はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

2025/01/17

2025-01-17 | ま、いろいろ

阪神淡路大震災から30年

もうそんなにたったのかと
30年前のことに思いを馳せる

地震があったその1月に
ちょうど帰省で神戸港にいた

そこから電車をのりついで
往復したときに
私はおなかが大きかった

地震当日は
大分の自宅にいた

大分でも揺れは大きく
ガスの元栓も自動で止まった

まさか神戸でこんな大事に
なっているとは思わずにいた

テレビから流れる町の姿は
とても現実とは思えないくらい
すさまじものだった

つい先日見た穏やかな神戸の姿は
どこにもなかった

⭐️

私は5月に出産したが
その子がもう30才になる

この長い年月を得て
震災の被害に遭われた方々が
ようやく少し語れるように
なってきたのか

東日本大震災や能登の地震を経て
話をうかがう姿勢がかわってきたのか

ここ最近の手記などをみていると
30年たった今が1番
恐ろしさと悲しさを感じる

今ここで起きたことのように
想像できるようになった

体験談をよむと
その生々しい様子に
いたたまれなくなってくる

地震の恐ろしさを
語りつぐことは大切だが
辛いことだとおもう

その話を無駄にしないで
できる準備はしたい

⭐️

自然災害伝承碑
というのがある


昔の人が代々繋いできた
警告するための碑だ

阪神淡路大震災では
建物の倒壊による圧迫が
被害を大きくしたという

耐震もあるが
寝る時は2階で寝るなど
できることはあるはずだ

やれることはやっておこう












Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日いち-2025年1月13日 | TOP | ドクターイエロー »
最新の画像もっと見る

post a comment