goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

ヨルノヨ2024

2024-12-17 09:16:00 | 横浜巡り
街がきらめく季節。
横浜の夜は今年もキラキラです。



今年で5回目のライトアップイベント。
ヨルノヨ。
今年はみなとみらい地区、42の施設が参加し、街全体が音楽に合わせて輝くというコンセプト。



港の水際や歴史的建造物などで、1時間に2回、5分間の光のショーが連動して行われます。

中でも、大桟橋と山下公園では大掛かりな仕掛けも用意されていて、参加型で楽しめるライトアップイベントです。

今回は大桟橋で行われているプロジェクションマッピングを見てきました。



甲板をイメージした屋上デッキに大きなクジラが街へ向かって泳ぎ出します。



大桟橋からは港周辺がぐるっと見渡せるため、毎時00分と、30分には、街全体の光のショーと泳ぐ鯨のコラボを見ることができます。



素人動画ではとても伝えきれません(>_<)
お時間がある方はぜひ足を運んでみてください。12月30日まで。
こちらのイベントも素敵です→世界のクリスマス2024〈前編〉 












今日もいい日になりますように♪


ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー



みなとみらいでチーズ食べ放題

2024-10-31 17:02:00 | 横浜巡り
先日、久しぶりに会う旅友と、みなとみらいで夕飯を食べることになりました。

パシフィコでお仕事のため、神戸から出てくる旅人が喜んでくれる店はないかなぁと、あれこれ探すと、クイーンズタワーにタカナシ乳業さんの直営店を発見。


タカナシ乳業さんといえば、横浜を代表する食品メーカー。創業当時は横須賀に牧場をもち、現在は旭区に本社があります。


画像はこちらの記事より

現在では、北海道、岩手県、群馬県、岡山県など全国に工場があるそうです。そしてタカナシ乳業といえば、多くの横浜市民にとって馴染みが深いこちら↓



学校給食に必ずついてくるヤツ!!!
自分の画像ストレージで「給食」と検索したらこんなの出てきました(笑)↓



いやぁ、ほんと、おせわになりました。
そのタカナシ乳業さんの直営店。



特別に美味しいチーズやバター
そして、食べ放題のチーズたち!!



食べ放題のチーズは5種類
もろ味噌やイチジクのコンフィチュール、キャラメルソースなどやクラッカーなどの付け合わせもおかわり自由!
食べ過ぎ注意です!!!

メインは10種類のお料理から選べます。



わたしが注文したのは野菜たっぷりなオマール海老のトマトスープ。どの料理もミルクや生クリーム、チーズなどの乳製品が使われているようです。

チーズ食べ放題とソフトドリンク、デザートもついてお値段2500円。最初に紹介した特別美味しいチーズだけ別注文です。



店の外はみなとみらいの夜景…
と言いたいところですが、我々の席からは見えませんでした。多分他の席も同じかなぁ…

店から少し歩けばこの絶景なんですけどね



夜景がなくても十分楽しめますのでご心配なく。みなとみらいに来る機会があれば、是非是非おすすめです。

今夜はハロウィン。
皆様良い夜を!
trick or treat …


TAKANASHI Milk RESTAURANT

TAKANASHI Milk RESTAURANT

タカナシが知るミルク本来の味と感動を、ひとりでも多くの方に届けたい。そんな、ミルクへの愛から、「タカナシミルクレストラン」が生まれました。ミルクから生まれたフレ...

タカナシ乳業株式会社

 






 






横浜散歩〜ガーデンネックレス2024~

2024-04-19 11:08:00 | 横浜巡り
本日より「穀雨(こくう)」
七十二候は葭始生(あしはじめてしょうず)

今年も春の横浜は花でいっぱいです
10万本のチューリップを謳う横浜公園(ハマスタ前)↓↓↓













すでに盛りをすぎてきましたが、まだまだ見応え十分です。週末も楽しめると思います。日曜日は曇りやそうですから明日がおすすめ!

ハマスタ前を日本大通りのほうに抜ける手前の右側にある日本庭園も新緑が美しくのどかでした。



もし行かれる際には、ぜひ試していただきたいのがこちらの水琴窟(すいきんくつ)。地中に開けた空洞に水を流し、竹筒に反響させて楽しむという日本庭園の粋な遊びです。



とても綺麗な音が聞こえてきて驚かされます。はるか昔の人々が、こうして自然に目を向け、楽しんでいたこと。その感性が素晴らしすぎます!

山下公園までの道も花、花、花





バラ園はまだこれからのようですが来月になれば、咲き始めそうですね。



山下公園では今年も花壇展が開催中。今年で一番61回目とのこと。すごい歴史!!



赤煉瓦パークへ向かう途中、トリエンナーレの作品と思われる巨人が横たわっていました。





ガーデンネックレスの公式キャラクター、花の妖精「ガーデンベア」にご挨拶。






赤煉瓦パーク前の特設花壇も花盛りでした。











こちらの花壇はライトアップも美しそうでしたが、この日は運動不足を解消するため、横浜駅まで歩くことに。









途中で美味しいケーキを食べたので、帳消しかな(笑)




【今日の朝ごはん】




今日もいい日になりますように!

ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー






早春のイングリッシュガーデン

2021-02-24 07:32:00 | 横浜巡り



昨日はミモザの花に会いに横浜イングリッシュガーデンへ。

年度末は何かと忙しく、ちょっと息抜きしたいときはここごいちばん♪
横浜駅から無料送迎バスで10分弱。


花が少ない時期なので、入園料はベストシーズンの半額500円。

人影もない園内では、キジバトが悠々とお食事中(上の写真にも2羽写ってます)。



花がないように見えて、足元には春の妖精たち。


フクジュソウ


クロッカス
スノードロップ

スイセン

ヒヤシンス

ヨーロッパで「スプリング エフェメラル(春の妖精・春の儚きもの…)と呼ばれる草花たちたち。まだ寒い早春にいち早く花をつけ、夏になる前に地上から姿を消す草花の総称です。本来はイチリンソウヤアズマイチゲ、アマナやショウジョウバカマ等、山野草を指す言葉らしいですが、園芸植物にも使いたくなる可愛らしい愛称。

横浜イングリッシュガーデンは、花の種数がとにかく豊富。

クリスマスローズもたくさんの種類が植えられています。




素人のわたしにはちっとも分からないんですけどね(^^;;

昨日は夕方に到着したので足早に散策。日も陰って気温も下がりましたし…。

そんななか、早咲きの桜も数種類。

玉縄桜

オカメザクラ

エレガンス ミユキ

ミユキさんに贈られた花なのでしょうか。ストーリーが気になる品種です。
ヒヨドリが枝で休んでいました。


桜の他にもこの季節に咲く花いろいろ

 サンシュユ


マンサク


ミツマタ

この3種は早春の鉄板です。

ガーデンのメインロードは今は花が少なく、イースターのデコレーションがちょっぴり寂しげでした。



でも1ヶ月後には劇的に花が増えている気がします。

冬の間の細やかなお手入れ


うちのモッコウバラ、結局巻き直してないなぁ…(^^;;

と、プロの仕事を見て自分の不甲斐なさを実感。綺麗な庭を保つのは大変です。





楽してこれだけの花を愛でられるんだから入園料は高くないですね。

帰りも送迎バスで横浜駅へ。
2時間弱でかなりの気分転換になりました♪





大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"


















今年もガーデンネックレス横浜!!

2018-04-02 06:26:03 | 横浜巡り


去年の春、横浜を花でいっぱいにしてくれたイベント「ガーデンネックレス横浜」が、今年も復活!!





昨年ほどの規模ではありませんが、県庁前の日本大通りの花壇は、今年も様々な花で埋め尽くされています。

そして、恒例の横浜公園のチューリップもそろそろ見頃。









シーズン開幕の浜スタからはものすごい歓声!!!

横浜赤レンガ倉庫の前にもこの時期恒例の特撮花壇が出現中。







最近はやりのベジタブルガーデン



ネモフィラの青い海



色とりどりのビオラたち。



ナビオス横浜へと続く道路沿いにもたくさんの花々



次回はもう少し明るい時間に訪れたいです。

なお、ズーラシアのお隣にある里山ガーデンも期間限定で公開中

3/24〜5/6
9:30〜16:30
里山ガーデンフェスタ実行委員HP

もちろん山下公園や港の見える丘公園も花で飾られているとのこと。あれもこれも見に行きたくて本当に困ってしまいます。

ささ、まずはお仕事。
今日から新年度スタート!!

自分にできることを精一杯がんばっていきたいです。




よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー