YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

ふたご座流星群

2024-12-13 07:52:00 | 
「ふたご座流星群」は三大流星群のひとつ。たくさんの流星が見られることで有名です。
ピーク時には、60を超える流星が見られるといわれていて、火球が出現する年もあり。街の中でも流星を見るチャンスがあります。

2024年は月明かりの影響が大きいため、
コンディションはよくないですが、今朝のウェザーニュースさんの発表によると太平洋側でチャンスがあるようです。

今夜「ふたご座流星群」が見頃! 最大で1時間40個前後も

今夜「ふたご座流星群」が見頃! 最大で1時間40個前後も

今夜「ふたご座流星群」が見頃!最大で1時間40個前後も

gooニュース

 
最近はスマホカメラの性能も上がり、星空専用のアプリなども出ているので、運が良ければ、スマホで撮影もできちゃうかもしれません。


2024.5@トドラ渓谷(モロッコ)

でも写真には流星以外の動くものも撮影されるので要注意。上の写真の左上あたり



これは、飛行機か、人工衛星のようです。
流星の場合は点線にはならず、
色も白ではなく、やや緑色がかって見えるとのこと。

星空の観察についてはこちらをご参照ください。



【三大流星群】

しぶんぎ(りゅう)座流星群ー1月
ペルセウス座流星群ー8月
ふたご座流星群ー12月

ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー



朝靄の中に現れる白い虹

2024-10-21 08:08:00 | 
10月11・12日で尾瀬に行ってきました。
四方を山に囲まれたその中に、日本最大の高層湿原である「尾瀬ヶ原」が広がっています。

 

湿原の水が早朝の放射冷却で冷やされ、もやとなって立ち昇る幻想的な風景が見られるのも尾瀬の魅力の一つ。

この日も夜明け前の湿原は、濃い靄で覆われていました。この靄は気温の上昇とともに、温められた空気によって上空へと移動していきます。

上の写真の20分後には、湿原の遠くに木の姿がうっすらと現れました。



だんだんと空が白み、燧ヶ岳の東肩がオレンジ色に染まってきましたが、まだ日の出には遠い5:30。



一度、山小屋へ戻り朝食を食べることに。
そして、1時間後に湿原へ戻ってみると、ちょうど朝日がのぼってきたところでした。



まだ靄が地上にとどまっている中での太陽の光。この条件下、太陽の反対側に白い虹が現れることがあります。


振り返ると白い虹の足元がみえました。
それを辿ってみると…。

白虹です!!!
正確には霧虹。



通常の虹は大気中の雨(水滴)に光が反射し、プリズムのように分光されて七色になります。一方、霧に反射してできる霧虹は、水滴がより細かいため、全ての波長の光が同じように散乱し、白色になるのだそうです。


この白い虹を見るためには、自分自身も靄の中にいること、そして強い光が自分の背後からさすことが条件だそうです。通常、靄は気温の上昇とともに空へ登ってしまうので、この条件を満たすことはなかなか難しそうですが、盆地状の地形と湿原を併せ持つ尾瀬では、出現のチャンスがだいぶ高くなります。

とはいえ、実は40年近く尾瀬に通って、ようやく見られた今回の白虹。
いや、本来ならもう少し見られてもいいのですが…



感動もひとしおです。

10月ということで、霜降る朝を期待していたのですが、気温が下がらなかったおかげで、この素晴らしい風景に出会うことができたのかなぁ…。

自然はその時その時で、本当にさまざまな表情を見せてくれるものです。





朝露も美しく、最高の朝となりました。
@尾瀬国立公園・見晴地区



今日もいい日になりますように!


ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー




スーパームーンと月暈

2024-10-18 17:22:00 | 
お久しぶりです。
だいぶ長い間、休眠していました。
ぼちぼち再開しなくては…、と思ってはいるのですが、モチベーションというか、このブログの方向性というか、ちょっと迷子になっています(^^;;

そんな中ではありますが、昨夜の月暈(げつうん)があまりに綺麗だったので、久々の更新。



月暈は月にできるハロです。「げつうん」とか「つきかさ」と読むようです。

月の光が大気中の細かい氷の粒に反射・屈折して起こります。ハロは光源の周り、半径約22°にできるのですが、半径9°にもできることがあり、二重の輪になります。

肉眼では分からなかったのですが、昨夜の月暈もうっすらと二重円。



昨夜は月が地球に最接近するスーパームーンということで、ニュースでは「3割増しの明るさ」と言っていました。

月と地球の距離は38万kmと言われますが、月の軌道は円ではなく楕円のため、近づいたり離れたりしているそうです。

もっともスーパームーンという言葉は天文学の正式な用語ではないそうですし、実際に見ても、大きさの違いをはっきり感じることは難しようです。


10.12am4:00@尾瀬

さてさて、気づけは冬の星座も登ってくる季節。気づけば秋真っ只中。紅葉や木の実の季節ですね。

明日は木の実拾いに出かける予定です。




【今日の朝ごはん】
・ホットケーキ
・ベーコンエッグ
・ブロッコリー
・コーヒー


明日もいい日になりますように!
ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
↑これも放置したまままだぁ…
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー


5月の台風

2024-05-30 17:51:00 | 
台風1号が関東に近づいているようです。
今年は台風の発生としては統計を取り始めた70年あまりの中で7番目に遅いそうです。



一番早かったのが1月2日、一番遅かったののが7月9日。年々遅くなっているとか、早くなっているとかの傾向は見られず、ランダムに遅かったり早かったりするもののようです。

それにしても5月から関東に接近する台風というのは珍しい?



このところの雨と風で我が家のカシワバアジサイはぐったり。少し首を上げてきたところで明日はまた、風が吹き荒れるのでしょうか?  

そして都心は10日連続の夏日。5月の記録更新だそうです



暑いーーーーーーー!!

台風で気圧も下がるし、体調には十分注意ですね。早寝早起きを目指したいのですがなかなか〜。皆さんも気をつけてお過ごしください。



【今の朝ごはん】


昨夜は友人とご飯に行ったので、今朝は控えめ
・ご近所パン屋の天然酵母パン
・バナナヨーグルトwシャインマスカットジャム
・コーヒー

今日もいい日になりますように!
ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー


梅雨の走り

2022-05-27 11:15:00 | 



梅雨入り前にまとまった雨が降ることがあります。「梅雨の走り」なんて呼ばれています。

そんな不安定な天候の合間に広がる夏空。
  


もうすっかり夏だなって思っていると、俄かに天気が変わり気温も急降下。

梅雨入りすると、しばらくはジメジメとした日々が続きます。カビやダニなどの害虫も増える時期。気温が上がればなおさらです(T_T)

職場の方に勧められて3年前に購入した除湿機が大活躍するシーズン。



実はこれ、ドライフラワー作りにも役立ちます。




さてさて、雨は嫌なことだけでなく、生き物にとってかけがえのない恵みでもあります。



降り過ぎても、降らな過ぎても困りますよね。

ざんざんぶりの日は無理ですが、パラパラ雨の日には、身支度を整えてお散歩も楽しいです



雨が降って嬉しい生き物もいれば、雨を物ともしない生き物もいます。のんびり、ゆっくりお散歩しましょ。



そろそろ紫陽花もシーズンです。







ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー