ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

やっぱり変なのが好き 「ベルギー奇想の系譜展」

2017-06-23 22:38:28 | 美術鑑賞
「ベルギー奇想の系譜展 ボスからマグリット、ヤン・ファーブルまで」 2017年5月20日-7月9日 兵庫県立美術館

聖クリストフォロス ヤン・マンデイン


舞踏会の死神 フェリシアン・ロップス  司祭の服を着て踊る死神。ちょっと怖い。ちらりと見える足が骨なのがよけい怖い。


トゥヌグダルスの幻想 ヒエロニムス・ボス工房  鼻の穴から何かが出ている・・・


入口 絵の中に出てくる不思議な生き物がお出迎え

 
<第一章 15-17世紀のフランドル美術>
 どうしてこんなことを考えついたのか?不思議な生き物や不可解な物たちに魅せられる。
 ブリューゲルの原画をもとにしたアニメーションは必見!絵が動いたりしておもしろいし、また、見逃していた変なものがクローズアップされて「そんなのがあったんだ」と気付かされる。私は、原画を見た後にアニメを見て、もう一度原画を見直した。
 なんと、「フランダースの犬」でネロが憧れた絵の作者ルーベンスの原画もあるが、写真のようだった。

<第二章 19世紀末から20世紀初頭のベルギー象徴派・表現主義>
●毒麦の種を蒔くサタン フェリシアン・ロップス ミレーの「種まく人」のサタン版かな?
●運河 ウィリアム・ドグーヴ・ド・ヌンク 等間隔に並ぶ木、窓。窓のガラスは破れている。青や緑の色もあって、不思議な感じもあり、不穏な感じもある。私の好きな作品。
●フランドルの雪 ヴァレリウス・ド・ダードレール ブリューゲルの「雪中の狩人」に似ているが、空は大きく人はいない。太陽が印象的。

<20世紀のシュルレアリスムから現代まで>
●海は近い ポール・デルヴォー 不思議な味わい。電線の向こうに見える月が幻想的で印象に残る。
●前兆 ルネ・マグリット 洞窟の向こうに見える雪山。私の好きな作品。
●9月16日 ルネ・マグリット 木の中に浮かぶ三日月。私の好きな作品。
●大家族 ルネ・マグリット 美術の教科書で見たことがある作品。
●猫へのインタビュー マルセル・ブロータールス 質問に猫が泣き声で答える音声。質問とネコの答えの和訳のシートがあるが、外国語なので音声が何の質問をしているところなのかが分からない。音声に合わせて壁に和訳を映すとか、わかりやすい展示の仕方を考えてほしい。
●パナマレンコの映像 パナマレンコが描いた絵を基に実物を作る。「ドナリエ」が動くところは、脱力しそうなおもしろさ。
●フランダースの戦士 ヤン・ファーブル カナブン?で作っている。虫の緑や青の色合いが美しい。玉虫厨子を思い出した。
●磔刑図 リュック・タイマンス 磔のキリストが長~く伸ばされてグルグルと巻かれている。キリストの茨の冠を表している?
●生き残るには脳が足らない トマス・ルルイ 口から何か垂れている・・・


 変な芸術作品が好きな私にとって、大満足の展覧会だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルチョコカレーパン味はカレーパンそのものだった

2017-06-21 22:22:48 | 日記
 職場でスイーツやおいしいものに詳しい人がチロルチョコのカレーパン味を買って食べていた。回りの人は「どんな味?」「チャレンジャーやなあ~」と興味深々。食べた感想は「カレーパン」と一言。「それだけ?」と聞けば「うん。でも、おいしいよ」
 そこで買ってみた。彼女おススメのチロルチョコ完熟梅とチョコようかんとともに。



 セブンイレブン限定販売のチロルチョコカレーパン。お味は、カレーパンそのものだった。カレーパンとしか言いようがない。食感もサクサクとカレーパン。チョコらしさが全然ない。チョコなのにカレーパン。どうして、こんなものを作ったのか?ちょっとだけ、カレーパンを食べたい人用?頭ん中はクエスチョンマークだらけ。友達はおいしいと言っていたが、カレーパンがそんなに好きではない私はそれほどおいしいとは思わなかった。

 チロルチョコ完熟梅。中に梅のゼリーが入っている。これは、好き。

 チョコようかん。香りがいい。コーヒーのようないい香り。まあ、おいしいかな。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の食事

2017-06-20 23:32:35 | 日記
 昨日の夕食

豚肉の生姜焼き(玉ねぎ、キャベツ)ほうれん草の胡麻和え、ポテトサラダ(キュウリ、人参)、みょうがの甘酢漬け
 生姜焼きのタレは、サタプラの梅酒を使うレシピ。ちょっと味が薄いから、うちではもう少し醤油を入れたいところ。でも、味に深みがあって、なかなかよかった。
 みょうがは、生で酢につけるときれいなピンク色になる。きれいなので、みょうがの甘酢漬けを時々作る。

 今日の朝食

白飯、味噌汁(小松菜、うすあげ)、冷奴、自家製茄子のぬか漬け、トマト、自家製ちりめん山椒
 夫が「イチゴの汁が飛んで服が汚れた」と言う。「イチゴなんて出してないよ。もしかして、トマトのこと?」と聞くと「トマト、トマト」 ・・・イチゴとトマトを間違えるか?レタスとキャベツならまだ分かるけれども。認知症を心配するわ。

 今日の夕食。

スペアリブのロースト(貝割れ菜)、タラモサラダ(ジャガイモ、タラコ、レタス)、炒め物(ズッキーニ、玉ねぎ、しめじ、ベーコン)
 ちょっとしつこい献立かな。私は、ズッキーニの油炒めが本当に好きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝が好き

2017-06-19 22:25:17 | 日記
 ゴミ屋敷の番組も好きだが、私は国宝も好き。よく一緒に美術館に行く友達に「国宝、好きやな~」と言われる。だって、国宝はやっぱり美しいよ。27年前に東京で見た「日本国宝展」の図録は、今もよく見返している。
 今年の秋には、京都国立博物館で「特別展覧会 国宝」が開催される。今から、行くのが楽しみ。現在国宝に指定されている美術工芸品は全部で885件。そのうち200件を超える国宝が見られるというのだ。「やっぱり、国宝はスゴイぞ」というコピーにその通りと思ってしまう。ただし、4期に分けて公開されるので、悩むところ。4期すべて行くべきか、どうしても見たいものが展示されている会期を目がけて行くべきか。
 毎日新聞の朝刊に「毎日国宝」といって、展示品の写真が毎日掲載される。私は、毎日それを切り抜いて、国宝展を楽しみにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ屋敷の番組が好き

2017-06-18 20:25:22 | 日記
 体調が悪いとお花の手入れもおろそかに。すると、万両にはアブラムシが発生。バラのメルヘンケニギンは、ハダニが発生しすぎて蜘蛛の巣みたいなものに覆われてしまった。大好きなバラのアイスバーグもなぜか急に元気がなくなって枯れる。いかん、いかん。薬剤をまいて、虫退治。
 ちりめん山椒をつくろうと買っておいたちりめん。梅サワーをつくろうと買っておいた青梅。いいかげんに作らないと悪くなってしまう。朝からがんばって作る。去年の梅サワーを冷水筒に入れ、漬け梅を梅ジャムにする。やればできるじゃないか。
 台所のシンク下から、梅サワーのビンを取り出すときに、ふと見上げると天板の下の部分に液だれの跡。おおっ、気になった時にしておこう。後回しにしたら、いつ掃除するかわからない。
 そうすると、ノッテきたのか、引き出しの掃除をする。もっともっと片付けをしたくなってきたが、やりすぎると疲れてしまい、広げっぱなしのままということになってしまうので、やめておく。
 私は片付けが上手ではない。でも、できるかぎりキレイにしておきたい。でもでも、さぼり癖があるので、気が付くと家の中がグチャグチャに。
 そんな私は、ゴミ屋敷の番組が大好き。「ぎゃ~」と言いつつ、「あんな風にならんようにしよっ」「うちんとこは、まだましやな」と思う。掃除本をよく買う人は、片付け下手という話を聞いたことがあるが、ゴミ屋敷の番組が好きな人は???
 ゴミ屋敷の番組を見ると、気持ちよく暮らせるように、きれいにするようにしようといつも思うのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする