーダーなので後日届くそうです

アシは昨日ハマスタで買った
横浜マリノスとのコラボユニを
着ています

そのせいか
なかなか気合いのはいった声が
公園にひびいているけれど

ボールをキャッチするのは
むずかしいみたいで
しかも日が暮れて
見えづらいらしく
取れないことが多く
その度に騒ぐので
みているほうが
おもしろくてわらってしまいました

⭐️

夜テレビをみていたら
外ではマスクをはずしていいです
という政府のCMが流れていました

そうでなくても
最近は暑くて
遊歩道では
マスクなしの人が多かった

それでも
やっぱりそこは日本人
マスクを外すしていいかどうかは
人の目をきにしていたから
こうやってお墨付きをもらえると
ちょっとほっとします





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日の夜ごはん

2022-06-27 | お料理

今日も6月なのにアチチな
1日でしたね

風も強かったので
朝からずっと
掛け布団カバーやら
敷き布団カバーやら
いろんな布団カバー…(以下略)を
洗っては干し
洗っては干して
1日が暮れました



まるで乾燥機が
家をおおってるみたいに
あっという間に
大物洗濯物が
乾いていったので
小さなベランダの物干しでも
大丈夫でした
(*´꒳`*)

⭐️

夕方になって
陽が沈むほんの少し前に
洗車にいきました

もうそんなに
暑くはなかったけれど
車体についた水玉が
すいすいと乾くので
拭くのが楽ちんでした

わたしは洗車が好き
車はぴかぴかのほうが好き
だからいつも
がんばってふいています
楽しいです😊

⭐️

夜はそのあと
タイヤを見に行ったり
本屋さんにいったりして
おそくなったので

先日ケリにもらったおみやげの
喜多方ラーメンをつくりました




麺をゆでるだけ!

メンマとチャーシューは
お湯であたためるだけ!

うちにあった
もやしとアスパラを
軽くゆでて
ニンニク塩でさっと
しゃきっと炒めて
のせました

こんなかたちの
ラーメンにしては
本物っぽくて
とてもおいしかったです

麺は生麺
太めのちぢれでのびない感じ

つゆは醤油味

チャーシューもジューシーで
うまし

パパもラーメン野郎のアシも
おいしい👌といって
パクパク食べていました✨

ケリは味見をしてから
買ったそうです
なるほどね!

ごちそうさま




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日 ハマスタ 対 カープ戦

2022-06-25 | 横浜DeNAベイスターズ

お天気がよくて
ひさしぶりにベイスターズが
ハマスタに帰ってきた

先発は今永と大瀬良

14時頃チケットサイトをみたら
ウイングにひろくあいている
ところがあったので
急に行きたくなって
パパと2人分ポチり

在宅仕事のパパは18時まで仕事
私はMRIをうけにいかなくちゃ
なので
試合開始には間に合わないけど
ハマスタに行きたい

病院通いだらけの1週間
むずかしいことを考えて
頭が疲れた1週間

ハマスタに行きたい

⭐️

試合は7-0で
負けてしまったけれど
ギリギリ今永には間に合ったし
リリーフ三上もみれた

⭐️

風がものすごく強くて
昨日のウィング席は
嵐のようだったけれど

風にふかれながら
ハマスタで見る野球は
とても楽しい

もちろん勝ってくれたら
もっといいし
近くでじっくりみたいときとあるけど

ハマスタがみわたせる
のんびりウイング席で
雰囲気を楽しむ
そんな
力のぬけた
野球観戦もいい

⭐️

私たちのすこし前のせきに
6人くらいの20代の男女がいて
とても楽しそうに
応援をしているのがみえた

負けているけど
文句言うわけでもない

必死の応援でもない

ただ全身でリズミカルに
楽しそうに応援している

後ろからみていて
とても楽しい気持ちになった

ベイスターズを応援する
若い仲間がいて
楽しそうにしているのは
うれしい

⭐️

帰りの車で
コンビニで買った
アイスコーヒーを飲みながら

佐野元春の
最近の曲をききながら
窓の外みていると
とても幸せな気持ちになった

⭐️

若い頃から聴いている
ミュージシャンは
自分と同じように
歳をとって
今の自分に響くうたを
うたってくれる

大好きな昔の曲は
もちろんいいけれど
新しい曲には
元気をもらえる

佐野元春の曲は
歌詞が単語なので
自由にうけとれるし
わかりやすい
そして優しい

⭐️

風にふかれながらの
ナイター

1杯100円の
アイスコーヒー

車の外の流れる景色

佐野元春

同じ時間を共有しているパパ

全部揃ってる








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ!

2022-06-24 | お料理

セミが鳴いた
1年ぶり

やあ、これから秋まで
長いつきあいだね

びゅーっと風がふいて
すぐに声はやんだけど
初声うれしかったよ

夏は暑くて
どうにもしんどいけれど
なぜだか
わくわくする

コロナがすこしおちついて
心もちょっと自由になった感じ

⭐️

野球にいったときに
まだ1度も
雨に降られてないせいか
私の体感では
今年は梅雨の印象が薄い

⭐️

今月、宮古島に仕事で
アシがいったときに
地元の人がこんな雨はない
って言ったくらい
大雨が降って
車が水にはまって
大変だったそうだ

沖縄地方は
例年の約3倍くらいの
雨がふったらしいが
遠く離れた場所のことは
感じにくいものだ

⭐️

昨日の6月23日の
慰霊の日」は
沖縄戦犠牲者の霊を慰め
世界の恒久平和を願う日だ

アメリカ統治下にあった頃に
制定された
沖縄県独自の休日

沖縄にとっては
とても大切な慰霊の日だ

沖縄戦では
20万人が命をおとし
そのうち10万人が民間人だった

77年前というのは
そんなに遠くない過去だとおもう

そして沖縄以外に住んでいても
この日に思いを馳せるといいと思う

⭐️

さて




先日ケリと漬けた梅干し用の
梅の水のあがりが
しっかりしてくるころには
横浜ももしかしたら
梅雨があけちゃったり
するかもしれない

⭐️

いまさらだけど
つゆって
梅の雨って書くんだね
知ってたけど
梅仕事初めてから
なんだか親近感がわいてきた

⭐️

これは今月初めに青梅でつけた
梅シロップ
いよいよお砂糖もとけて
できあがったので
飲んでみた

アイスでもホットでもいける
梅はかじって食べると
おいしい😆

⭐️

こちらは先日ケリが
福島で買ってきた
アスパラと梅



福島はアスパラが
有名らしい

ピンク色のアスパラも
あるみたいだ

食べてみると細くても
筋もすくなく
シャキッとして
味が濃くでおいしい

炒めたり天ぷらにしても
いいけれど
ゆでてそのままかじると
味の濃さが楽しめる
 
⭐️

ついでにこれは
10日くらい
ほったらかしていた💦
ぬか漬けのきゅうりで
昨日つくった
キューちゃん漬け

ぬか床の手入れをしようと
あけたら入っていた古漬け💦
きゅうり🥒

輪切りにして
水につけて
塩抜きして

鍋にしょうゆ
砂糖、お酒、すこしだけ酢
それから
輪切りの赤唐辛子と
細切りの生姜をいれて
煮立てたところに

ぎゅうぎゅうしぼって
水分をとばした
きゅうりを投入

水分が減ってきて
とろみがついたら出来上がり!

もともと
いい具合に水分がとんで
下味がついている
きゅうりだから
あまり火をとおさなくても
いいのがよい

適当に初めてつくったので
偉そうには言えないけど
すぐできて
簡単でしかも!
とてもおいしい🌝

ダメだなとおもった
漬かりすぎた
ぬか漬けの
再利用としては
いいんじゃないかと思う

パパは大絶賛
(*'▽'*)











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルベコ

2022-06-22 | ま、いろいろ

あかべこは
福島会津若松の郷土玩具

牛の形の
和紙の張り子人形に
色や柄をぬったもの

厄除け、魔除け、疫病よけの
縁起物として
また、幸運の牛として
愛されてきました

⭐️

400年前、大地震で倒壊した
柳津町の圓蔵寺の
虚空蔵尊堂再建の際に現れて
最後まで活躍したといわれているあか牛

虚空蔵菩薩は
丑年の守り本尊

その忍耐と力強さと
あか色のもつ厄除けの力が
あかべこ発祥だといわれています

あかべこの体の丸の模様は
疫病が治った跡を表しています

⭐️

あかべこが
近頃とても人気ということで
あさイチでも
特集していました

中でも特にかわいかったのが
カラフルあかべこです



それぞれの色が
福島の自然などを表しています

⭐️

土曜日から福島のほうに
旅行に行っていた
ケリとよへ

とってもいいタイミングだったので
カラフルあかべこを
たのんでみました



そして買ってきくれたのが
見出しのあかべこです

青空
とてもいい色です

⭐️

ここから先は夜
写真をとったので
色がすこしあせてみえますが
実際にはきれいな発色で
とても素敵です

白と夜空と青海波は
ケリのお家のものです







首をさわると
ゆらゆらゆれます


後ろからみると
おしりもぽってりして
かわいいです💕


うちにある
金沢の寅の張り子と
ならべてみました


ひとつひとつ
手づくりの
あたたかさがあって
とぼけた表情にいやされます





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねじ花

2022-06-21 | ま、いろいろ

先日パパと
いざこざがあって
イライラして

こんなときは
距離をとるのが1番なので
小雨の中
1人で家をでたら
ねじ花をたくさん見つけました

ちいさくて
繊細な花は
ちっとも見えないけど
ラン科なのでよくみると
豪華です

⭐️

パパにみせたいなあと
おもったけれど
傘をさしていたのと
マンションの敷地だったので
明日いっしょに
見にこようと思って
写真をとらず

翌日、パパをつれていったら
ええ?
一本もありません

芝のうえに
すっとのびて何本も
咲いていたのに

⭐️

よくみると
芝のあたりを
刈ったあとがありました

みせたかったなあ
。゚(゚´ω`゚)゚。

⭐️

そして昨日
昼休みに車で
西方寺におまいりしたときに
ねじ花を見つけました
(*'▽'*)

たった1本です
見出しの写真がそれです

ちょっと感動🥺

肝心のパパは
あ、これ?みたいな風で
あっさりでしたが
私のみせたいーーは
叶いました👍

以下西方寺のお花たちです



花手水




イチョウに実がなって
足元におちていました
まだ青い

蝋梅の実もなっています
春にきれいに咲いた蝋梅です
果肉はなく
種は植えると
うまくいくと発芽するようです












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早押し!アンサー

2022-06-16 | ま、いろいろ

ケリが通販で
クイズのときに
早押しするボタンを
買ったというので
遊びにいってきました

『早押し!アンサー』


こんなの売ってたなんて
知らなかったー😆

クイズノックが好きなケリの
あこがれグッズ

よへとクイズで遊ぶからと
2個買ってました

⭐️

電池をいれて
とりあえず言ってみる

私) 問題です!
1+1は?

ケリ) ピンポーンー
2!

正解

これはたのしい

今度貸してもらおう
(*≧∀≦*)






Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっこよすぎ(*´∇`*)

2022-06-16 | フィギュア

イケメンがうちにいる

かっこよすぎで
くらくらしちゃう😵‍💫❣️

⭐️

一番くじ競争
朝早くから
熾烈でしたが
これみたらもう全部
忘れちゃうほど満足

ナルトがいないのが
とっても残念だけど🥺
よしとしよう

⭐️

うちはサスケ
写輪眼、輪廻眼

はたけカカシ
両眼写輪眼


波風ミナト
ラストワン


NARUTOの話の中では
片目普通の目
もう片方が写輪眼というのが
いつものカカシ先生だから

カカシ先生の
両眼写輪眼バージョンも
普通の目バージョンも
ほんとはどちらもレアだとおもう


後ろ姿もかっこいい
(*´∇`*)















Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日の昼ごはん

2022-06-14 | お料理

今日は梅雨らしい
細かい雨の1日です☔️
ちょっと寒いくらいですね

⭐️

昨日はいいお天気でした

お昼ごはんは
冷製トマトパスタ🍅

パルシステムの
冷製パスタソースに
カットしたトマトをまぜました

朝ドラの
 ちむどんどんをみていたら
おいしいイタリアンが
たべたくなりました🍝


おやつはケリにもらった
Mr. CHEESECAKE
(*≧∀≦*)

しあわせ🌈

⭐️

食べたらあるく

そしてみつけた木いちご
ヘビいちご?


群生していました
自然保護区域のすぐ横とはいえ

普通に道路と民家の間の
低い街路樹が
木いちごに占領されていて
ちょっとびっくりしました😃

ついでに夜ごはん😆



ごま油で
桜エビとキャベツと豆苗を
さっといためて
お酒と白だし醤油で
香ばしく味をつけたら
できあがり!
軽く火を通すくらいが
色も食感もいい感じです















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野元春&THE COYOTE BAND WHERE ARE YOU NOW

2022-06-14 | すき
佐野元春&THE COYOTE BAND
WHERE ARE YOU NOW
ツアー横浜公演
6/12  神奈川県民ホール
いってきました🌈😆👍

今回は初めからスタンディング!!

ファンの年齢層は
50代から上の人がほとんど
だとおもうけれど
みんなタフ

最初から最後まで
ずーっとたちっぱなしです

そして佐野元春
24曲うたって
走って超パワフル

1987年に初めてみたときより
歌もすごくて
お茶目でかっこよくて
いたずらっ子みたいで

コロナ禍にあっても
止まらずに
走ってきた強さと柔軟さに
すごい!のひとことしかない

⭐️

バンドはTHE COYOTE BAND

このバンドがまたすごい!
若い世代のメンバーたちが
力強くて優しくて
あーいいなあ
(*´꒳`*)

『銀の月』とてもよかった
"そのシナリオは悲観的すぎるよ"
のフレーズが明るい



とにかく佐野元春は
パワーアップしてました
66歳
くーっ😆✨
その生き方
目指してここから10年
がんばるぞー
\\٩( 'ω' )و ////

⭐️

このツアーは4/9埼玉からはじまり
北海道、愛知、熊本
福岡、新潟、宮城
広島、大阪、神奈川
兵庫、東京7がファイナルです

横浜は佐野元春の
デビューの場所


神奈川県民ホールの裏にあった
今はもうない「赤い靴」
というお店でデビューアルバム
『Back To The Street』
撮影がされたことも語ってくれました

⭐️

2021年度
芸術選奨文部科学大臣賞を受賞

そして
「時代遅れのRock’n’Roll Band」を
同じ66歳の
桑田佳祐
世良公則
Char
野口五郎でリリース

7/6には新しいアルバム
今、何処をリリース

すごすぎる😭

ずーっとかっこいいまま
あこがれです
💛💛💛


入場前にちょっとおやつ
かじっていきました
体力つかったー😆


これは前回のライブ記事です
佐野元春 & THE COYOTE BAND  - はっぱと風とおひさま

佐野元春 & THE COYOTE BAND - はっぱと風とおひさま

2021.11.11🌟パパと2人でいってきました🌟佐野元春&THECOYOTEBANDZEPPTOUR20212021年11月11日(木)神奈川・KTZeppYokohama2021年11月17日(水)東京・Ze...

goo blog

 





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜月餅アイス

2022-06-11 | 横浜DeNAベイスターズ

先週の話
6月5日(日)
セ・パ交流戦
対 楽天イーグルス戦 
ハマスタ

パパ、ケリ、アシ4人で出動


日曜日はずーっと
負け続けている
ベイスターズ💦

この日も8回裏まで
勝ってたんだけど
9回表浅村の2ランで
負けました
(^◇^;)

まあ、石田くんも復帰
関根くんも大活躍
健二朗もかっこよかったから
よし!

明日の12日(日)は
勝ってほしいな

⭐️

おやつは崎陽軒
横浜月餅アイス

さっぱりしたミルク味のアイスに
小さなこしあんの月餅が
どんとのっかってます

これがおいしい😆💕
あんこ好きにはたまらん!

1個320円は
食べ物が高額の球場にあっては
格安とも思えるお値段です

店舗限定で
他はどこの崎陽軒で
売ってるのか知らないけれど
ハマスタにはあります😆

⭐️

そして
この日はお弁当持参🍱







Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あざみ

2022-06-10 | パパのおみやげ

あざみを見つけました

あまりみかけないので
うれしい
(*´꒳`*)


トゲトゲしているのだけれど
花はこんもり丸くて
かわいいです

⭐️

あざみの根っこは
山牛蒡だそうです
∑(゚Д゚)
しらなかったーー

そして
スコットランドの国花です

⭐️

話はかわって

今日はいただいたもので
おやつしました



益子珈琲
パッケージが素敵
ブラジルの自社農園の豆だそうです
酸味はなく苦すぎず
すっきりした香りです

⭐️

GODIVAのほうは
ゴディバ日本上陸50周年記念
こがけんコラボの
「ごぼうとバジルレモンのフィナンシェ」

久留米絣のパッケージ
ロゴがひらがな

ごぼうとチョコ
バジルとチョコ
個性的な組み合わせですね


コーヒーにあわせて
益子焼で食べなきゃでしたが
日本上陸50周年
GODIVAには九谷かなと…

ちょっとコテコテしました💦





おいしかったです
ありがとう😊










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久能山東照宮つづき

2022-06-07 | ま、いろいろ

ロープウェイをおりると
東照宮の敷地内です



全国の東照宮は
ここを模して作られたという
御社殿は国宝です





徳川家康は
天文11年(1542年)
12月26日
壬寅の年、寅の日、寅の刻生まれ

そして今年は
生誕480年
40回目の寅年
8回目の還暦にあたります

竹と寅の御朱印には
玉垣の竹と寅の透塀彫刻が
デザインされています


今年は壬寅のパパが
還暦です
思いもかけない良い巡りに
すこしびっくりしました

御朱印をいただいてきました








神廟








神廟からもどるときに
上からみる瓦や景色に
風情があり
わたしはここに1番
なにか力を感じて
タイムスリップしたような
こころもちになりました

⭐️

帰りにおみくじをひくと
大吉!

おはらいの太鼓もなりはじめ
とてもいい参拝になりました

⭐️

ロープウェイ乗り場には
蛇口みかんジュースが🍊
ありました

小さいカップで
200円です
甘くて美味しいので
おすすめです










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久能山東照宮

2022-06-03 | ま、いろいろ

これは東照宮御遺訓です

東照宮といえば
徳川家康
その人生訓は
この後の将軍たちにも
ひきつがれたとか

⭐️

わたしにとっては
これはパパのご両親から
結婚当初に
いただいた額に
かかれていた言葉です

その額は割れてしまい
そのまましまいこんでいて
すっかり忘れていましたが
今回久能山東照宮を訪れ
御朱印をいただいたときに
その袋に御遺訓が
書かれてあったので
思い出しました

懐かしくて
らくがき帳に
書き写してみました

⭐️

パパの出身地は愛知県岡崎市

家康は三河国
岡崎城でうまれ
岡崎にある大樹寺は
松平家の菩提寺であり
家康がなくなったあと
お位牌はここへと
言い残したところでもあります

そんなこともあってか
義父母とパパと4人で
大樹寺と久能山東照宮に
いったことがあります
いまから30年くらい前のことです

そのときに
御朱印帳を義母に
買ってもらいました
初めての御朱印は
久能山東照宮のものでした

⭐️

先日
日本平ホテルにいったときに
すぐ近くに久能山東照宮への
ロープウェイがあることを知りました

昔は乗った記憶がないので
おそらく階段をあるいて
参拝したのだとおもいます




新しくなった
ロープウェイは籠のイメージ

とても深い谷を
すべるように進みます

つづく…




















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の前に

2022-06-02 | ま、いろいろ

そろそろ暑くなってきたので
アシの部屋の
エアコンをひさしぶりに
掃除したら
カビらしきポツポツを
たくさん発見!

分解可能なものは
外して掃除したけれど
やはりカビらしきものは
とれなかったので
くらしのマーケットで
クリーニングを頼むことにしました

⭐️

和室にあるエアコンも
のぞいてみたけれど
ぴかぴかで
ほとんど汚れていなかったので
こちらは自分で
分解掃除することにしました

和室エアコンは初めて分解するので
取説をよく読んだのだけど
どこをどうすれば
取り出せるのかわからなくて

しかも力まかせに
ひっぱると壊れそうだし

足台にのって
上を向いて作業するのは
大変だし

なにしろチビで近眼、老眼

みえないので
ほぼ手探りです

メーカーの相談室に
電話したりして
(´・ω・`)
いろいろ教えてもらったり
しながらやっと分解できました

これは来年のために撮った写真です
矢印のところ
まるごと外せる仕様でした


やったことをメモっとかないと
ぜーんぶ忘れてしまいます
(^◇^;)





結構まるっととれて
びっくりしました
掃除するにはいいですね

⭐️

話はかわって

今日はケリとよへは
ヤクルトファンの友達と
ナイター、神宮へ出動

こんな豪華なケーキを
食べてからいったそうです

おいしそう🌈







午前中は仕事だったケリは
朝、出勤途中に電話をくれて
公園に咲いている花や
道沿いの花
走り去る新幹線などを
リアルタイムで
見せてくれました
ありがとう😊












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする