はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

Bil・Jac

2005-04-30 | ま、いろいろ
ゴールデンウイーク2日目。
今日もいいお天気。
さあ、おかたずけだー!と思ったけどやっぱりでかけてしまいました。

南町田のグランベリーモール。
行ったのはadidasとジョーカーとマザーグース。

adidasでは靴とTシャツ。
マザーグースではくーたんの服
ジョーカーではドックフードを買いました。

ドックフードはいつもニュートロのナチュラルチョイス「ラム&ライス」と「アダルトメンテナンス」をまぜて食べさせてるんだけど、今回は「Bil・Jacセレクト」を買ってみました。

いつもドライフードなのでたまには違う味のドライフードもいいかなあってことで。

新鮮なものがいいので1キロずつ買ってるんだけど、Bil・Jacは1.5キロでした。
袋が大きかったです。

夜は3人で焼肉を食べに行きました。
娘は友達の家のバーベキューにおよばれです。
およばれの手土産にパンを買っていきました。

最初は私の手作りのパンを!っといきごんでいましたが、家族全員の反対により急遽パン屋で買うことになりました。

ちょっと有名な?パン屋で、少し奥まったところにあるのにいつもお客でいっぱいです。
パンの種類も沢山あって、味もいい。
おもたせに使えるパン屋です。

喜んでもらえたかなぁ?
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった僕

2005-04-29 | トイプードルくーたん
くーたんです。
きょうはとてもお天気がよくて暑かったですね。
僕はパパとママとおにいたんと一緒に、近くのイベントにいってきました。
さんぽしながらいったのでたのしかったけど、ものすごく暑くて、僕はへとへとになってしまったよ。

途中にざりがにのいるところがあって、沢山のこどもたちが
ざりがに釣りをしていました。
ざりがには水の中の茶色のはっぱと同じ色なのでみつけにくいけど、ちゃんといたよ。

3年くらいまえにおにいたんはザリガニを飼ってたんだって。
ママが世話をしていて、とてもかわいがって「ザリちゃん」という名前をつけてたらしいんだけど
ある日見ると、死んでたんだって。
ママはいっぱい泣いて、ずーっとながめてたら、水槽のブロックの中から死んだはずのザリちゃんが出てきたんだって。
ママが死んだと思ったのは、ザリちゃんのぬけがらだったんだよ。
「ザリにだまされたー

僕のママは時々はやとちりです

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チワワのおばあさん

2005-04-28 | ま、いろいろ
きのうのはなし。

以前紹介した、野菜のコインロッカーでの出来事。

何日か前にそこで、100円でほうれん草を買いました。
新鮮で、柔らかくて新芽のようなほうれん草が22株もはいってました。
たべてみるとおいしかったので今回もかうことにしました。

犬の散歩がてらよってみると、新たまねぎやたけのこと一緒にありました!ほうれん草。
慎重によさそうなのを選んで、100円を投入。
カギをまわすと・・・ん?・・・まわんない。
なんかいやっても動きません。

しばらくがたがたやってみたけどだめ。
はたから見たらただのコインロッカー壊しじゃん

これはまずい。

そこで、敷地の畑にいつもいるおじいさんの姿をさがしました。
でも、畑の真ん中にちっこい毛の短いポメラニアンがつながれてるだけでだれもいません。

途方にくれていると、チワワをつれた子供とおばあさんがやってくるのが見えました。
見覚えのあるチワワ。
いつもおじいさんがつれていて、うちのくーたんに逢うと立ち上がりお相撲をとるように遊んでくれるチワワです。
この近所に住んでるのは間違いない。

おばあさんとは初対面でしたが、「ここのロッカーはどちらのお宅のものですか?」ときいてみました。
おばあさんは「あ~あそこのうちだよ。一緒に行ってチャイムならしてあげようね。」
といってそのお宅まで案内してくれました。

結局、そのお家は留守でしたが「トイプーをつれた人が、ロッカーがあかなかったって来たよって伝えとくから、今度声かけてみたらいいよ。」といってくれました。

なんて親切なおばあさんなんだー

おまけに、チワワのつなを握ってた男の子は、孫かと思ったら近所の子だったらしい。
せちがらい世の中だけど、こんなにいい人もまだいるんだなあと少し幸せな気持ちになりました。

さて、映像は昨日つくったバックです。
ミシンのコンセントをなくしてしまったので、手縫いしました。

実はお弁当袋を作ろうとして失敗。
裏布をつけたらごわごわしてのでバックに変えてしまいました。

くーたんでさえ、「なんじゃこら」
って顔でみるような不出来なバックですが、息子が図書館に行くのに使いたいといって早速使ってくれました。
ありがとよー。
あんまり重いもの入れるとやぶれるぞー
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクジャム

2005-04-27 | パパのおみやげ
菓子パトリー・神戸のミルクジャム。
『楽天市場週間MVP/2月/3月・月間MVPに選ばれました!』
という売り言葉に、お取り寄せしてみました。

かわいらしく包装されていて、見た目はいい感じ。

早速パンにつけてたべてみました。
ミルクというよりは、キャラメルのような味でトロつと柔らかめ。

お菓子作りにちょっと加えてつかってもいいかも。

練乳を香ばしくしたみたいなジャムでした。


さて、話は変わって昨日きんぴらごぼうをつくるときに、みりんと間違えてリンゴ酢を大量にいれてしまいました。
ギャ ~~~

あーここまで作ったのに台無し・・・。

でも、もったいないので一応砂糖と醤油を加え完成させました。

「がんばって、試食してみるべ・・」(最近娘が語尾に‘べ‘をつけて話してるのがうつったぁ)

おそるおそる食べてみると、 意外においしい。
ちょっと酸味がきいて、夏向けさっぱりきんぴらになってました。

めでたしめでたし
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当・2

2005-04-26 | お弁当
ひさしぶりにお弁当UPです。
お弁当は毎日なのでさぞ大変!
と思っていたけど、意外と簡単。

夕食をつくるときについでに材料を少しとりわけ、下ごしらえをします。
朝それをとりだして、調味調理するだけ。
もちろん夕食とは別の味付けです。
あとは冷食を一品つめます。
さらに、プチトマトやブロッコリーや卵焼きですき間をうめたらできあがり。

ご飯は、上にのせるものをいろいろ変えて、たまには炊き込みやオムライスをつめます。
大体15分あればできあがりです。

最近はとても沢山の種類の冷凍食品がでていて、なかには凍ったままお弁当箱にいれて昼になったら食べごろなんていうものがあります。
助かりますね


家の冷凍食品ベスト3
 ① お弁当用えびグラタン
 ② 甘エビしゅうまい
 ③ 小さなハンバーグ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんながんばって

2005-04-25 | ま、いろいろ
今日、JR史上最悪という列車脱線事故が起きました。

TVから流れてきた速報をみたときは、よその国か、昔の映像かと思いました。でもじっとみているとどうも現在日本での出来事らしいということがわかってびっくりしました。
まずどこでおきたのか、家族が巻き込まれてないかが心配になりました。
幸い家族、知り合いを含めて被害にあった人はいなかったけれど、映像をみるとかなりな被害者が出ていることは間違いないと思われました。

実際、夜のニュースではかなりの数の死傷者が報告されていました。
また、事故から12時間たったいまも閉じ込められている人がいるらしく、そのうち3人の生存が確認されているそうです。

マンションの側面ではりつくように激突している車両は2号者で、1号車はマンションのなかに縦にすっぽりはまりこんでいるみたいで、救助を困難にしているみたいです。

病院でも、映像で見る限りかなり混乱していたようで、大声をはりあげ慌ててけが人を運び入れる姿がみられました。
ついこないだまでやっていたドラマの救命救急24時のようで、現実のことだと考えると恐ろしい気持ちです。

お亡くなりになった方のご冥福をお祈りし、まだ車内に取り残されている方の早期救出を願いたいです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉毛金魚の殿と姫・その3

2005-04-24 | まゆげ金魚
久し振りの『金魚の殿と姫』です。

最近水槽の水がすぐに白くにごってくるので、ショップの人に相談したら
「さかなの大きさのわりに、水槽が小さいですね」といわれました。
しかも殿姫はコメットという種類で「長生きすれば25センチくらいになりますよ」とのこと
そんなこととは知りませんでした

かわいい金魚だなあくらいなことで選んだので、そんなに大きくなるなんてびっくりです。

そこで、水槽を少しおおきいのに買い換えることにしました。
とりあえず40センチ。

水草も買い足して、新しい殿と姫のおうちのできあがりです。

大きく育って、また水槽を買い換える日が来るかもしれません。
恐ろしいような、楽しいような・・・複雑
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コイ

2005-04-23 | トイプードルくーたん
今日はとてもいいお天気でした。
久し振りに釣堀にいってきました。
こないだは金魚でしたが、今日は鯉に挑戦。

さすがに鯉は金魚のようには入れ食いではなかったけれど、釣ったときには手ごたえがあって
釣りをしてるぞ!っていう気分になりました。

端午の節句が近いので、あちこちでこいのぼりがおよいでます。
鮮やかな色のこいのぼりが青空に映えてさわやかです。
そんな中、地味な色とはいえ、リリースするとはいえ、鯉を釣ってもいいのかっ!

と思いつつ・・・

結局、みんなで6キロ分の鯉を釣って、600円分の商品券をもらいました。
その商品券をお菓子と交換できるのがまた楽しくて、チョコやポテトチップスと交換しました。

釣堀横の河川敷きをくーたんと散歩しましたが、てんとう虫が沢山いました。
緑のはっぱに赤と黒のもようのてんとう虫はとてもかわいらしくて目だってました。
こんなに目立つ色だと天敵にみつかりそうなのに、なぜこんな色なんだろう・・
不思議です。

映像は「ポカポカなのに、なぜかたそがれるくーたん」です。(長いっ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブルマン

2005-04-22 | ま、いろいろ
昨日はくーたんの誕生日だったのでみんなでケーキを食べました。
くーたんは果物と手作りのささみとポテトとほうれん草の夕食を食べました。
写真はその時のケーキとベランダで摘んだお花です。

パパが出張で仙台にいき、お土産に牛タンの味噌漬けを買って来てくれました。
「パパのおみやげ」にアップしようと思ったんだけど、焼いたらこげちゃったので断念。
味噌漬けをこがさずに焼くのはむづかしいです。


ところで、バブルマンってご存知ですか?
炭酸ジュースなんだけど、あのインパクトのあるCMにはまってます。
損保24のコアラのCM以来のヒットです。
アンガールズの田中さんのセリフが微妙で、子供は携帯のチャクメロに早速登録してました。
私はあのあやしい踊り?が好きなんだけどな。
飲んでみましたが、炭酸の泡が細かくてちょっと変わった飲み心地。
一気飲みはきついかなあ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪たんじょうび♪な僕

2005-04-21 | トイプードルくーたん
こんにちは
くーたんです。
今日は僕の1歳の誕生日です。

大阪生まれで、
女の子のきょうだいがいましたが、アメリカにいってしまったそうです。

僕がうまれるときや赤ちゃんの頃そだててくれた方がつけてくれた名前は
ハービィーです。
ママは後になって、血統書でそのことを知って「ハービィー、っていい名前ね。知ってたら
ハービィーって名前にしたのにね」といってました。

僕のなまえは、「くっきー・こままろ」です。
くっきーはおねえたんと、おにいたんがつけてくれました。
ママは「ユピー」とか「ハリー」にしたかったんだけどじゃんけんで負けたんだって。

そして、ミドルネームをつける!とかいいだして


こまいぬから名前をとって「こままろ」ってつけました。

でもぼくは、こままろって呼ばれても知らん顔することにしています。
くっきーって呼ばれるとがんばっちゃいます。

僕は大阪から飛行機にのってここの家にきました。
その日から僕はくっきーになりました。
そしてここの家族になりました。

きょうはお誕生日なのでなにかいいことあるのかなあ。
あるといいなあ。

お誕生日プレゼントはないしょだよ・・・くーたん
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選だ~★2

2005-04-20 | 懸賞
ひさびさの懸賞報告です!
昨日、ポストをみてみたらなんと2つも『当選品』が届いてました。

バンクカードからクオカード500円×2枚

永谷園から1000円の商品券

ココ最近なんにも当っていなかったので、すごく嬉しいです!

よーし
またがんばるぞー
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットウィール

2005-04-19 | ホットウィール・車
今日はホットウィールを紹介します。
ホットウィールはアメリカのおもちゃメーカーが出しているミニカーで、マックのハッピーセットの景品にもなったりしているので、ご存知のかたもいらっしゃるとおもいます。
昔、パパが子供だったころからあるそうです。

なんといっても魅力はこのカラーリングと形

こんな車あるわけない!っていうようなへんてこなものから、コルベットのような現実の車まであり、しかも毎年新しいデザインを発表しています。

さらに、同じ形の車のなかにもいろんなカラーや柄のバージョンがあります。

同じ型の車を色違いで集めるという楽しみ方ができるわけです。

映像ではそういう集め方をしたものをUPしてみました。
同じ形でもこんなにいろいろなバージョンがあって飾っても素敵
うちではなぜかこの形を「ふともも号」とよんでいます。

ほかにもいままでに集めたお気に入りが沢山あるので、ちょこちよこUPしたいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いぬのきもち」がきた!

2005-04-19 | ま、いろいろ
ベネッセの『いぬのきもち』という雑誌の定期購読を申し込んでいたら、今日5月号が届きました。
広告をみるとなんだかおもしろそうだったので、ためしに買ってみたんだけど、まあこんなもんだろうなぁ・・・という感じでした。
内容的にはあまり目新しいものはなかったけれど、よそのおうちの犬事情を見ることが出来ておもしろかった。
読者モデルの人の様子を見ることで、家の犬だけがこんなに困ったチャンなのかなとか、他所の家ではどういう状態で飼ってるのかなとか、そういう知りたいけど聞けないようなことを知ることできました
読者専用のHPもあるみたいなのでちょっと楽しみです。
5月号の特集は『「なぜ吠える?」で吠えグセ直しのヒントを探れ』です。
近頃、来客に吠えるようになったので、記事を参考にがんばってみたいなあ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモのこと

2005-04-17 | ま、いろいろ
今日もいいお天気でした。
こんなにいい日和なのに、アジアの諸国で反日デモがおこっています。
韓国、中国、ベトナムといった日本人と同じアジア人からのバッシンング。
悲しい気持ちでいっぱいです。

仲良く、共に繁栄するために努力が必要なら歩みよることが大事だと思うけれど、いろいろな事情で簡単には解決できないみたいです。

TVで見るデモは現実なのに、日本にいる限りではまるでドラマの世界の出来事のように、「そのうちになんとかなる」「だれかがなんとかしてくれる」みたいな他人事のような空気があると思う。

日本人はこのままでいいのだろうか。
もっとみんなで真剣に考える時期が来ている気がする。

中国は日本に対していろんな不満もあるだろうけど、いつまでも過去にこだわり未来への前向きな姿勢がみられないことが悲しい。
過去に対して、日本がどんな償いをしてきたのか知らない自分がえらそうには言えないけれど、どこまですれば中国は満足するのだろう。

子供達に戦争時における日本人のひどい行為を叩き込むのはなぜなのか。
その恨みを幾世代にもわたってひきついで、戦後日本が平和のために心をくだいたことや
経済的な援助をしていることを無視して、なにがしたいのだろう。

共に発展できる未来は、だれがつくるのだろう。

ちょっと感情的になってしまいました。

日本を好きになって欲しい。
そのために、日本人はなにをすればいいのか考えたい。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走りまわった僕

2005-04-16 | トイプードルくーたん
くーたんです。
今日僕はみんなと、愛川公園に行ってきました。
桜はちらちらと散り始めてたけど、ツツジや菜の花やたんぽぽが咲いていました。
公園の広場ではみんなで野球をしました。僕はひもがついたままだだったけどがんばって
ボールを取りに走ったよ

その後、歩いて宮ヶ瀬ダムにいったよ。
ダムはとてもおおきくて高くて、下から見上げるとちょっとこわかったよ。
エレベーターでダムの上にもいったんだけど、こんどはあまりの高さにママは怖くなっちゃって
さっきまでいた下をみれなくてすぐ降りてきたんだよ。
僕も抱っこされてお付き合いしたんだ。

そのあと、おねえたんとおにいたんはロードトレインにのって公園に戻ったんだけど
僕はのれないのでパパとママと一緒に歩いて帰りました。

家に帰る途中に「服部牧場」というのがあってジェラードを食べたよ。
そこには、沢山のひつじや馬がいて、菜の花が咲いていたよ。

僕、今日は沢山遊んだのでたのしかったよ。


またいこうね・・・くーたん
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする