はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

10月30日のおやつ

2020-10-30 | お料理

久しぶりに
Boulangerie Pâtisserie Adachi

ルバーブとピスタチオの
クランブルタルト



バスク風チーズケーキ

ルバーブは
赤と緑
両方はいっている

いつものごとく
どすんとして
おいしい

いくつも食べられる
ふわふわケーキではないので
しっかりはらぺこの時に
食べるのがいい



NHKのテレビドラマ

天使にリクエストを
人生最後の願い

もう終わってしまったけれど
これがとてもよかった

江口洋介が
とてもいい

らしさに
深みがある

泣いた



NHK朝ドラ
エール

今日の放送
「栄冠は君に輝く」

泣いた
(T ^ T)

野球はいい
力をくれる
応援すると
元気をもらう



ドラマをみると
ないてばかり










 
















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの菊とガーデンシクラメン

2020-10-29 | ま、いろいろ

ベランダには
不釣り合いなくらいの
大きな株の
小さな菊

今日はお天気がよかったので
たくさんつぼみがひらきました

尖石縄文交番の
この名前すごい

近くのAコープ
あぐりモールによったとき
パパがあまりの
立派さに
感動しておもちかえりしたもの

交番


うちにかえって
土を買って植木鉢に
いれました




ガーデンシクラメンも
植えました

冬支度です



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やちむん

2020-10-29 | すき

やちむんは
沖縄の焼き物

いろんな種類の
文様があるけれど

これは線彫の魚紋

わたしは沖縄の
焼き物はみんな魚の柄だと
ずーっと勘違いしていた

真ん中の白い丸は
蛇の目

重ねて焼くときに
釉薬が付かないように
あらかじめ
とってあるので
模様のように残る

重ねた
1番上のお皿には
この蛇の目はない



魚はカラフルなものが
多いのだけれど
これはなぜか
色がない



二匹の魚が
むかいあっていて
真ん中には花



沖縄の窯元で
みつけたのだが

この
迷いのない
魚の線と
シックな色あいが
きにいっている






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日の昼ごはん

2020-10-28 | お料理

しめさばを
水前寺菜のおひたしと
まぜまぜしたら
紫色に染まりました

ハロウィン仕様
てことにしよう

水前寺菜の
しゃくっとした
食感はあえてものこって
いい感じです

カリフラワーの酢漬けは
小さくきって
かぼちゃのスライスを
チンして
小さくきって
マスタードとマヨネーズで
まぜまぜ



冷凍コロッケ
今日も登場

トマトケチャップたっぷり
ハロウィン風?
なんでもかんでも
ハロウィン仕様と
いいはって
なんとかしよう
(^◇^;)




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米通算2000本安打 ロペス\(^-^)/

2020-10-27 | 横浜DeNAベイスターズ
横浜DeNAベイスターズの
ロペス選手が
10月24日
横浜スタジアムで
日米通算2000本安打を
達成しました

おめでとう
(=´∀`)人(´∀`=)



みんなにチャモさんと
呼ばれている
ロペス選手を
私はロペにいさんと
呼んでいます

チャモというのは
スペイン語で
やんちゃ坊主という意味らしく
まさにロペスそのまま
おちゃめでかわいい
いたずら好きなところが
ぴったりです



                  ニコ動


ロペにいさんと
私が呼ぶのは
ロペスの頼りがいのある
うちっぷりと
守備にあります

ベイスターズが
のっているときはもちろん
落ち込んでいる時も
1人ポーンとうってくれる
その気概のある
ヒットが重なって
日米通算2000本安打になったと
思うと胸があつくなります

おちゃめで
強くて
おだやかで
かわいくて
かっこよくて
誠実な野球をする

いちばん好きな野球選手です

そしてまだ!

日米それそれで
1000本安打まで
あと5本

達成できる!!
アニモ ロペス



実は
2000本安打の瞬間が
みたくて
逆算してチケットを
とったのだけど
その日には
達成ならず

24日の試合も
旅行にでかけていて
見れず

今度は必ず
リアルタイムで
一緒に喜びたいと
おもいました





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日の昼ごはん

2020-10-26 | お料理

昨日 茅野市の
農産物直売所で買った
お野菜を
早速つかってみました

カリフラワーと
水前寺菜(金時草の標準名)は
昨日帰宅後に
洗ってゆでて
だし醤油や
甘酢につけておきました




あとは
青ピーマンと赤ピーマンと
ソーセージを
粒マスタードと醤油で
いためて
お皿に盛るだけ

ローソンの
お野菜のスムージーは
あまーいので
デザート代わりです

スムージーの色は
ドン引きするほど
やばめなので
色がめだたない
カップにいれました



この焼きもののカップは
諏訪湖の近くの
宮坂醸造
「蔵元ショップ セラ真澄」に
おみやげの日本酒を
買いによったときに
みつけました












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の終わりに 野菜を

2020-10-26 | ま、いろいろ
思いつきの
一泊二日

盛りだくさんだった
旅の最後は

お野菜たっぷりの
おいしいお料理と

八ヶ岳を望む
素晴らしい景色と

お値段にあわない
過分の
ホスピタリティをうけて

しあわせな時間でした





















野菜だし仕上げの
パスタは
トマトの
フレッシュな
程よい酸味と
油控えめの
だしの柔らかさとパスタの
茹で加減のバランスがよくて
さらっと食べられました

本日のピッツア
旬のさつまいも 紅あずまと
パープルスイート
パルマ産27か月熟成生ハムのピッツァ

甘くて柔らかい
さつまいもに
ちょうどいい塩味の
生ハムと粉チーズ
パリふわの生地が
絶妙


8種野菜の前菜盛り合わせは
野菜が細かく
多様な調理で少しずつ
これもさっぱりたべられるので

ドーンとした
お料理もいいけれど
家でもこんな風に
お野菜を食べられると
いいなあと思いました

外食で
パスタやピザを食べて
おなかがもたれないなんて
びっくりです

ドルチェは
タルトタタンと
ほうずきのタルト

信州です
秋です
りんごとくれば
タルトタタン🍎
カラメルがのっていて
パリパリ

ほうずきは
プチっとプリッとして
はじめて食べたけれど
おいしかったです

クリームのような
泡立ちの特別な
アイスコーヒー
おしゃれなうえに
おいしい
(*'▽'*)
よくある
適当な食後のコーヒーでは
ありませんでした

カゴメ野菜生活ファーム
すごいです
野菜っていいなと
ほんとうにおもいました
目からウロコです
体に優しい
野菜生活を
していきたいと
楽しくなってきました



旅の終わりからの
はじまりになったけれど

次回は始めから
つづきを…













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/10/23

2020-10-23 | ま、いろいろ

今日は朝から雨でしたが

今、外をみると
雨もやんで
うすく青空も
見えてきました

写真は
月のはじめ頃
パパとケリとヨヘで
昭和記念公園に
自転車に乗りにいったときに
撮ったものです

キンモクセイが
満開だった
あのころは
日差しが強くて
サイクリングをすると
汗がでてきましたが

あっという間に寒くなりました








今頃は
葉も色づいてきたころでしょうか

明日はちょっと
遠出します





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳ぷりん もしくは 豆乳たまご豆腐

2020-10-22 | お料理

飲むために買った
豆腐も作れる
湯葉もとれる
無調整の濃い豆乳が
もともと量も多かったこともあり
残ってしまいました

おいておくと
すぐ傷んでしまうので

ネットでみたレシピで
豆乳ぷりんを
つくってみました

大量です



お砂糖と卵がはいっています

味見をしたら
うーん
これは甘い豆腐

豆腐感がすごくて
プリンぽくないので 

きなこをかけたり
甘納豆をのせたり
黒みつをかけたり
あれこれ手をかけたら
まあまあ
食べやすくなりました



もしかしてと思い
白だしをかけると
ちょっと甘めの
卵豆腐になりました
(´・ω・`)

とても食べれる量では
なかったのだけど
仕事終わりに
うちによったケリが
鍋にいれるといって
持っていってくれました

スイーツにもなり
おかずにもなり
鍋の材料にもなる

どんだけ!?






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/10/22

2020-10-22 | 遊歩道

今日も朝
ちゃんと目が覚めて
起きることができました
よかった

窓を開けると
ハナミズキの実が
いよいよ色づいて
目をうばわれます



いつもの遊歩道



今日も一日
良い日でありますように





話はかわって

これ

きになっています
ローソンに
いくべき?










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こげたコッペパンの匂い

2020-10-21 | かんがえたコト

忘れられない
思い出ってありませんか?

瑛人の「香水」の歌詞みたいに

"別に君を求めてないけど 
横にいられると思い出す
君のドルチェ&ガッバーナの 
その香水のせいだよ"

思い出の中の匂いには
現実にその時が
戻ってきたと
錯覚するくらいの
パワーがあると
おもいます



私の場合
香水ではなくて
焦げたコッペパンの匂いが
忘れられない記憶です



ずーっとずーっと前
小学生の頃

先生も友達も
何年生かも覚えてないけれど

教室で
みんなが席について
朝の会をしている時に

教頭先生?が
ドアを開けて現れて

担任の先生に
クラスメイトの1人の
おじいちゃんが亡くなったから
今日は午前で早退ですと
伝えているのが聞こえました

そのクラスメイトは
男の子で
ちょっと困ったような顔を
していたとおもうのたけれど

おじいちゃんが亡くなって
悲しいだろうな
これからおじいちゃんの家に
行くのかな?
なんて考えていたら

突然
焼けたパンの匂いが
教室にただよってきました

昨日の給食のコッペパンを
温めたら
焦げたというような
匂いだったけれど
とてもいい香りでした



それは
おじいちゃんのことで
家がバタバタしていたので
朝ごはんを食べさせないで
学校に行かせてしまった
というお母さんからの
お願いで
先生が急遽こしらえた
朝ごはんのパン
だったのです

教室で焼いたパンの香りが
すること自体なかったので
それはとても
不思議に思えて

その遠目にみても
焦げた様子の
コッペパンを
1人教室で
牛乳で流し込んでいた
クラスメイトの姿は
ぼやけても
その香りだけは
強烈な思い出になりました



それ以来
私は焼かない
ふわふわパンより
焼いた
カリカリパンのほうが
断然好きになって

コッペパンの焼ける
匂いがしてくると
この思い出とともに
たまらなく
お腹がすいてくるのです








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキー一転 (´・ω・`)

2020-10-20 | 横浜DeNAベイスターズ

三井ショッピングパークの
ベイスターズのチケットが当たる
イベントに応募したら

11月1日の
ハマスタ阪神戦の
当選メールが
届きました

むちゃくちゃラッキー
と喜んでいたら

10月30.31.11月1日は
観客上限を80%にして
実証検査をとるという
ニュースをみつけました

えええーー🤨

屋外とはいえ
席はかなりくっついているので
50%の今でも
密を感じるのに
80%となると
もうかなり
ぎゅうぎゅう

ホームランなんてでたら
もうみんな大騒ぎ
わたしです


この試合で
コロナ対策のデータを
とるらしいので
ある意味悪くとれば
実験台💦

せっかく当たったチケットだけど
そんな日にいくのはちょっと
考えてしまいます

一般発売のチケットは
スポーツ、
ライブエンターテイメントの
未来につながる
取り組みになることを願って
みらいチケットと名づけ
最大35%引きで発売

しかも10/30.31は
ガールズ、スターナイトの
ユニがついてくる
チケットもあるらしい

まあ、悪くいうと
実験台だから
それくらいしないと
観客は集まらないかもしれないし

安くなってラッキーって
思ってたくさんの人が
入るかもしれないし

どちらにしても
ちょっと考えちゃいます

せっかく当たったんだけどな
行きたいけどな






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大桟橋に飛鳥Ⅱ

2020-10-19 | ま、いろいろ

今日、飛鳥Ⅱが
クルーズ再開にむけて
感染対策審査の試験航海に
出港したと
ニュースで見ました

昨日
大桟橋の近くを
通ったときに
飛鳥Ⅱがいて
夜にはキラキラ
輝いていたので
なにかあるのかなと
思っていました

神戸と横浜を
3日かけて往復するそうです

見出し写真の
いちばん右に
飛鳥Ⅱはうつっています



赤レンガ倉庫は
毎年恒例の
オクトーバーフェストが
中止になっていますが
かわりに



こちらをやっているようで
ちょっと見た感じでは
人も多く集まっていました

だんだん
みなとみらいも
明るくなってきましたね



イチョウが黄色くなるには
まだかかりそうです



ケリが食べた
うみそらソフト

ハマスタから
海側に歩いていくと
goozいちょう並木通り店
があって
そこで売っています




横浜は海のイメージですか?
でも
ほんとうにきれいなのは
空なんです












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎとねこの靴下

2020-10-19 | ま、いろいろ

寒くなると
靴下が欲しくなります

セリアで
かわいい💕靴下を
みつけました

足先とかかとが
もふもふです

他の部分の生地は
ちょっと薄くて
なんだけど

100円とは思えない
かわいらしさに
ついケリの分まで
買ってしまいました




ネコちゃんの靴下
マフラーの部分がもふもふ

これもかわいい💕

おうち時間が
たのしくなりそうです


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊とレンコンとみょうがの酢の物

2020-10-18 | お料理

菊を食する

新潟の友達が
「かきのもと」という
紫色の菊の話を
教えてくれました

薄い紫色が
茹でると濃い紫色に
なるそうです



今回は黄色い菊と
レンコンと
みょうがを土佐酢で
あえてみました



おままごとみたいで
楽しいですね




今日は一日
冷たい雨がふっていました

鳥の声が聞こえて
窓の外をみると

オナガがいました

大きくて
頭はふわっと黒っぽく
尾は長く幅広です

雨に濡れているのか
全体にグレーっぽく
ボサボサにみえました

オナガは
九州や関西には
生息していないそうです



リアクションを閉じました
今までたくさんの応援
ありがとうございます

これからも
ブログは更新します
みなさまのブログにも
遊びにいかせていただきます

ときどき
よかったら
のぞいてみてくださいね
(*'▽'*)




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする