今シーズン初のハマスタ出動
パパとケリとアシと4人です
オープン戦 対 ソフトバンク
ウイング席が初のお目見えということで
ウイング席へ
先発はベイスターズ
ドラフト1位の上茶谷とミランダ
3回表に
甲斐と今宮が塁にでたとろで
グラシアルの3ランホームラン
ベイは2回に中井のタイムリーで
1点返すも
5回表に牧原の一打で1点追加されて
1-4でソフトバンクの勝ち
手堅いし今年もやっぱり強いなぁ
柳田の大振りや甲斐がみれて
楽しかったです
オープン戦だし、パリーグだしね
ベイは打撃はイマイチで
あれ?って思ったけど
守備では
クワや大和のいいプレーが見れました
オープン戦だし(再)今後に期待
**********
上の写真をみて
気づいた方もいるかと思うけど
ずーっと工事中だったハマスタ👷♂️
実はウイング席が外野にできました
そしてバックネット裏の
バルコニー付き個室観覧席と
屋上も増設されました
ウイング席の高さは
下に見える外野と比べてもこんな感じ
高い高い!
私の座った席からだと
ビルの間から電車が見えるくらい
選手は小さくみえるけれど
球場全体が見渡せて
なかなか壮観です
シートもちょっとだけ
大きくなってるし
角度があるので
前の人で視界がさえぎられることなく
開放感があっていい感じです
前の人との間隔も広いので
足元に荷物を置いても
ぎゅうぎゅうではないのがいい
ドリンクホルダーは
下の方についています
ドリンクホルダーがあっても
使いにくいのか
ビールこぼしてる人がいたので
荷物保護のビニールは必要です
高いところが怖いという人
(それは私)もいると思うけど
内野の高い席とと比べても
空間に余裕があって
手すりもついているし
階段も歩きやすいので
思ったほど怖くありません
ただ立っての応援はできないので
ガッツリ応援したい人は
従来の外野席がおすすめです
バックスクリーンに近い方は
画面まったく見えません
440番くらい?
から見えにくいかも?
私の座っていた席あたりからは
スクリーンバッチリみえました
最上段に上がると
立ち見席ですが
ここが広い!!
そして海まで見える
この高さ半端ない
ということは階段も登るってことで
まず8ゲート横からのぼります
その先に荷物検査、チケット確認ゲート
ここはちょっと混んでます
荷物検査はすこしきびしくなった風
さらに登って
途中にシュウマイバー
みかん氷とか
崎陽軒の商品がうってます
ハマスタボール買ってみた
タコス味を買ったつもりが
なんだかタンドリー味だった…
うまし!
逆サイドには
BAYSIDE ALLEY
こっちは
選手プロデュースのメニュー?
今度行ったらこっちもみてみます
トイレはひろーい
一方通行ですいすい進みます
私は否定的だったウイング席
行ってみたら
悪くなかった
視界が広々ストレスなし
お値段安いけど快適
おすすめです
花火が目の前に上がるのをみたいなあ
この時期でも
日が当たると暑いので🥵
夏はかなりやばいと思います
それでいて
日が陰ると寒い😨
帽子と日焼け止めは必須
防寒も忘れずにね