はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

今日のホットウィール 4

2021-12-21 | ホットウィール・車

車?










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のホットウィール 3

2021-12-16 | ホットウィール・車

この色がすき













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のホットウィール 2

2021-12-15 | ホットウィール・車











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットウィールがたくさん!

2021-12-13 | ホットウィール・車

部屋を片付けるついでに
ずーっと手付かずだった
パパのお宝BOXをあけて
別の入れ物にまとめたら

どどーーん😳


こんなにはいっていました

お宝の山
\\٩( 'ω' )و ////









とりあえず
毎日一つずつ磨いて
写真をとって
インスタグラムに
あげることにしました

ブログでも
たまにのせようとおもいます

🌈

それにしても
すごい数🤣
1日1台だと何年かかるのか…

楽しみ♬










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cool

2020-05-19 | ホットウィール・車







パパの本をみてたら
みつけた!

かっけー

写真がちとアレだけど
わかってもらえる?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえってきた\(^o^)/

2016-06-14 | ホットウィール・車


プジョっちが帰ってきました
さっきお迎えにいって
乗ってかえってきました
思ったより早くてよかった

エンジンフューズボックスの交換で
動くようになったようです
よくわかんないけど
3万9千円
でも乗れるようになってよかった

フューエルポンプの交換も
したほうがいいらしいので
それは11月の車検のときに
考えます
見積もり額が5万2千円なんで

よくみたら5万6千キロ走ってました
これならまだいける
この車が好きだから
買い替えしたくない



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッカー移動

2016-06-13 | ホットウィール・車

今日は土砂降り☔️です
こんな雨の中
うちのプジョっちは
牽引されていきました

昨日の午前中は
普通に走ってたのに
夕方乗ろうとしたら
エンジンがからなった

ディーラーの方が
すぐきてくれて暗い中
点検してくれたけど動かなくて
今日、JAFにたのんで
修理入庫となりました

なんと先月からすでにこれで3回目
1回目は追突されて
2回目は修理の不備で
そして3回目はこれ
いままでこんなことなかったのにな
今月でプジョっちがうちにきてから
10年です
やっぱりガタがきたのかなぁ

大好きな車なので
もちろん修理してのれるとこまで
のるつもりです

でもレッカー移動されるのをみて
やっぱりショックでした

こんな雨の中
長い時間2人で作業していただいた
JAFの方ありがとうございます
そして昨日、暗い中
長い時間2人で車の点検していただいた
ディーラーさんありがとうございます

ほんとお騒がせいたしました
プジョっち早く治ってかえっておいで




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ピカ ハリアー(ちゃんと名前あると思うけど)

2015-07-04 | ホットウィール・車


グランフロント大阪の
ハリアーのイベントの写真

大阪出張のパパが
送ってきました

実車ではないような
ピカピカな輝き

いいね






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トミカ2000GT

2015-01-02 | ホットウィール・車


今年最初の写真は
トミカ

アピタとイオン仕様の
トヨタ2000GT

日の丸と亀と富士山
というめでたい感じに
じわーっときます
黄色いほうは
1966年に新記録を出した時の
レプリカ仕様です
私まだうまれてないなー

ナンバーは2015

タイヤが同じ
国旗シリーズのほうは
裏も金
黄色いほうは
なぜ今ここで?という
レア感あり
こてこてだけど
じわーっとくるね





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光るマウス

2014-11-02 | ホットウィール・車


車検からプジョっちが
かえってきました

おみやげに
光るRCZの
マウスをもらいました



パパ大喜び




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキパッド交換

2014-09-18 | ホットウィール・車


ひー😱

帰省途中
東名でブレーキパッドの
アラームがついた
これはやばいということで
早速ディーラーにいったら
交換が必要とのこと
しかし、部品がないので
うちに帰ってから
近所のディーラーにいくことになり
早速けりの運転で
さっき見積もりに行ってきました
初年度登録からすると
9年目
あんまり乗ってないせいか
古く感じなかったけど
がんばってくれてるんだね
11月の車検を前に
修理することにしました
この時期
パパの生命保険の還付金が
戻ってきます
そしてその時にあわせるように
誰かが病気して
還付金はチャラになるんだけど
くーたんからはじまり
けりや私を経て
今年はクルマ
すごすぎるー

待ってる間のコーヒー
それにしても
工賃と消費税高いわー

このあとまだまだ
あと2回
車検をとおすまで乗る予定

お気に入りの車なのです
そんなに距離走ってないのに
ディスクまで減るんだな
維持費はかかりそうだけど
がんばってもらいます





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kode9

2014-02-20 | ホットウィール・車


<KEN OKUYAMA DESIGN>
kode9
大丸東京
タグ・ホイヤーフェア
カエルみたい
かっこいいね
ホットウィールっぽい
パパが会食の待ち合わせ中に
見に行ったそうです

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナカナ・・

2006-07-30 | ホットウィール・車
今日はいいお天気でしたので鎌倉鶴岡八幡宮にnew faceの交通安全祈祷に行ってきました。

鶴岡八幡宮には「お正月」か「あじさいの時期」にしか行ったことがなかったのですが、夏の八幡宮は緑が濃く気がさわやかでとてもいい感じでした。

カナカナ蝉の声が深い木々にこだまして涼しげでさえありました。

    神主さんのくつ・・


まず本殿で正座してしっかり祈祷していただいてから、車のところまで神主さんがきてくれて車にもお祓いをしてくれます。

    

さあ、これで一安心

鎌倉にはおしゃれなお店が沢山あるので寄りたかったけど時間が時間だけに、小町通りにさえ寄らずに帰ってきました。

でも帰り道の途中で「鎌倉ニュージャーマン」のお店があったのでちょっと寄りました。
通り沿いだったし駐車場があったからです。


     


中でウロウロしていたら
ときどき買う「かまくらカスター」の本店限定品スペシャル「マンゴー」を発見!
お~


     


パンも売っていたのでこの

     

ピーナッツクリームパンを買ってみました。

夏の鎌倉もいい感じなので今度はゆっくり行きたいな。

来月初めにはぼんぼり祭があるそうです


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この車なぁ~んだ?

2006-06-25 | ホットウィール・車
とうとう車を買い替えることになりました。

色々あって買い替えのふんぎりがつかないでいたけれど、12年目になる愛車のトーラスワゴンはあちこちが故障しはじめてそろそろ限界かなと思えるようになりました。
後2年は乗る予定で春に車検を通したばかりでした。

とても気に入っていた車だっただけに、パパも買い替えたくないと言っていました。ほかに好きな車がみつからないのです。

パパが気に入らない車には私ものりたくない・・。

しかし!
そういえば以前、かっこいいのでディーラーまで見に行った車があったことを思い出しました。

その時は買うことを考えていなかったのであまり真剣に見ていなかったのです。



今回はちょっと本気で車をみにいくと・・
やっぱりかっこいい~

しかもパパがはまりこんでるではありませんか!

ちょっと目を離すと車の周りをウロウロしています・・

「この車どう?」
「うん、ほしいなあ。」
「え?ほんと?」
「うん。」

よっしゃ~



こんなにパパが欲しがってるなら買うしかないっ

銭はなんとかしまっせ。
これぞ山内一豊の妻じゃ~・・・(ちゃうやろ~

てなことで即ご契約の運びとなりました・・。

来月の初めころには納車の予定です。

パパはディーラーさんからいただいたこの2台のミニカーを大事にしています。



さて、この車はなんでしょう?
えへへ・・。



答えはこちらのCMをみてね
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットウィール・ねこ号

2005-09-27 | ホットウィール・車
今日は久し振りにホットウィール。

POWER PIPES

うちではねこ号と呼んでいます。
ミミみたいなのがでてるでしょ。そこからのネーミングです。

ここにある6台だけでも、ミミにはブラック・シルバー・オレンジ・ゴールドのバリエーションがみられます。

ホイールも3タイプ。
裏もシルバーとブラックとレッドの3タイプがあります。

カバーもスケルトンのブルー・オレンジ・レッド。とスケルトンではないブラック。

ボディカラーや柄にいたってはサーファーやタコまであります。
いいですね~

わたしのお気に入りはレッドとホワイトとゴールドのねこ号。

小さい男の子がお出かけの時にミニカーを握り締めているその気持ちわかるような一台です。



息子のアシ曰く
「僕が一番すきなのは初代ねこ号(オレンジみみ)」
「つぎはトラ号(きいろ)」
「3番目はねこサーフィン(ブラック)」
だそうです。

いろんな好きがみつけられるところがホットウィールのいいところですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする