はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

怪盗グルー ミニオン大脱走

2017-07-31 | 映画



アシに誘われて急きょ仕事終わりに
見に行きました

夏休みだからか平日だけと
映画館はいつも以上に混んでいました

ミニオンは大好きで
以前の作品のDVDをもってるくらいだけど

今回の作品は
ミニオンの大脱走と
グルーの家族のお話と
ちょっとよくわかんない敵と
お話が3つ同時進行している感じで
バラバラでまとまりがなくて
途中ちょっと寝てしまいました

ミニオンはとーってもかわいくて
そこは満足
もう少しグルーとのからみがほしかったかな

敵のバルタザールがでるときに
マイケルジャクソンなど
80年代のポップスが使われていて
小さい子はわかんないけど
わたしはなつかしかったです

ルーシーはかっこよかった

************


お昼ごはんは
鳥の照り焼き重















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹の森 ジブリ美術館

2017-07-29 | すき


今日はケリの運転で
アシと洋ちゃんと4人で
三鷹の森 ジブリ美術館に行ってきました

お天気がわるかったので
吉祥寺まで車で行ってお昼をたべて
そこから井の頭公園までもどって
駐車してすぐ隣の美術館へ

14時からの入場時間ちょうどに入館

ジブリ美術館
一言でいうととってもすてき


いわゆる
ジブリの映画のキャラクターの
テーマパークではなくて

ジブリのえいが作品がどうやって
作られているかということが
わかるようになっています


フィルムや撮影や編集
コンテや色付けやセル画などが
そこで実際に作業している部屋のように
ディスプレーされているのだけど
丁寧に説明されているし

その部屋には
さまざまなものが
ごちゃごちゃ置いてあるのだけど
それがまたステキでカラフルで
魅力的で夢があって
宮崎駿の世界観は
こういう空間から生まれてきてるんだよ
っていうことなんだなぁ
と思いました


「食べるを描く」という
企画展をやっていて
ジブリ作品の食べる場面をとりあげています
サツキとメイの家の台所やお弁当
ドーラの飛行船タイガーモスの
キッチンが再現されていて楽しい
私はカルシファーが卵の殻を
食べるところが好きだなぁ

映像展示室の
ショートアニメは
「たからさがし」という
ぐらとぐらの中川李枝子さん
原作のお話しをやっていました

ラピュタにでてくるロボット兵




カフェでケーキを食べようとしたけれど
結構並んでいたので断念




かわりにすぐ買えるこっちにしました


暑〜い夏にラムネはうまし


よくみるとちいさな発見がたくさんあって
柔らかい陽射しが入って
とても居心地のいいところでした

*************

今回一番感動したのは
背景画の美しさです

千と千尋の神隠しの
湯婆婆の部屋や壺などの絵が
ほんとうに素晴らしかった

この丁寧に描き込まれた
レベルの高い絵が作品の品格をつくる
というのに納得です

ジブリの作品を作るのは
並み大抵のことではないと
思いました















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日 パパの朝ごはん

2017-07-29 | 単身赴任めし



うちらがまだ寝てるころ
パパはしっかり朝ごはん
(パン多いな🥖)

そしてシーツや枕カバーのお洗濯
さすがだね

今日は打ちっ放しにでも
いくのかな?





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べマス スヌーピー

2017-07-29 | パパのおみやげ



ローソンで発売になった
食べマス スヌーピー

スヌーピーがチョコ風味
ウッドストックがカスタード風味の
こしあんでできてます

どうなの?
とおもったけれど
うまし!

かわいいし💕
あんこ好きにはたまらんね









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンジュール、アン Paris Can Wait

2017-07-27 | 映画



今日のおやすみ
たまたま映画の上映スケジュールを
見ていたら
エレノア・コッポラ初監督の
「ボンジュール、アン」をみつけました

ダイアン・レインが主演
どうしてもみたくなって
11時20分の回にでかけてきました

おひとりさま映画初体験
(やればできる)
貯めたTOHOシネマズポイントで
無料鑑賞です

急に決めたので
普段あまり運転しないのに
車飛ばして
ギリギリに飛び込んだけれど
プレミアムスクリーンで
テーブルもあるしイスはゆったり
収容人数は少ないけど
かなり満席に近い状態でした

映画は大人の女性に向けて
作られてるとおもわれる内容で

くわしくはここ⏬
ボンジュール、アン

フランスの景色や食べ物が素敵で
ダイアン・レインが美しい

子どもも手が離れ
夫も仕事で忙しいそんな50代女性が
ちょっと強引で
いい加減なところがある
フランス人の男性とパリまでドライブ する
そんなお話

なので
やっぱり私のような50代女性がみると
リアルに
色々思うところあり
あこがれるところありで
楽しめる映画だと思う

寄り道ばかりで
みようとしなければなくてもすむけれど
あると人生が豊かになるものを
大事にする人
ゆったりした食事、薔薇、チョコレート
ワイン、友だち、がたがたのオープンカー
音楽、美術

もちろんそんなことばかりでは
生活は成り立っていかないけれど
そんなことちょっとだけ考えないで
楽しむのがいいとこ

それにしても
フランス人はみんなあんな風?
ふりまわされてるけど
こんなツアコン付きなら
2日間くらい楽しんでみたいなあ

************

いや、でもやっぱりそれは
悲しいことが色々あった人生でも
好きな仕事と才能にめぐまれ
子どももしっかり育ち
自由な時間をもてて
夫は忙しいけど
贅沢できるだけの稼ぎと
ステータスをもっていて
関心はなくてもそれなりに
愛情をもってくれていてる
そんな美貌の主人公だから
得られるのかしら?
そして彼女は更に新しい世界の
楽しみを手にいれるのなら
ほんと夢のような人生

夢物語だけど
ダイアン・レインのおごってない
素直な雰囲気や衣装
家族を大事におもっていて
ふるまいは誠実なところ
観客の妙齢の女性はそこに自分をだぶらせて
まだこれからが
人生は楽しい時と思えてくるのだ

その魔法にしっかりかかってしまった

大人なんだしなんでもできる
自由に生きていいのが人生だ
たまにはゆったり寄り道して
南仏の太陽のように
陽気に生きていきたい

そしてやっぱり
そんな人生一緒に楽しんでくれるのは
夫だといいとおもわない?

8月3日まで少数のスクリーンで上映中





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古今菓 宮島表参道 メロンスムージー

2017-07-26 | パパのおみやげ



宮島ネタもう1つ
宮島表参道
両側にお店が並んでる通り沿い

あまりのアチアチのお天気に
水分をもってかれて
ヘロヘロ歩いていたら
メロンスムージーが目に入ってきました
カップにメロンがはいっていて
注文するとそこから作ってくれます




アンコロネとか
純米酒粕生キャラメルとか
あげあんぱんなど
おいしそうなものは沢山あったけど
ここはメロン🍈

しっかり冷えているので
途中からストローで吸えないくらい
シャクシャク
スプーンですくって食べたい

ここでクールダウンして
元気がでたので
帰る前にもみじ饅頭を

古今菓と同じ系列の藤い屋
ここで店先で焼きたてのもみじ饅頭
こしあんだけだけど
座って冷たいお茶つきで
いただきました

1人一個で100円ちょっとくらい?
忘れてしまいましたが
とってもお値打ちです

そしてなによりも
店員さんがとっても親切
感じがよくってびっくりしました

もちろん
もみじ饅頭おいしかったし
お土産にも買ってかえりました


素晴らしいことに
またまた花嫁さんに遭遇しました


お幸せに













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割烹 ふじたや あなごめし

2017-07-25 | お料理


今日は土用の丑の日
残念ながら今日は鰻は食べなかったけど

7月10日にパパと宮島にあなごめしを
食べに行った時のお話


車で宮島口まで行ってそこから船
ちょっと曇っていたけれど
湿気がすごくて汗まみれ💦💦
とりあえず汗をふきふき
お店目指してまっしぐら

なにしろ広島版ミシュランガイドで
星1つ⭐️らしく
行列ができるお店なのだ
お昼の時間は激戦だ


いたずらしてる鹿なんて撮ってたら
パパが「先にいくよーー」とダッシュ

おかげさまで
カウンターだったけど待たずに
入ることができました



あなごめしは2300円

作っているのは隣の棟のようで
そこから運ばれてきます

注文してから焼くのか
待つこと30分ほどで
あなごめしがでてきました
持てないくらいに茶碗が熱々です

あなごは柔らかく骨もなく
ふっくらしていて
いままで食べていたあなごは
一体なんだったの?というくらい美味
ご飯がみえないくらいたっぷり
乗っています

お吸い物はホタテ入り
カキの季節にパパがいったときは
カキが2つ入ってたそうです

ごちそうさまの後
おかみさんとおもわれる
おばあさまに話しかけてもらったとき
東京あたりからみなさん食べに来てくれる
とのことだったので
有名みたいですねと言ったら
「一生懸命努めてます」とおっしゃってたのが
とても印象的でした



鹿も水辺でしのぐほどの
暑さだったけど大満足の美味しさでした

今度はみんなで食べにいきたいです

ちなみにこの日は
マツダスタジアムでベイスターズ戦
ふじたやにもベイスターズのユニの人が
食べに来ていました

さらに宮島の神社にも
ベイスターズユニのお兄さんたちが
ちらほらみうけられました

みんななかなか勇気あるねぇ〜












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日の昼ごはん

2017-07-24 | お料理



アシと2人でおうちパスタ
ズッキーニ、えび、トマト、ピーマン

明日からテストのアシ
今ごろ一夜漬けです
大丈夫か?


黒いピーマンつかってみました

火を通すと黒い皮が緑色になるよ










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパとおでかけ

2017-07-24 | すき


この週末はパパが横浜に
帰ってきていました

土曜日はハマスタナイターに出動
そのまえに2人で
マークイズにお買い物に行きました

昼ごはんは4人でうちで食べて
(アシが買ってきたドーナツ)

そのあとパパと車で関内へ
駐車場が満車になる前に止めて
みなとみらい線に乗車


日本大通り駅


いつきてもいい気分
ベイスターズ一色です
乙坂くん
これは市営地下鉄の関内にもあるよ


トレードになった黒羽根選手発見


電車の先頭車両にのったら
誰もいなかったので運転席の窓にくっついて
地下鉄の進行方向をずーっとみてました
(大人げないけど満足)

マークイズでは久しぶりにパパ
の洋服のお買い物を楽しんで


お茶をしました

この席に座らせてもらって




のんびり

のんびりしすぎてナイターに遅れる始末

とーっても楽しいお休みでした

今日は朝ごはんと昼ごはんは
うちで食べて
ららぽーとへ
おそろいのAVIREXのTシャツを
買ってしまった

久しぶりにパパがうちにいるときに
私がしたくてするのは
ご飯をつくったり
コーヒーやスムージーつくって
みんなで一緒に食べたり
高校野球の予選をTVで見たり
撮りだめた番組をみたり
まったりして過ごすこと

だから私はいつもどおりに
のんびりしてるけど

パパはうちでも働きもので
何にも言わないのに
お風呂洗ってくれたり
洗濯を干してくれたり
買い物につきあってくれたり
なんでもしてくれる

広島のパパのうちに
私が行ってもなんでもしてくれるから
私はどこにいても
パパと一緒だとのんきでいられる

過保護にされてるなぁと
ありがたくおもってるよ💓

今度はお盆休みに帰って来る予定
それまで元気で過ごしてね






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日 対 巨人戦

2017-07-23 | 横浜DeNAベイスターズ



パパとアシと3人で出動

昨日から
スタジアムキッズ2017ということで
ボールボーイや球場アナウンス
トンボかけなどをキッズがやってます

dianaとダンスを一緒におどったり
バズーカのボールを投げたり
夏休みに入った子どもたちが
活躍しててとてもかわいかった



応援席にも子どもがたくさん来ていて
みんな元気に大きな声で応援してて
いい感じでした

試合は先発 飯塚と菅野
1回の表の村田の3ランHRで3点入れられ
9回裏にロペスのタイムリーで
1点かえすも
1-3で負けてしまいました


昨日も引き分けで
ヒーローインタビューも花火もなく
キッズがきてるのに
ちょっと残念

でも初回点をとられてからは
飯塚はしっかり抑えて
なかなかよかったし
エスコバーも2イニングなげて
押しの強さで抑えて
平田もしっかり投げてて

菅野の調子が良すぎて
ベイはみんな全然打てず
9回裏にカミネロがでてきたときは
応援席ではみんな歓喜して
3点負けてるのに
なぜか勝てそうな雰囲気に…
ハマスタが今日一番の熱さになって
満塁を迎えたところで
マシソン
おわった

17時30分から始まった試合は
両チームのあまりの打てなさに
さくさく進んで20時過ぎに終わりました
それにしても終わるの早っ
宮崎が調子を落としてるのが
早く戻るといいな


************

ケリは職場の先輩の結婚式でお台場へ🌹
とても楽しくておしゃれな式だったらしく
感動したみたいで
写真をたくさんみせてくれました

どうぞお幸せに💞







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日 対 ヤクルト戦

2017-07-18 | 横浜DeNAベイスターズ


ここのところずーっと晴れていたのに
今日は昼過ぎから雷雨⚡️☔️

日本大通りあたりも
局地的に豪雨

ケリとアシと3人
それぞれ別々に
ハマスタ集合で出動

みんなの分のレインコートを
リュックに背負って
ジメジメとむし暑い中出かけたのに
電車にのって関内まであと少しって
ところでチケットを忘れたことに
きがついて
取りに戻る

なんだかんだで
ハマスタについたら
7回のラッキー7も終わっていた



球場外ではライブビューイング
していました




試合は先発 ウィーランドと星
梶谷のタイムリーで1点
それをまもりぬいて
1-0でベイスターズの勝ち

ヤクルトは12連敗らしいです



ヒーローは
梶谷とウィーランド



花火もきれいだし
キラキラしててハマスタは
やっぱり落ち着く

場外セカンドヒーローは
今日もちょーっと危なかった
ヤスだったようです

スターナイトの歴代ユニなどの
特設グッズ売り場ができていて


懐かしい写真もかざられてました

過去のスターナイトオープニングムービーも
流れていて
かっこいいよ











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ夏休み気分

2017-07-16 | ま、いろいろ


ケリが先輩の結婚式にでるための
ドレスを借りに関内にいくので
一緒にいってきました

結婚式ともなると
ドレス、ショール、バック 、靴
髪飾りからネックレスまで
そろえるものがたくさんあって大変

レンタルだと
一度に全部そろうし
好きなドレスを試着できるし
ドレスにあわせて小物も
コーディネートしてもらえるので
とっても便利です

一番きにいったラムネ色の
ドレスをレンタルできて
ケリも満足そうでした
私も着てみたかったなぁ

この後
みなとみらいにまわって
マークイズ横浜やランドマークで
バーゲンをのぞいたりしたのだけど
今日はスパークリングトワイライトの
花火やパレードなどお祭りで
すご〜い人出でした


ランドマークではすでに
ピカチュウがあちこちにあって


よくみると
メタモン
かわいい


夏休みはまだだけど
もうすっかり楽しい夏
そんなみなとみらいでした




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかしあわせ

2017-07-16 | すき

ケリとアシが
ゲームのマインクラフトを
2人でやっている

なんというか
木を切ったり穴をほったり
家を建てたりするんだけど

なにが楽しいのか
ケラケラ笑っている

アシが切り込んで
開拓したり道具を使って
そこにケリがついていって
戦ったり作業したりしている

ゲーム上で夜がくると
ゾンビがでるとかで
画面が夜になると
つくった家にもどってなかよく
ベッドにころがったりしている

アシがたてたローソクを頼りに
うちに戻ったり
ケリが絶妙なアシストを見せて
うまく助けあって冒険してるらしい

そんな2人の楽しそうな
仲良しな後ろ姿をみていると
なんだかしあわせな気分だ

ゲームにかぎらず
今日はテレビで野球の
オールスター戦をみながら
各球団のユニにきがえたり
応援歌をうたったりして
うちの中がお祭り騒ぎ🌟

ケリが明るくやりたい放題
それにのっかる弟という感じ

いつもの光景だけど
やっぱりみてるとしあわせな気持ちだ

***********

先日ドラマで
「過保護のカホコ」をみていて
あ、これうちだ
と思えるところ満載で
一緒に見てたケリもそう感じたらしく
うちも相当過保護だって指摘されたのだけど
アシ曰く
ケリも過保護にされてるって自覚しろ
だそうだ
確かに

ま、アシも随分過保護に
あつかわれていることは間違いない

自分を思い返すと
間違いなく過保護に育てられた
そして今も夫に
過保護にあつかわれていると思う

だから自分が過保護な親だって
あまり思ってなかったし
韓国ドラマなんかみてて
ほんと韓国のお母さんと子どもって
大人になっても
ベタベタしてるなぁーなんて思ってた

妹もかなりな過保護ぶりで
こないだ大分のうちに遊びにいったときに
そう感じたので
世話しすぎだからもっとほっとけば?
と言ったのだけど
妹も自分では気がつかないらしい

私もきっとそうなんだろう
でもなあ
みてるとかわいいし(大人だけど)
そのうち独立してうちをでてくのだから
一緒にいる間はいいか?
なんて思ってしまうのだ

あとはアシとケリが
親が過保護と自覚あるようなので
自らなんとかがんばって
そこはすりぬけてくれたまえ















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀魂

2017-07-15 | 映画


今日初日ということで
アシと2人で
実写版 映画 銀魂
をみてきました

15時50分の回
劇場で一番大きなスクリーンに
かなり人がはいってました
若い女性が多め

とーっても楽しみにしてました

感想を一言でいうと
おもしろかった

アニメ版もマンガもみていたので
銀魂のキャラは知っているけれど
なかなかの再現力
よく見る豪華俳優さんばかりだけど
違和感なし

それよりもイケメン揃いで💖
大きな画面で次々にでてくる
かっこいい俳優さんが
銀魂の役になりきって
衣装も着てそのままにセリフ言ってる
ところが萌えたー

神楽ちゃんもかわいいし
新八のツッコミ具合もいいし
桂もエリザベスもいいし
高杉のブレてないとこもいい

全体にギャグ、パロディ多めで
もちろんそこここで
ツッコミありなので
劇場では笑い声が絶えず
そこでそこまで笑う?ってとこで
笑う人もあり

みんな笑ってないけど
私は笑えるってとこもあり
原作のナンセンスさを
そのまま持ち込んでるので
おもしろかった

原作に忠実な描写もよかったし
なにしろはちゃめちゃな感じが
原作もそうなんだから
多少の違和感ありのところも
わざとじゃないのか?なんて
思えてきて
全部ゆるせちゃうし

それでいてきちんとみんなかっこいい
っていう原則もまもられてるし
よかったとおもいます

映画見終わったあと
またみたいっていってる
女の子達が何人もいました

勇者ヨシヒコと監督が一緒だから
似たところあり

銀さんもかっこよかった
真選組もかっこよかった

あれ?
かっこよかったしかいってないな










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日 対 カープ戦 マツダスタジアム

2017-07-14 | 横浜DeNAベイスターズ



どんよりとした曇り空
それでもナイターの時間は
少し暑さもゆるんでいたけれど
やっぱり熱いマツダスタジアムです

午前中は宮島にいってたので
ちょっとおつかれぎみで
試合に少し遅れてタクシーでかけつけ
応援

ここ最近で私がいったなかでは
レフトビジター応援席
ファンの数一番多かったです


先発は今永と野村
今永はほんとよく投げたんだけど
バティスタに逆転2ランをうたれて
(気持ちよくスコーンとレフトスタンドへ)
その後試合は
なんだか情けない状況になってしまい
少しだけど雨も降り出し☂️
傘ももってなかったので
8回裏の広島の攻撃中に
これまたタクシーで帰宅

いままでベイスターズの試合を
最後まで見ないで帰るなんて
そんな情けないことはしたことなかった
それもわざわざ行った広島で

傘がなかったというのもあるけど
やっぱりちょっとベイスターズ
弱かったなぁ
たけひろのお誕生日だったので
勝ちたかったー
選手も悔しそうにしてたと思う
遠かったけどそんな風にみえました

帰りのタクシー
運転手のおじさん
ベイスターズのユニ着た私たちに
ラジオでヒーローインタビューを
聴かせるという暴挙にでたけれど
まあ、確かにカープの勝ちだし
そこは野球ファンとして
一緒にカタコト通訳のクレートさんの
おもしろい通訳で笑いあいました🤣

この日は入場者全員に
スターマンの耳カチューシャの
赤いバージョンが配られていて
みんなつけてました

私たちは遅れていったので
在庫切れで後日引換券をもらいました
横浜に帰っちゃう人は
もらいにいくきかいないね

ハマスタではビジター応援席の人は
こういうグッズもらえないので
ハマスタでも
ビジターでももらいたい人には
配ってもいいんじゃないかと思いました

パパが今度
引き換えにいってくれるみたいだけど
スターマンの耳はやっぱり
ベイスターズのものだぜ

*************

マツダスタジアムにいくと思うのは
多少上から目線感はあるものの
ベイスターズユニをきていると
カープファンのみなさんは
とても親切です

以前、ゲート前ですごい喧嘩を
している人をみたけれど
それは青いユニをきたベイファン同士でした
よっぱらったおじさん達だったけど
なんだか残念だったなぁ
ベイファンとして恥ずかしいかぎりです














Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする