実はこの日
満月🌕でした✨
夜なのに空が明るくて青い
雲までくっきりみえて
不思議な雰囲気です
赤れんが倉庫では
YOKOHAMAオクトーバーフェスト
かなり盛大にもりあがっていて
多くの外国人、日本人が楽しそうに
ビールを飲んで
ドイツの音楽をきいて
賑やかに秋の夕べを楽しんでいました
お酒飲めないのか残念だ
赤れんが倉庫の周りは
ピカピカ
していました
10/15まで開催中
さて
その赤れんがをぬけて
像の鼻パークへとむかうと
ヨコハマ パラトリエンナーレ2017
「不思議の森の大夜会」の真っ最中
”『ヨコハマ・パラトリエンナーレ』とは
障害のある方をはじめとする市民と、アーティストなどの多様な分野のプロフェッショナルとの協働により、新たな芸術表現を創造・発信するアートプロジェクトです。
アートの力で人々の出会いと協働の機会を創出し、誰もが居場所と役割を実感できる地域社会を実現することを目的に、現代アートの国際展『ヨコハマトリエンナーレ』と対をなす”もうひとつ(パラ)”のトリエンナーレとして、3年に1度、国際芸術祭を開催しています” HPより
こちらはうってかわって
薄闇と静けさの中
うさぎに扮した演者さんたちが
そこここで音もなく
パフォーマンスをしていました
暗いのに空は明るい
そんな中
自分と他人との境が曖昧で
ほんとに不思議の森にいるようです
「強い個性を持つ同士でもひとつになれる」
「世界はグローバリゼーションやダイバーシティという理想を掲げながら、止まらない比較と競争が、差別や紛争をうみだし、自分だけを守るバリアを次々とつくり出しています。こうした世界の流れに抗いながら、今日も成長を続けるパラトリ
エンナーレ」
サイトから抜粋
現地での挨拶でも同じ言葉をききましたが
とても心に響きました
そしてその後みた
パフォーマンスと音楽が素晴らしかった
心にグッときました
このあと関内方面に
パパと歩いて向かいました
ほとんどの人は桜木町方面へいくので
人もまばらでしたが
ふとふりむくと
乙武さんがすぐ後ろにいました
「こんにちは」と笑顔で
あいさつしてもらいました
満月の夜には思いもよらないことが
おきるものです
*********
ここまできたら
ハマスタを見ないで帰るわけにはいきません
もちろん
ここでお茶です
遅くまでやってます
ほぼほぼ貸切
ボールパークコーヒーと
カモミールシトラス
これがとてもいい香り
CSが待ち遠しいです