YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

大洗海岸で石拾い

2021-01-05 09:53:00 | ビーチコーミング



ビーチコーミングといえば、もっぱら貝殻とシーグラスだったわけですが…

石がこんなに楽しいなんて!!!



大洗海岸に着いたとき、礫(れき)ばかりの海岸に打ちひしがれたわたし。

目指す貝殻はほとんどなし(T_T)
ごくたまーに見つけても大概割れているし擦れて美しくありません?。



やっと見つけたウニ殻も裏返せばこの通り


↓↓↓


1日目はすっかり諦めモードでお散歩
夕陽に照らされた長い影



…と、その途中、誰かが置いた石を発見



へー。なんだかカラフル!!!
でも日が陰り、気温も下がってきているので自分で探すのは翌日だな。




というわけで翌日。
とりあえず綺麗な石を探してみることに…。

石の良し悪しなんて、まったくわからないので、とりあえず自分が好きな形の石、色の違う石を集めてみます。



そうやって拾っていくうちに、「ざらざらのものが砂岩かな?」とか、「ツルツルのものは火成岩?」とか、「透明なやつはひょっとすると瑪瑙っいうやつかな?」とか…。これまで得たわずかばかりの知識が頭の中に湧き上がってきました。

なんか、楽しいかも…



基本的には手のひらサイズの礫が多い海岸ですが、途中砂利サイズのえりあもありました。

↑金魚の砂ってこういうところから集めてくるのかな???

考えてみたら五色石なんて綺麗な石がたくさん入っているのでは



どうやって商品化してるんだろうか…???

石を拾って海岸を歩いていると、あれやこれやと疑問が湧いてきて、気づけば、

「この沢山の石の中から自分が本当に好きなものに出会うなんて、とんでも無く大変なことなんでは…」

とか、

「これまで見落としていたものにもは宝石のかけらがあったのかも…」

とか、何やら人生について考えていたり…(笑)

自然の中で一人でいると思考が巡る、巡る。大袈裟に言えば、自然と向き合うってきっとそういう効果がある気がしてます。



こういう時間、大切ですね。

帰宅して調べてみると、大洗海岸で石拾いをしている人は結構多いようで、瑪瑙が拾えることも有名らしいです。もちろん売り物になるような瑪瑙は海岸では拾えません。荒波に揉まれ、傷がついてますからね…。

でも磨くとそれなりに綺麗になる石も多いようです。時間があればやってみようかな…。

なんて、新年早々また新たな対象に出会ってしまいました!!






今後の展開、どうなりますかね?
気長にお待ちください(笑)

ちなみにこれは何でしょう?



正解は↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓








カニの甲羅でしたぁ!!




大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"









モダマの活用法

2020-10-21 07:27:00 | ビーチコーミング



モダマシリーズ第3弾

海を旅する幸福の豆「モダマ」。
第2弾では、シャンプーのお話を書きましたが、原産地や漂着地では、大概アクセサリーや飾りに利用されているようです。

海外で見かけたモダマたち↓


ムル(マレーシア


アマゾン(ペルー)


イキトスの宿屋(ペルー)


チェンマイ(タイ)

アフリカでもアクセサリーに加工されたものをたくさん見かけました。

というわけで、わたしも色々作ってみましたよ。



家にあったウッドビーズや革紐、麻紐などを組み合わせ、あれこれ試してみたのですが、結局の所ところシンプルなものがいちばんかなというのが結論。

お気に入りはこれ↓





普通に持ち歩いても、それほど違和感ないんじゃないかと思うのですが、どうだろう???

ごちゃごちゃしたものは時間がかかるわりにイマイチ(^^;;



籐のバッグとかになら合うのかな?

以前ビーチコーミングで拾ったときにはこんな風に加工していたようです↓


基本は同じような作り方ですが、コットンの紐を使うと素朴な感じになりますね。いずれにしても、こういうのはセンスだなぁと…。なかなか難しいものですね(^^;;

まあ、個人で楽しむ分には満足…



なんてったって「幸福の豆」ですし…♪

ちなみにモダマの種皮は硬いので、穴をあけるためにミニルーターを使いました。



ミニルーターというのは、ペンのように持って使う電気工具で、先端部分を交換することで、穴を開けたり、研磨したり、彫刻したり…。様々な用途に活用できます。

以前使っていた300円(100円ショップで購入)のものが壊れてしまったため、新たに通販で購入。いろいろついて2000円弱。

いい感じかも♪



いろいろできたので、袋詰め。

石垣島から届けていただいた165個のモダマたち。存分に楽しませていただきました。モダマ愛(?)がいっそう深まった秋です(*^_^*)


おまけ↓



特別展「医は仁術」2014年@国立科学博物館で見かけたモダマの展示。

昔の薬屋さんのコーナーに飾られてました。生薬としても扱われていたようです。
まだまだ奥が深い!!






大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"









モダマシャンプー!?

2020-10-20 06:58:00 | ビーチコーミング



職場でモダマの種子を散布(?)するにあたり、こちらの鞘も持っていきました。 

ちょうど外国語講師の方がいらっしゃっていたので、この豆を見たことがあるか聞いてみました。

彼女はフィリピン出身で、初めは「タマリンド」という同じマメ科の植物(東南アジアではメジャーな果物)と混同されていましたが、学名のentada phaseoloidesを手掛かりにネット検索してくださり、

「フィリピンで使われているシャンプーの原料」

と教えてくれました。

えええーーーっ!?
モダマってシャンプーになるのですか?
初耳〜!!!!!


そのシャンプーは現地では
gugo shampoo 
と呼ばれ、それなりに有名らしいです。たしかに、Wikipediaの記事の中に「gugo」の文字が!!!


Wikipediaより




植物由来の石鹸といえば同じマメ科のサイカチが思い浮かぶけれど、モダマにもサポニンが多く含まれているなんて初耳。

ネットで調べてみても資料は少なく…
「グゴシャンプー」についてはある程度のサイトはあるのですが、その原料のこととなると、そこまで詳しくは書いていなくて…



熱帯の国フィリピン!
謎のシャンプー「GUGO」!!!

色々調べてわかったのは、どうやらグゴシャンプーは、ヒメモダマの樹皮を叩いて薄く伸ばした繊維を原料にしているようです。

これはいつの日か調査(?)な行かねばなりません。



ちなみに外国語講師の彼女の話によると、彼女が中学生の時「サイエンスプロジェクト(おそらく総合学習的なもの?)」で、この「グゴシャンプー」をテーマに友人と2人でレポートを作成したとのこと。自宅で2人でシャンプーし合ったんだそうです。

フィリピンでもエコが意識されていて、天然成分由来である「グゴシャンプー」はそうした意味でニーズが高まっているとのこと。

同じマメ科のサイカチはサポニンが多量に含まれることで有名ですが、まさかモダマの樹皮にもサポニンが多量に含まれているとは(詳しくは調査中)!!



ちなみにベトナムにはボーケットシャンプーというサイカチを原料にしたシャンプーがあるようです。

また、ムクロジの実は、ソープナッツとして多くの国で石鹸として使われています。



今、こうした天然成分由来の石鹸が世界各国で見直されているんですよね。日本でもオーガニックコーナーなどで見かけるし…

もちろんグゴシャンプーも国内での販売もあるようです。私としては商品そのものも気にはなるところではありますが、それよりも樹皮を叩いて平らにしたという原材料を見てみたい!!!

コビットの問題がなければ、今年の冬はフィリピンに飛んでいたことでしょう…
残念だけれどらもう少し落ち着いたら実現したい夢の一つにしておきますり

石垣島から届いたモダマをきっきっかけに好奇心に火がつきましたよ。外国語講師のほっこりした思い出話も聞かせてもらえたし、人とのつながりが、こうして新たな扉を開いてくれたことに感謝感激♪

人との出会いこそ、人生を豊かにしてくれるんだということを実感。皆さま、これからもどうぞよろしくお願いします。





大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"





モダマの種子届く!!

2020-10-19 10:32:00 | ビーチコーミング



石垣島の野鳥ガイドさんから、こんなにたくさんのモダマの種子を送っていただきました♪

その数、なんと165個!



丸いもの、四角いもの、こげ茶のもの、薄茶のもの、いろいろな形状のものがありますが、どうやらほとんどはコウシュンモダマ(ヒメモダマ)という石垣島に自生するモダマのようです。



以前、件の野鳥ガイドさんに「今ならバンナ公園でモダマの実が見られますよ」と案内していただいたときに見たモダマの鞘↓

世界の熱帯、亜熱帯地域に見られる常緑蔓植物で、30種(アジア地域限定なら8〜9種)近くあるとされているようです。

大きなものでは蔓の直径が50cm以上、鞘の長さも1mを超え、世界最大の豆と言われています。うっかり落下地点を通りかかってしまったら危険すぎます!!!



これは上野の骨董市会場の片隅で見つけたモダマの鞘。商品見本だったにもかかわらず値切ってゲットしたお値打ち品(笑)
※骨董ではありません

これは東南アジアから輸入したものということで、ピーチコーマーの間では「太っちょモダマ」と呼ばれるモダマの鞘です。

今回いただいた中にも入っていました。


左側のぷくっとしたモダマです。横から見ると暑厚さの違いがよく分かりますか↓



外国産モダマが石垣島で拾えるという不思議。モダマは海を旅することができる海流(水流)散布型種子なのです。

水に浮く仕組み、漂流中に腐らない仕組み、呼吸に必要な酸素を確保する仕組みなどなど、多くの工夫が組み込まれた豆!!




海に流れ着くことから「Sea beans」と呼ばれたり、遠く旅して根を下ろすことから「幸福の豆」とか「ラッキービーンズ」とか呼ばれることも。海外ではハート型に近いことから「Sea heast」と呼ぶこともあるようです。

そんな幸福の豆を165個も送っていただきました♪

とても自分1人で消費できる量ではありませんから、職場のお客様たちにお裾分け〜♪



ラベルを作成して袋詰めしてみましたよ。

少し「ツヤ」を出してみようと、ハンドクリームを塗ってみたところ、薄茶のものはこげ茶に復活。



乾燥していたってことでしょうか…。
この色の違いは識別ポイントではなかったようです。最初は違う種類かと思っていました(^^;;

丸いものも四角いものも、真ん中が高くなっているのは、どうやらコウシュンモダマ(ヒメモダマ)のようでした。中には発育不良なのか真ん中が高くなってないものもありましたけど…

たぶんこれみ〜んなコウシュンモダマ↓
(確証はありません)



そんなわけで130個近くは職場のお客様と同僚の皆さんに貰われて行きました。

お客様とは以前こんなお話もしているので、石垣から届いた素敵な贈り物効果で、さらに植物や生物への興味づけになってくれるたらなぁ…




運良く子どもたちの心に残ってくれたら、このモダマの種子たちは、未来を担う子どもたちの心に蒔かれたといっても過言でなかったり…。



たくさんの幸福を送っていただいた、ガイドさんのお店はこちら。


野鳥ガイドさんとしての腕も素晴らしいです。石垣島で自然観察をされたい方はぜひコンタクトを取ってみてください。

こんなに素敵な贈り物を送っていただき、ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡


大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"







春のビーチコーミング

2018-04-03 08:41:34 | ビーチコーミング


春の海辺は、ちょっと霞んだ水色。

眺めているだけでもいい気分。

そして拾い物をしてさらにいい気分(笑)

思ったよりもたくさん拾えるものなんです。



ね!!!

小さいものが多いんですが、よーく観察して見ると、いろんな色やかたちのものがあるんですよ。



中でも今回気になったのがこちら





実は結構小さいです



う〜ん、なんだろう…

去年は拾った貝殻でこんなの作りました







今年は何を作ろうかなぁ…




よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー