YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

ね、ネズミですΣ(゚д゚lll)

2020-04-17 21:20:00 | 哺乳類・両生類・爬虫類・魚類



中庭のホウチャクソウが咲いたーと思ったのは今朝のこと。

まさか夕方にこんなことが起こるとは…



庭に置いた鳥の餌を食べていたのは、鳥ではなく、ね、ネズミです。
今や都市を席巻していると言われているクマネズミ。

我が家でネズミに遭遇するとは考えたこともなかった…


この後、私に気づいたネズミはなんと通気口から我が家の床下へ!!!

棲んでるのー
まさか、棲んでる???

サルモネラ菌とかイエダニとか、ばらまいちゃってるの?



★印の位置から矢印の下へと一直線。
そして、今日に限り、この踏み台の上に製作途中の桜の塩漬けとオレンジピールを陰干ししてたのです。

今まで食品を外に出したことは一度もなかったのですが、しっかり乾かしたいなーって…

やはりとになんて出すべきじゃなかった…。たまたま遭遇できて良かったのかも。゚(゚´ω`゚)゚。

さようならー
3日間茹でたり、水にさらしたりして作った甘夏ピール様



さようなら〜、1週間塩とレモン汁で漬けた八重桜様



完成まであと一息だったのにぃ〜(T . T)
万が一、ネズミが触れているといけないので、お別れしました。

なんで、外になんか出しちゃったかなー。
ネズミを責める気になれないのは、ちょっとかわいかったから…

駆除しなきゃいけないんだろうけど、なんか葛藤…



とりあえず、鳥用に置いてあった餌は処分しました。

はぁー。




どうか励ましのクリックを…↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"









アズマヒキガエル(おたまじゃくし編)

2020-03-07 07:00:00 | 哺乳類・両生類・爬虫類・魚類



アズマヒキガエル(ヒキガエル科)
分布:東北〜近畿、島根県東部

ヒキガエルは西日本の「ニホンヒキガエル」と東日本の「アズマヒキガエル」に大別できます。ただし、近年は、首都圏を中心に交雑も進んでいるとのこと。


イボガエルとも言われる通り、体にはイボ状の突起があります。厄介なのは後頭部にある耳腺から毒液を出すこと。

見た目の割にけっこうかわいいヤツなのですが、触った後は必ず手を洗いましょう。



そんなアズマヒキガエルの産卵はまだ寒い2月の下旬頃に行われます。
詳しくはこちらの記事

今日は卵がおたまじゃくしになる様子を紹介したいと思います。以下2015年に撮影した写真。

2月27日

3月2日

3月7日

まん丸だった卵がだんだん細長くなっていくのが分かりますか?

そして上の写真から3時間後…



尾の部分が扁平なものから細長く変化した個体が動き始めました!!

たった3時間の劇的な変化∑(゜Д゜)

実は、その3時間ていうのは、飼育槽を寒い廊下から暖かい室内に移していたという条件の変化もあるわけなんですが…。

それにしても、たった3時間で形が変わり、動き方も変わりました。

動き方は説明が難しいのですが、最初は極たまーに「ピクン」と動くだけだったのが、3時間後には尾を「ピロロロ~」とふって動くようになりました。

すごいっ!!!!!



すっかりオタマジャクシらしくなったヒキガエルの卵たち。元気よく尾を動かし動き回ります。

この後。元の池に逃がしに行ってさらにびっくりΣ( ̄。 ̄)



元の池の中の卵はようやく「ひも」の中から「胚」が外へ出てきた状態でした。



暖かい屋内と寒い屋外では、こんなにも成長の様子が違うんですね。

以前、サケの卵をいただいたとき、孵化までの日数は「積算温度」で決まっているのだと知りました。サケの卵は1日の平均温度の合計が240度になると目ができ始め(発眼)、480度になると孵化します。



生まれたばかりは、お腹にイクラがついているような状態で、とっても可愛かったです。

ひょっとするとヒキガエルの卵も同じように、積算温度で孵化の日がきまっているのかもしれません。

それにしても、こんな無防備な姿で水の中に漂っているなんて…



これって、水の中で暮らす他の生き物たちにとっては、ご馳走というしかありませんよね。なので、自然度が高い場所では、ヒキガエルの卵を狙って、イモリやサンショウウオなど、たくさんの水棲生物が集まってきます。

想像してください。寒い冬をじっと耐えしのんできた生き物たちの前に差し出された豪華なご馳走たち。そりゃ、みんな喰いついて、喰いついて、喰いついて…。

気温の上昇にともなって、生き物たちが爆発的に増えるわけなんですね。

それを支えているのが、実はこのオタマジャクシ(もしくは卵)たちだったんですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

アズマヒキガエルのメスは1500~8000もの卵を産むそうです。本種であるニホンヒキガエルに至っては、最大14000になることもあるとか…。

そのほとんどは、他の生き物たちに利用されるってことですね。

食べられるから数を増やす…。もっと増やす…。って具合でたくさんの卵を産むようになったのでしょうか?
「質より量」的な?

カエルって、生態系の底を支える縁の下の力持ち的ヒーローだったんですね。なんか見直してしまいました。



最後まで読んでくださり、ありがとういございます♪
よかったらこちらもおねがいします↓

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"




ヒキガエル上陸*柿の花開花

2018-05-05 06:45:00 | 哺乳類・両生類・爬虫類・魚類


本日、端午の節句!
こどもの日です。
ゴールデンウィークも残り2日。
遊んでばかりの毎日ですが、本日はちょっと休憩。



オタマジャクシがカエルになりましたよー



上陸大作戦!!!

水槽の壁をよじ登ってます(笑)

これ、職場でお客さん向けの展示用に飼育していたものです。



この後の飼育は、ちょっと面倒なので、大部分は元いた場所に返しました。

残ってくれた子ガエルたちが、減ることなく育ってくれるといいのだけれど…。

とりあえずはアブラムシを調達かなぁ。



自分のデスク周りにもできるだけ花とか持ちこんで、子どもだけでなく大人たちにも、季節感をアピール。



連休の谷間、柿の花が咲き始めてます。

小さな季節の変化を楽しむ気持ち♪
どんどん広がっていったらいいなぁ…。

自分自身、そうありたいです(*^_^*)




よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

トカゲの受難

2017-07-18 09:32:00 | 哺乳類・両生類・爬虫類・魚類


三連休最終日、友人とランチ会。
友人宅への途中でトカゲを発見!!

尻尾が青いやつは、まだ子ども。
この美しい青には、敵の目を尻尾にひきつけ、いざとなったら切って逃げられるという特典がついています。

しかしながらわたしのような人間も引きつけてしまうわけで…



どうやら右側は工事のために、ギリギリまでネットが張ってあるために降りられない様子。

左側にはわたしという人間が…



そんなわけで、右や左と降りられそうな場所を探しながらも、ひたすら後ろから追ってくるわたしに慌てふためくトカゲの子ども(笑)

そして、ストーカーのごとく後を追うわたし(^^;;



写真で見ても、ちょっと困っているようす。

塀の上を逃げること20mほど。
トカゲは方向転換を図り、後方へと進み始めました。

わたしは十分満足したのと、暑さにまいってしまったので、それ以上は追わず友人宅へ!!



おいしいお料理と冷たいビールが待っていました。

こんなことをしているからなのか、先日某ネット通販サイトにログインしたら、こんな本をオススメされてしまいました(^^;;



ちょっと気になります!?




よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー