
みなさん、おはようございます。
本日はハロウィンという異国のお祭りらしいです。仮装をしたりするようなので…。テーマは上戸彩さんです。アイムホームってドラマのときの…(笑)
楽しい仲間たちも一緒です。


ハロウィンについては以前書いたこちらの記事
→提灯ジャック
そんなわけで我が家では、今年もジャックオーランタンを作る宴が催されました。







今年も家の中は、あっという間にはハロウィン色に!!仮装用のお面やかつらが年々増えてきているような…
そしてこちらが、宴の主役。

さあー彫りますよー!!!
まずはヘタの周りにナイフを入れ、取り外します。

けっこう固いから、思い切って行きましょう。
ヘタの周りでなくても、底でも側面でも、とにかく手が入る穴を空けることが大切。


だ、この穴から種と果肉を取り出します。綺麗に取り出さないと、カビの原因になるので、しっかり取り出しましょう。

スプーンやおたまなどを使って削るように果肉を出すのですが、ぬるぬるしていて、なかなか大変!とこまで削れば良いかというきまりはないのですが、できるだけ水気のある部分を削り出すようにします。
魚も頑張っています。

そしてカボチャの中身が空になったら、いよいよ目や口などをくり抜きます。果物ナイフや彫刻刀などを使ってくり抜きます。


出来たー!!
カボチャを選択した際に、ちょっと予定とは変わってしまいましたが、今年の作品「サムライランタン」

帽子で隠れちゃってますが、ヘタがちょんまげみたいに見えるんですよ(笑)
さあー、全員集合!!!
そして、点灯ーーーーー!!!




やっぱりこの瞬間がいちばん盛り上がります!!!
このカボチャたちは今年も北海道からやってきました。興味のある方はこちら
→かぼちゃ屋本舗
大きなやつでも1000円と良心的なお値段。みなさんも来年はランタン作ってみませんか?
ザ・サムライランタン再び

来年はもうちょっと愛嬌のあるやつを彫りたいなー。
参加してくださった皆様!
楽しい時間をありがとうございました
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶

にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー