3月11日、サントリーホールに新日本フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会にパパと待ち合わせて行ってきました
ダニエル・ハーディング指揮によるR・シュトラウスの交響詩とベートーベンの交響曲は重厚で繊細で圧倒的で、
あっというまに時間は過ぎてしまいました
3月14日にはらら・ぽーとにささきいさおさんが来るというので行ってきました
特設会場の囲いのなかに体操座りで、パパとアニメソングを聴きました
キャシャーン・グレンダイザー・ガイキング・宇宙戦艦ヤマト・銀貨鉄道999・ゴレンジヤー・巨人の星・・・
思わずいっしょに歌ってしまいました
なんだか嫌なことも沢山あった週でしたが、音楽で全部飛んで行っちゃいました
で、アニメソングを色々と思い出しYouTubeでみてみました
その中でゾイドというアニメの曲がだいすきだったので何回も聞いていたら、goo
の文字が目に入ってきました
何気に押してみるとなんと私のブログの新規投稿画面にとんで貼り付けられていました
びっくり!そんな機能があったなんて!
ということで昨日のブログにはYouTubeがくっついてます
ゾイドのオープニング曲です
昨日、「久しぶりのブログアップがこれかい!コメントがなくて意味がわかんない」と妹からお叱りをうけましたので、以上説明でした
つけたし・・「機巧奇傳ヒヲウ戦記」・「学園戦記ムリョウ」・「スプーンおばさん」・「未来警察ウラシマン」・「マドレーヌ」・「くまのこジャッキー」・「ペリーヌ物語」なんかは特に私の大好きなアニメで主題歌もとてもいいのでおすすめです
ダニエル・ハーディング指揮によるR・シュトラウスの交響詩とベートーベンの交響曲は重厚で繊細で圧倒的で、
あっというまに時間は過ぎてしまいました
3月14日にはらら・ぽーとにささきいさおさんが来るというので行ってきました
特設会場の囲いのなかに体操座りで、パパとアニメソングを聴きました
キャシャーン・グレンダイザー・ガイキング・宇宙戦艦ヤマト・銀貨鉄道999・ゴレンジヤー・巨人の星・・・
思わずいっしょに歌ってしまいました
なんだか嫌なことも沢山あった週でしたが、音楽で全部飛んで行っちゃいました
で、アニメソングを色々と思い出しYouTubeでみてみました
その中でゾイドというアニメの曲がだいすきだったので何回も聞いていたら、goo
の文字が目に入ってきました
何気に押してみるとなんと私のブログの新規投稿画面にとんで貼り付けられていました
びっくり!そんな機能があったなんて!
ということで昨日のブログにはYouTubeがくっついてます
ゾイドのオープニング曲です
昨日、「久しぶりのブログアップがこれかい!コメントがなくて意味がわかんない」と妹からお叱りをうけましたので、以上説明でした
つけたし・・「機巧奇傳ヒヲウ戦記」・「学園戦記ムリョウ」・「スプーンおばさん」・「未来警察ウラシマン」・「マドレーヌ」・「くまのこジャッキー」・「ペリーヌ物語」なんかは特に私の大好きなアニメで主題歌もとてもいいのでおすすめです