はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

エアコン設置

2020-07-30 | ま、いろいろ



アシ部屋の
網戸にセミがとまってる
(5.7.5)風
状況説明



今日はアシの部屋に
新しいエアコンを設置する日

朝寝ていたら
業者さんからケータイに
電話が入った

「8時30分ごろ伺います」
えっ?

思わず業者さんに
「今何時ですか?」
ときくと
8時10分ですと言う

はやいよ!はやすぎ
まだ寝てるし
そんな時間にくるなら
昨日のうちに連絡してよ
と、今なら思うけど
なにしろ
ねぼけてるのだから
とりあえず
いや、9時半ごろにしてください
って言うのが精一杯でした



慌てて起きて
かたずけて
朝ごはんをたべて
在宅勤務のパパにあとをたくして

別の部屋に
逃げ込んだら
業者さんがきました

へやにこもって
化粧をして
着替えようとしていたそのとき
緊急地震避難警報が
(なんだかそんな名前のやつ)
あっちのケータイ
こっちのケータイで
鳴りまくる
😱

おもわず全てをわすれ
とりあえずワンピースを
頭からかぶり
部屋から飛び出してしまいました
( ;∀;)
隠れてたのに



今回エアコンは
ネットショップから購入

設置工事会社は
提携先
どこになるかわからないけど
工事費はネット上で
仮計算できるので
金額はわかるし
設置日も空きの日が
だいたいわかっているので
安心だと思ったのだけれど

購入後
設置会社からの電話では
謎の手数料が上乗せされ
しかも説明を求めても
指示どおりとしか言わず

設置日も
空きがある表示だったのに
10日後しか空いてないという

えーーーーーー
😠😠😠😠😠

購入したお店は
コロナで人員削減
電話はうけないとなってるし
メールの返事は
何日もかかると書いてあるし

購入後きたメールには
設置日がおそくなるおそれがあり
ご了承くださいときた
それ、購入画面で見たかった

うーむ

ちょい頭にきたけど
それは体に悪い

もういいや
工事会社名
いわれてたとことちがうけど
もうなんでもいいや
エアコンつけば…

と思っていたところの
今朝の電話でした



結果
エアコンはちゃんとついたし
なぜか
くだんの
謎の手数料は消え去り
まっとうな料金だけを
請求されて
追加部品代を560円払っても
思ってたより安くすんだし
午後からは
買い物にいくこともできて
結果オーライなのでありました
(^-^)



コロナの患者数が
どんどん増えているのに
家に業者さんがくることに
ちょっと抵抗はあったけど

作業はアシ部屋で
濃厚接触はしなかったし

業者さんが帰ったあと
アシ部屋は久しぶりに
カーテンをあらって
窓やら壁やら
アルコール拭きをして
ラグマットもかえて
ローカも拭いて
いい大掃除になりました


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日 対 カープ戦 ハマスタ 佐野選手

2020-07-25 | 横浜DeNAベイスターズ


2020年シーズン
横浜DeNAベイスターズの
キャプテンで4番
佐野恵太選手

昨年までは
あの筒香選手が
になっていたポジションだ

筒香といえば
横浜高校出身で
ベイスターズ不動の4番

横浜の空高く
ホームランかっ飛ばせ筒香♪

この応援歌
ファンファーレが
響くとき
ハマスタは一番盛り上がる

ベイスターズは筒香のチーム
そう思えるほどであった

そんな彼が
ベイスターズを去り
今シーズンから
MLB タンパベイ・レイズに移籍

そして
そのあとを託されたのが
佐野恵太選手である

2016年ドラフト9位入団の佐野選手を
私がはじめて意識したのは
沖縄キャンプを見に行った
アシの一言だった

「佐野がすごい
追いかけて
ユニにサインをもらった」



ご存知のとおり
ベイスターズには
昨年のホームランキングの
ソト選手や
ロペス選手、宮崎選手
そして今年はオースティン選手
4番にすわるには十分すぎる
パワーヒッターがいる

その中で
4番キャプテンに
佐野選手が選ばれたのに
ホームランを打たない
ことをあれこれ記事に
書かれていた

そんな中で
ヒットを打ち続け 
繋ぐ4番として
自分のポジションをつくってきた

そのたんたんとした
プレッシャーを感じさせない姿は
筒香選手とは違う
自分の4番を
まわりに
認めさせてきたと思う

そんな中
チームが連敗つづきの22日に
27試合の間でていなかった
待望の
第一号ホームラン

それから3日後の24日 
ハマスタでの
逆転満塁ホームラン

いやー
泣きました
ほんとに涙が出てきた
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

やっぱり
筒香選手がいなくなったこと
みんな不安だったと思う

そんな中
あとを託された佐野選手が
よくがんばってくれてると
思うと泣けてきた



ヒーローインタビューで
ホームラン打ってください
と言われると

期待しないでください

とさらっと言える
佐野キャプテン

昨年のファンフェスの
最後に
筒香選手の横に
ひょこっと嬉しそうに
並んだ姿が思い出されて

ベイスターズらしさは
受け継がれたと
おもえました



その筒香選手も
今日メジャーデビュー戦で
第一号2ランホームラン




٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

わくわくしかない

















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日の朝ごはん

2020-07-25 | お料理



4連休の3日目の朝ごはん

さくっとね

カルディのいぶりがっこの素
みたいなのにつけてた
ゆでたまご

ゆでておいた
オクラをざくってきって
白だしあえ

昨日の残りの
厚揚げ煮物

黒米混ぜて炊いたごはん

調理はしてない
さくっとごはん

とはいえ
平日は



毎朝これなので
それよりは
豪華じゃぜい

しかし!




新婚さんケリの
今日の朝ごはんの
豪華さ!!

母、完全なる敗北
(〃ω〃)







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バニーカクタス

2020-07-23 | ま、いろいろ


昨晩から
今朝にかけての
大雨が
少しやんだけれど
窓の外は薄暗くて
カーテンを全開していても
テーブルランプを
つけたくなる
そんな午前中です

こんな日は
窓の外の緑の葉が
しずくで
少し色濃くみえて
窓にうつる
ランプの光も暖かくて
窓ぎわのソファーに座って
ずーっと外をながめています

ガラス戸をあけると
セミの声が聞こえてきたので
このあと雨は
あがるのかもしれません



IKEAで買った
小さなサボテン3個

3個セットのポット入り

かわいらしく
マスキングテープで
ケースを作る予定が
失敗

ブリキバケツや
ガラスのローソクケースなど
いろいろ試すも
大きさが合わない

かといって
IKEAのサボテン専用のカバーは
ちょっとなあ
と思っていたら

何年も前にIKEAで買った
クリスマス用の
小さなガラスカップ
それも3個セット未使用
見つけてしまった

昔の私
good job

早速いれてみると
さすが
IKEAにはIKEA規格だね

ぴったりはまりました



そんなことがあってから
早1ヶ月

バニーカクタス
かわいい💕ってことで
よくわかりもせずに
置いていたら

新しい耳?がはえてきた
(*'▽'*)

どどーーん
衝撃的

調べたらこれが普通の
過程みたい

よかったよかった

元気に育ってるってことね



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/07/22

2020-07-22 | ま、いろいろ




大好きな家族に
伝えたい

どんなあなただって
ここにいてくれるだけで
幸せです

いつだって
私たちは
愛されているよ





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま、信頼できること ②

2020-07-21 | コロナウィルス(COVID-19)

山中伸弥教授の
新型コロナウイルス
情報発信のサイトの中の


川村孝先生の小括
7月19日
がとてもよかったので
ご紹介したいと思います

医師、研究者、自治体
国からの
ちゃんとした情報がないまま
テレビやネットでの
中途半端な情報に惑わされて 
不安がつのる今
これを読むと
頭の整理が
つくような気がします


情報元としては
信用に値すると思いますし

読んだ後 
自らの行動を決める
考え方の一つの指針になると
思います



みんな一生懸命に
この日をいきているんだね
ベッドにずっとねてたとしても
なにかをしていても
なにもしてなくても
生きているだけで
もうじゅうぶんがんばってる

コロナに負けず
災害に負けず
がんばろうなんて
いわれなくても
もうわかってる

窮屈な世の中だけど
家ではマスクはずして
深呼吸して
ぐっすりねて

自分を大事にして
たまには
まわりの人を
自分や家族をみる目線で
思い合って
嫌なことや怒りは
ほどほどに
ぽいっと捨てて
忘れちゃえ




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお野菜ってカラフル

2020-07-20 | お料理



夏になると
野菜もカラフルなものが
増えて
おいしそうです

ズッキーニにみえるけれど
ちょっと違う
韓国ではポピュラーらしい
エホバク
きみどりです




きゅうりと
なすと
パプリカの塩もみ

そうめんにのっけて
野菜をもりもり食べましょ

梅雨寒から
梅雨明けの暑さへ
体がついていけるかな




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これなあに? 

2020-07-19 | ま、いろいろ


これ何のぬいぐるみだと思う?

Flying Tiger Copenhagenで
みつけました


カラフルなツノがあるから
ユニコーンだ!

とおもってちかづいたら


リスだった
Σ('◉⌓◉’)

よくみると
手にどんぐりを持っている

Flying Tiger Copenhagen
恐るべし!

しかも
バーゲンで
半額250円😳

かわいくて
ふわふわで
おもしろいので
欲しかったけれど

よくみたら
しゃくれていた

うちにはすでに
さらなるナゾの増殖を遂げた
しゃくれが魅力的な
happy smileが
3匹もいるので
連れて帰るのは
断念しました





圧巻

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズノのマスク 買えない

2020-07-17 | ま、いろいろ
ミズノのマスクの
抽選販売に当選したので

それ以降
ミズノに言われるがまま
手続きをして
今日の販売日を
ずーっと待っていたのだが

なんと正午ぴったりから
入力しているのに
買えない

カード情報もいれて
なにやら手続き完了までいったのに

お支払いがうまくいかないので
まだ購入されてません
みたいなメールが届いた

えーつ!
欲しいものは
売り切れたら在庫なし

これは急がねばとおもって
何度もチャレンジするけれど
支払いができなくて
同じメールが届くのみ

なにがいけないのか
カードを変えてみても
エラー
Amazonペイにしても
エラー

。・°°・(>_<)・°°・。

なんだか
カード情報を
とられるだけの
サギにあってるんじゃ?
私大丈夫か?
という気持ちになってきて
その後2時間がんばるも
支払いできず

もう買うのあきらめました

電話もつながらないし
なぜか買えた人もいたらしく
欲しいものは
在庫切れ

わけわかんないまま
イライラと
不安だけが残って
今日一日無駄にしちゃったな

ミズノ
しっかり対策してると
信頼してたのにな

なにがわるかったんだろう




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日にMOONEYES にいったよ

2020-07-17 | ま、いろいろ


先日(ちょっと前ね)
パパのお誕生日に 
本牧にある
MOONEYES Area-1へ
いってきました


パパは昔オートバイに
乗っていたし
前の前の車は
Fordだったけれど

実際のところ
ワイルド感ゼロの
地味で素朴な
ビビリ系の私と暮らすうちに
同化してきたパパ

ここに来ると
私たち
ちょっとういてる気がするけれど
好きなものは好きなのだ



Tシャツを2枚
お誕生日プレゼントに購入

今年の柄の
うちわがついてきました
(≧∇≦)

さらに!


MOONEYES Area-1 限定の Buy2 Get 1 Free
はじまってました!

好きなTシャツかキャップを3枚
選ぶとその中の1つは
無料でプレゼント
\\٩( 'ω' )و ////

私の分Tシャツ1枚
しっかりいただきました
やったー






家に帰ってから
スポンジを焼いて
仕事帰りのアシに
デコレーションをしてもらって
(真ん中のクリームは
プリンアラモードに
乗ってるクリーム風らしい)
お誕生日ケーキをつくりました

ケリとヨヘに父の日にもらった
ビールを開けて
ろうそくをフーッとけして
いいお誕生日でした

💕💕💕




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつってはいけないウィルス

2020-07-16 | コロナウィルス(COVID-19)

コロナの感染者数が
増加している

それなのに
社会は安易に
もとに戻ろうととしている

私の中では
緊急事態宣言の時と
危機感はなにもかわっていない
むしろ
今のほうが不安に感じている

なぜなら
コロナウィルスは
まだ、ワクチンも
特効薬もなく
未知のウィルスのままだからだ

少しずつわかってきたことがあって
医療現場も
ノウハウを身につけて
少し落ち着きがでてきたとは
おもっているけれど
それでも
しっかりした
治療の確立していない
高齢者や持病のある人にとって
危険なウィルスであることは
間違いない
うつってはいけないウィルスなのだ



クラスターが起きたところでは
大勢の人が陽性であり
そんなに簡単に
うつっちゃうんだと
ショックである

検査だって
100%正確に診断できるわけではなく
誤陰性だってあるわけだから
本当はもっと多くの人が
陽性の可能性だってある

マスクをしていて
手を消毒して
熱をはかっていて
換気をしていても
かんたんにうつってしまう
感染経路不明の人が増ている
ということは
そういうことだろう

無症状で元気な感染者と
一緒の空間にいたとか 

その人が触ったものを
知らずにさわって
その手で目や鼻や口に
ウィルスを運んだとか
そんなことで
感染するならば

このウィルスがら逃れるのは
大変困難なことだ



緊急事態宣言までは出さずとも
国はもっと現状説明と
具体的な感染予防について
発言しなくてはいけないと思う

まだこのウィルスは
本当に危ないこと

若い軽症者が多くても
その数が増えると
医療を圧迫し
本当に医療に頼っている
高齢者や病人が
適切で安全安心な
医療がうけにくくなること

GO TOキャンペーンのような
観光業を守るためのものは
必ず必要としている人がいる
だから反対ではないが

きちんとした
対策がなされてから行うべきであって
具体的な細かい指導と
訓練があり
ある程度浸透してからでないと
大変危ないと思う

受け入れる側も
行く側も
コロナ対策は各自の
良心に任せられているから
(ある程度の決まりはあるにしても)
しっかりと信頼がおけなければ
やはり双方とも不安であろう

大雨で被災している観光地もある
もう少し落ち着いてから
キャンペーンをしても
いいのではないだろうか




時短出勤や
テレワーク
出勤時間の変更など
世間はもとに戻ろうとしている

アフターコロナに
もっと期待していたけれど
かなり残念だ

コロナ潔癖症で
不安定な私にとって
不安は増すばかりである




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日の夜ごはんと大のや

2020-07-15 | お料理



鳥南蛮

塩こしょうをして
小麦粉をまぶし
溶き卵にくぐらせて
油で揚げた鶏肉を

玉ねぎとピーマンと
ミニトマトをいれた
甘酢だれにひたします

私の
甘酢だれは
ミツカンのすし酢と
かんたん酢に
白だし醤油をいれたものです

アジの南蛮を作るときと
同じです

タルタルソースはつけずに
このままさっぱりいただきます



長芋の醤油漬け

これは大のやの
「漬け物用たまり」でつくりました



いつも送料無料のこの時期に
四年醤油を
半年分購入します

漬け物用たまりと
漬け物用みそは
お野菜やお肉をつけると
おいしいです

今回は麹味噌が
在庫過剰ということで
プレゼントに入ってました

飛騨高山も
観光客が減り
梅雨には大雨で
大変な思いをされていることと
心配しています




白だし
めんつゆ
だし醤油
薄口醤油
いしる

私もいろいろ使いますが
基本の醤油
卓上のかけ醤油としては
ずーっと大のやです












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船の近くでのんびり

2020-07-11 | すき



最近おにきいりの
お散歩コース

ぷかり桟橋方面に
歩いてみました



海沿いにまっすぐ行けば
すぐだけど道がありません
工事中です
12月頃には
橋がかかって通れるように
なるようです


ぐるーっと車道側の橋まで
あるきます

人もまばらで
内緒の道みたいで
わくわくします


アガパンサスの薄紫が
梅雨の湿った景色の中
そこだけ涼やかに
ひかっているようです



車道側の橋を渡り終え
また海側に出ると
コスモクロックが
こんな風に見えます



このまままっすぐ歩くと
ぷかり桟橋に到着


小さな帆船
みらいへが停泊中







この後
強風と雨が降ってきたので
あわてて戻りましたが
途中
鴨をみかけました



鴨って
海の近くには
いないのかと思ってました

ここは
野草がわさわさなので
夢中で食べています

よくみると
ハンモックをかけたりして
昼寝をしている人もいます



いくたびに
みなとみらいの好きな場所が
増えていきます
(*'▽'*)













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日の昼ごはん

2020-07-10 | お料理



無印良品の
「辛くないグリーンカレー」

ごはんにシャバシャバかけて
わしゃわしゃ食べました

グリーンカレーは
スープだから別皿に盛るよね
でも大丈夫!
わしゃわしゃ食べたい
気分の時はこうするのだ

辛いものは好きだけど
近頃はちょっとしんどいので
子どもでも食べられる
辛くないバージョンにしました

辛くないってことは
ちょっとふぬけた味
辛くない分物足りない

それなのに
ココナッツやハーブの味がして
風味はそのままなので
辛いものを控えたいときには
ありがたいです



経過観察中の
脳梗塞と脳動脈瘤の
定期検査のために
MRIとMRAうけてきました

まあ
いまのところ大丈夫
٩( 'ω' )و

コロナもそうだけど
びびっても
しょうがない

細心の注意をはらったら
あとは
自由に楽しくいこう

なるようになる
♪(´ε` )


MRIは磁気なので
金属は持って入れないのだけど
マスクには
鼻のところにワイヤーが
はいっているものがあって
ワイヤーが磁気に反応しないか
一度外して確認しました

技師さん
人のマスクさわるの
リスク高いですね
感染を予防するのって
消毒徹底が必要だけれど
手間がかかるし
忙しいときは
疎かになるかもしれない

感染予防は
自分の身は自分で守る
段階にきていると感じます




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望をつなぐ

2020-07-08 | ま、いろいろ

今回の梅雨の雨雲は
日本を西から東へ
まるで
空に大きな河がういていて
その河から滝のように
水が落ちてきているようにみえる

強風、雷、竜巻を
ともなって
雨が落ちてくるのだから
それだけでもおそろしいのに

河川氾濫による
水や木や土砂が
町にながれこんで
命や生活の全てを
のみこんでいる

持病のある方は
どうしているのだろう
小さな子どもや
足腰の不自由な方は
不便な思いをしているに違いない

コロナで学校に
行けなかった学生のみなさんも
心の不安がさらに増した
のではないか

家族を抱えて
なすすべもなく
それでも生活を支えなければ
ならない年代の方は
泣きたい気持ちを
どうしているのだろう

雨がやんでも
これからの生活を
もとに戻すことは
簡単ではないと
想像できる

地方も国も
疲れ切っている今
経済的な打撃も大きく
個人の生活が
しっかり補償されるのかも
わからない



毎年増える雨量に
少し心が暗くなってしまうけれど

みんなで
どんな形でもいい
助け合って
知恵を出して
生きていく希望を
絶やさないように
つないでいけるといい

私は思うだけで
言葉にするだけで
心をよせるだけで
なにもできていない

親戚や友達に連絡をとって
話をきくだけだ
。゚(゚´ω`゚)゚。



先程ミヤネ屋の報道をみた

台風などのパワーがなく
梅雨前線単体だけで
線状降水帯がおきるという
珍しいことが起きた
そして
線状降水帯が
停滞したことで
狭い範囲に大量の雨がふった

つまりこの後も
同じような天候に
ならないとはいえないらしい

もし
避難することになったら
できればだけれど 

黄色やオレンジの
明るい色の服を着る
できれば黄色などの帽子があれば
体が水につかっても
上空からの捜索でも
見つけてもらいやすい

靴は脱げにくい
歩きやすい物
ひもがあると
ひっかかるので
ひものない運動靴があればいい

着替えなどは
ビニールにれて
リュックにいれて
前に抱っこする形でもつ
流されても浮き輪がわりになる

手に物干しのようなものを持つ
歩くときに
水の中マンホールなどがあいていると
危ないので足元確認をする
大きすぎない室内用の棒 
などがいい

さして避難場所にこだわらず
なるだけ高いところ
安全なところを
目指して逃げることが
大事ということだ

ミヤネ屋からの情報だけれど
ぜひ参考にしてください





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする