風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し
ゴールデンウィーク初日
朝は雨がぽつぽつでしたので
食材の買い出しに行きました
すぐに帰るつもりが
あちこちまわって
時間がかかてしまったので
明日までの期限の
スタバのチケット
2枚をつかって
休憩しました
⭐️
一度帰宅してから
また用事ででかけたら
雨は☔️さらに
つよくなっていました
⭐️
今日は神宮で
野球の予定だった
ケリとヨヘは
試合中止になったので
ちょっと残念
それでも
IKEAでがっつり
お食事したそうです✨
よかったね
⭐️
ドラゴンボールの映画が
6.11からあるみたいです
かっこいい😆😆
水曜のこと
パパが午後休をとって
用事をすませたところ
予定より早く終わったので
急遽ハマスタへ
空があって
風が吹いて
ベイスターズがいて
ここはほんとに
居心地がいい
⭐️
ホーム外野席
ライトを守るのは
ベイスターズは大田泰示
ジャイアンツはポランコ
ポランコ選手は
大きくて足が長い
ソトよりも一回り
大きい
途中からベイスターズは
宮本秀明
ジャイアンツは
松原聖弥
松原選手はライナー
グーンと曲がる球をフェンス切りで
キャッチ
そのあとセンターの丸選手のところに
全力疾走して
うれしそうに帰るところが
かわいかったです
⭐️
ベイスターズのセンター
桑原選手も
すごいキャッチをみせてくれました
⭐️
外野席は
外野手が近くて
ダイナミックなプレーを
間近でみることができます
そしてホームランが
飛んでくる!
まっすぐに自分のほうに
ぐんぐんくる感じ
応援団もいて
気持ちに気合いがはいります
ただ
常連さんの中には
ずーっとしゃべって飲んで
という居酒屋常態の人もいて
知り合いがあちこちにいるので
立ち話をしたり
空いてる席にいどうしてきて
話しをしたり
応援団が近いだけに
音がうるさいのて
話し声も大きくなって
タイムリーがでようが
なにがあろうが話しに夢中
そんな席に当たった日には
野球に集中できなかったりします
⭐️
さて
近頃はまってる
ハマスタで食べる和菓子✨
草餅つぶあん
柏餅🤔🤔
柏葉に包んであるから
白餅こしあんじゃないけど
まあよかろう
おいしい💕
試合はぼろ負けでした
6連敗
。゚(゚´ω`゚)゚。
応援あるのみ⭐️👍
おともだちの
aloha-naruさんが
スパムおにぎりの
動画を送ってくれました
とてもおいしそうだったので
私もつくってみました
⭐️
たくさんゆでたまごがあって
つかいたかったので
海苔でつつむ
沖縄ポーたま風にして
半分にカットしたけど
やっぱりたまごは
味もみばえも
卵焼きだったわ😭と
思いました
のりも大きすぎたー
⭐️
つけあわせは
にんじんを細く切って
塩で揉んで
皮をむいた夏みかんと
ディルとあわせて
黒酢とオリーブオイルをかけたもの
ゆでたささみと
塩もみきゅうりと
新玉ねぎを
すし酢としらだして
あえたもの
つくりおきなので
冷えていて
うましです
今日は荒天
風も強い
⭐️
春になると
しろつめぐさを
つんできてくれる
お隣のささちゃん
今年もたくさん
もってきてくれました
いちばんすきな
しろつめぐさ
ありがとう😊
⭐️
昨日はいいお天気でしたね
藤があちこちで
咲いています
藤の香りは
さわやかな果物ようです
土曜日にIKEAで
ストロベリーフェア第2弾の
くまのあずきいちごサンデーを
食べました🍓
250円です
最中の皮のくまが
かわいい💕
ソフトクリームに
いちごとあんこと
ストロベリージャムも
たっぷりかかっていて
おいしいです✨
IKEAは
ソフトクリームが50円だし
ホットドッグも100円なので
250円のサンデーは
お高く感じちゃうけど
このかわいさと
おいしさなら250円あり👍
⭐️
この日は
くまのあずきいちごサンデーと
新商品チェックと
割れちゃった器を買い足すのが
目的だったので
ウロウロ楽しく
あるきまわって
無事にいつもの器を
見つけて購入
↓
これは絶妙な深さで
たっぷりサラダや
多めの豚汁や
マグロ丼や親子丼など
いろいろつかえて便利
ずーっとさがしてた
ちょうどいいサイズの
シンプルで使い勝手のいい器です
買い足せてよかった
(*´꒳`*)
さらにこれ
STRIMMIG ストリミグ
プレート, せっ器 ブルー27 cm
¥ 1,499/ 4 ピース
(IKEAホームページより)
これもいろんな大きさや
種類や色があって
少し重いけれど
おしゃれでいいサイズなので
買い足ししました
紺色は
果物をのせると
きれいにみえていい感じです
イチハツは
あやめの仲間で
1番最初に咲くので
"一初"と名付けられたとか
お参りにいった
西方寺は
いつのまにか
あたり一面
イチハツの寺になっていました
花祭りにきたときは
まだソメイヨシノがちらほら
椿も咲いて
レンギョウが咲き誇って
いましたが
あれから2週間ほどで
山門にはぼたん桜が咲き
イチョウの葉も
大きくなっていました
ツツジも満開です
クリスマスローズ
夏のような暑さに
アオスジアゲハも飛んでいました
季節が早足で
進んでいるようです
今日は雨の中
ベイスターズと阪神戦は
降雨によるコールドゲームで
6回で終了でしたが
ベイスターズの牧秀悟選手の
3ランホームラン
阪神の小野寺暖選手の
満塁ホームランなどで
土砂降りの中
7-5の好ゲーム
ベイスターズが勝ちました
⭐️
私がハマスタにいったのは
昨日のこと
曇っていたけれど
雨は降らず
(*'▽'*)
ファンクラブの特典チケットを
つかってとったウイング席
パパとアシとケリと
4人で出動
ウイング席は高いところに
あるので
横浜公園の木が上からみえて
まるでブロッコリーみたい
スタメン1番バッターは
応援歌もやっともらえた
関根選手
泣いた😭👍
ベイスターズには
1番バッターが
最初の打席に立つとき
必ず歌う歌があります
『勝利の輝き』
"横浜ベイスターズ 立ち上がる時
横浜ベイスターズ 勝利の輝き 目指して"
そのあとに
1番打者の名前を叫んで
その選手の応援歌を歌うのです
私のイメージでは
そこには石川雄洋選手がいて
たーけーひろーと
叫ぶのが楽しかった
いまでは
桑原選手や楠本選手など
交代でいろいろな
選手がでてくるけれど
そこに関根選手もいるのが
嬉しかったです✨
さてなぜスターマンの
ブランケットの下に
高島屋の包みがあるかというと
じゃじゃーん❣️
御座候です
ハマスタにくるまえに
横浜に寄って買ってきました
あー幸せ🥹
皇朝のパンは野菜と甘いお肉を
挟んで食べる
試合は0-0のまま
延長戦へ
長引くかなとおもったら
10回裏最初のバッター
ソトがライトスタンドに
サヨナラホームラン⭐️
やったー
勝ち試合でした👍😆
ヒーローインタビュー
victory celebrationの
✨花火✨
前日からずーっと
眠くて頭痛だったのに
ハマスタにきたら
すっかりなおっていました
よるの横浜公園の
チューリップもきれいでした
今日はくーたんの誕生日✨
そして!
ベイスターズ
ベテランルーキー
インフィールダー牧秀悟の
24歳のお誕生日✨
⭐️
牧秀悟選手は
昨年ルーキーながら
長嶋茂雄さんのもつ
セ・リーグ新人最多二塁打記録を
塗り替え
5打席連続二塁打でNPB新記録
清原和博さん以来の新人3割20本を達成
球団新人としても
54年ぶりの規定打席到達
初の打率3割越
という成績で
今年は応援団に
ファンファーレまで
つくってもらった選手です
コロナで離脱してましたが
昨日1軍にもどってきました
⭐️
さて昼ごはん
よもぎのパン🍞
やわらかそうなよもぎが
遊歩道にもあるのに
なぜだか
とってはいけない雰囲気
河原にいけば
あるのかもしれないけれど
遠いし人が多く
野草をとる感じでもなく
さみしいので
よもぎのパンを
買ってきました
あずきが少し
はいっています
⭐️
ベーコンとにんじんと
じゃがいもは
クッキングシートにのせて
オリーブオイルと
塩コショウをして
しっかりくるくるっと
つつんだら
レンジでチン!
↑
NHK朝イチで
クッキングシートの
使い方をやっていて
参考にしました
(*'▽'*)
ゆでたまご
まるのまま🤣
朝ごはんみたいだね👍
⭐️
ベランダでハートみっけ!
影もハート💕
雑草(かたばみ)だけど
黄色いかわいいお花が
さきました😆
今日から新しいカテゴリー
『Offering flowers』
はじめます
母と義母とくーたんの
写真の前に飾るおそなえのお花です
つかいまわしたり
ベランダの花だったり
そんな小さな束の
小さな花瓶の
お花の物語です
⭐️
ビバーナムスノーボール
と
スターチス
スターチスはカサカサになって
水につけなくてもいいので
小さくカットして
スノーボールのすきまに
さしています
きみどりと黄色
新緑と同じ色です
(*´꒳`*)
昨年秋にうけた
手術の術後検査のため
入院中
明日は退院
血液さらさらの薬を
2剤のんでいたので
あざだらけで
ちょっとしんどかったけど
経過がいいので
1剤減らせることになりました
(*≧∀≦*)
⭐️
手術よりは
ましだけど
検査もしんどい
だけど同じ部屋には
似たような境遇の人がいて
みんながんばってるんだな
みんな1人
自分でのりこえるしかない
忙しくて
病院のスタッフも
まあまあ抜けてて
ちょーっと不安だけど
みんな
一生懸命
たすけてくれる
やるしかないから
もうまな板の上の鯉になって
あとはよろしくね
とおもいながら
されるがままになる
⭐️
いまは
ケータイがあって
家族とすぐに連絡がとれるし
雑誌だって音楽だって
本だって映画だって
全部ベットのうえでまかなえる
しあわせな時代に
生きてるなと思う
がんばろ
私の窓からみえる
ハナミズキ
ずーっと
あたたかかったので
今日のやさしい雨で
ひとやすみだね
遅咲きや八重の桜をのぞいて
遊歩道は葉桜となりました
それでもここ2日くらいは
明るい日差しのもと
ひらひらと舞い降りる
花びらの中にいると
これは夢か現か分からなくなって
桜の幻想にとりこまれたような
心持ちでありました
⭐️
われにかえって
よくよくみると
桜葉の間には
青い実がなっています
さくらんぼにそだって
食べられる実では
ないけれど
その青さと葉のきみどりは
とてもさわやかです
⭐️
歩くとすこし汗ばんで
現実にもどされたようで
ちょっとほっとしました
⭐️
かわいいハートの
かつらの木
たんぽぽ
⭐️
話はかわって
きつねどん兵衛の
CMごらんになりましたか?
最強のどんぎつね!
画面からあふれる
このオーラ
台湾では
美輪明宏さんの写真を
待ち受けにすると
いいことがおきるということで
とても人気だそうです
それ信じちゃうなぁ
お釈迦さまの誕生日
花祭り
西方寺へおまいり
誕生仏に甘茶をかけて
お祈りします
名木のイチョウに
ちいさなちいさな葉がでて
桜の横で青空にかわいらしく
のびていました
レンギョウが駐車場の回りを
ぐるっと車道側まで
とりかこむように
咲いていました
レンギョウのお寺と
呼びたいくらいに
きれいです
山門も元の位置に
もどって
桜が咲くのを待っています
ケリが走り書きの絵を
ちぎったまま(^◇^;)
もってきてくれました
ちいかわです
💕かわいい💕
こーゆうとき
しあわせだなとおもいます
⭐️
昨日は妹が
かわいがってる
ぬいぐるみで
スンスンの真似をした
動画を送ってくれました
これがまた
💕かわいくてかわいくて💕
やっぱり
しあわせだなと
おもいました
⭐️
昨晩ふろあがり
なにやら
パパに小言をいって
寝たあと
夜中になって
昼間洗濯した
枕カバーと
敷布団カバーが
いつのまにか
セットされていたことに
気がつきました
私がお風呂の間に
してくれたんだと思います
そんなことも気がつがず
小言だらけの自分に
ちょっと残念な
気持ちになりました
(´・ω・`)
⭐️
今日はおみやげに
日光金谷ホテルの
クッキーをいただきました
家族のちょっと大変なことが
ひといきついて
のんびりされたそうです
ほんとによかった😊
おみやげをいただけるような
ことはなにもしてないのに
申し訳なくて
無事にひとつこえられて
よかったですねって
おもいながら
おいしくいただきました
⭐️
ウクライナから避難された方が
政府専用機で二十人ほど
日本に入国された報道をみました
日本にいる家族に会えて
よかったとおもいます
それでもきっと
故郷には
一緒に来られなかった
夫や息子
親や兄弟
親戚や友達
隣人やたくさんの人が
残っているのでしょう
心は祖国に置いてきた
そんな気持ちだと
思います
とりあえずの
戦火からはのがれても
つらいことです
⭐️
人間は自然のもの
だから
やっぱり自分を守りたい
家族や生活を守りたい
それは他の人間との
戦いである
正義は見る方によって
かわってくる
そんな姿を
今、目の当たりにしています
⭐️
大陸つづきの
国々の方は常に戦いがあって
その中で勝ってしたがわせるか
まけて従属するか
中立して平和を保つか
とにかく大国に
翻弄される歴史を
繰り返してきました
同じ国の中で
覇権を争ってきた日本とは
何か違うものがあります
⭐️
自分の家族よりも
他を大切にするなんて
私にはできそうもありません
いままでもそうだし
これからもきっとそう
でもコロナ禍や
震災のなかで
そうではない人が
たくさんいることを
知りました
自分のできる範囲で
協力する人々を
大勢みてきました
そして
ウクライナの人は
とても勇敢です
戦争をとめようと
動いている人も
すごいと思います
そんな中でも
それに乗じて
誘拐や暴行など
犯罪もおきているそうです
愚かな人間は
どこにでも
必ずいるのだと
おもいしらされて
悲しい気持ちです
⭐️
ロシア人がプーチンを
支持するには愛国心や
生活やいろいろ
それなりに理由はあるのだろうし
日本だって
世界の他の国からみれば
第二次世界大戦のときには
困った国だったのに
日本国内では
お国のためと思い
みんな家族のためだと思って
戦争にいったとおもいます
ロシアが間違っているのは
人道的にやってはいけない
ことをしているからです
命より大切なものを
守っている
それはウクライナの人々であって
ロシアの人には
命より大切に守るものが
いまどこにあるのでしょう
やはり戦闘は
一刻も早く
止めてほしいと
思っています
熱がさがりました
まるっと48時間
38.8分
そのあと12時間
37.7分
熱がひいたら
めまい
そのあいだ
ぼーっとして
関節痛としくしくする痛み
ちょっと頭痛
腕とリンパの痛み
眠れない2夜
ロキソニンは
きいたけど
最初の48時間は
結局熱がさがっても
また上がるので
体力消耗するし
効いたとはいいずらい
確実に3回目のほうが
しんどかった😭
ちなみに
1回目ファイザー
↓
2回目ファイザー
↓
3回目ファイザー
⭐️
いまは熱もなく
ちょっとふらっとくるし
逆にいつもの
低体温だけれど
元気になり
ちょっとお散歩にも
いけました
それにしても
これって
もはやコロナに
かかったようなしんどさ
病気もしないのに
掛け捨ての高額保険に
大金かけてるような
そんな気分
↑
実際には病気になるし
保険金は
ちゃんとでてたすかってる
(もとがとれてるとはいえないけど)
たぶん体質あるんだろうけど
自律神経やられて
しばらく体温調節も
うまくいかないと思う😭
⭐️
パパは3回目とも
熱もなく元気
この差はどゆ???
同じ日にうけたので
2人で寝込まなくてなにより
(*´꒳`*)
ひさしぶりのお散歩です
春が深まっていました
雨が降って
暖かい日差しがさして
どんどん草木が伸びて
季節はすすんでいます