![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f3/a9072564d3110ff43d08d1557d341740.jpg)
GW突入です。
四つ葉のクローバーを見つけたので、きっといいことありますね(*^_^*)
四つ葉のクローバーって、探してみるとけっこうあるものだって、ご存知でしたか?場所によっては、小一時間で30も40も見つけられることもあります。
コツは、立ったまま広範囲を見回しながらチェックすること。1つ見つかったら、その株を念入りにチェックすること。
写真は横浜港「象の鼻パーク」の芝生です。芝に混じってたくさんのクローバーが生えていました。象の鼻パークは横浜港でのんびりするのにオススメな場所です。両隣の山下公園、赤レンガ倉庫に比べて人が少なめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/59ae65ea3c9925e3f917c27bd3c656a5.jpg)
トリエンナーレとタイアップしているオシャレなカフェテラスもありますよ。
象をモチーフにしたスイーツもかわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f4/44fd93846d6b290cbd1f55de9eed69d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/92/36daeb2f8aa6704fa501b0fdad1c486b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/931d116ed652dac706c727951223f824.jpg)
無料で利用できるスペースなのもGOOD!さすがに休日はかなり混雑しています。
以前、谷川俊太郎氏がここで講演会をしたときの「象の鼻での24の質問」ていうのが、海側のガラスの壁一面に印刷されているんですが、その質問が突拍子もないのに、感性を揺り動かしてくれる優れもの。さすがは巨匠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1b/062aee23c20d626ddbfbbd57066b879f.jpg)
例えば、こんな感じ…
02 この風景の中で三百年後に残るものは何だと思いますか?
06 たったいま、あなたは三歳の子供と百三歳の老人のどちらになってみたいですか?
07 この風景の前で、あなたが大切にしているものを三つ思い出してください。
11 ここから船出するとしたら、どんな船でどこへ行きたいですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/048635cb3b8d83685cf6ab8178869632.jpg)
さて、山下公園では5/6まで花壇展を開催中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/102c82e36ea41ebca389164f4db465bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/c180e72416706e362cb095c77786355b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fd/ac653b37fe6117b3b6a00120139e30b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/64288f62b17e6822c5426a0b7b4f52fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/0ae2e038d460c9233ef1f2c5b6e6015f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/76/601cee11c11c01b19995f6ae27d6b7eb.jpg)
たくさんの花に出会えます。
花の香りに誘われて蝶たちもひらひら待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/6fc3fde8bc4644d71c85f67ea65cbb76.jpg)
ツマグロヒョウモン様も優雅にお食事中でした。
一方赤レンガ倉庫では、ドイツの春の祭典「フリューリングフェスト」が開催中。巨大ビールカウンターが設置され、美味しそうなドイツ料理のブースが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/52/60b5797950d6f1d4fe2a3f91dbd1c7bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/a8b7a0b6bd193bea60352953f0b808c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/8254d484fc2c092eec91f739d6735731.jpg)
花と海を眺めた後は、本場ドイツの味を楽しみながら喉を潤してみるのも悪くないかも…。
詳しくはこちら
赤レンガから桜木町への帰り道は、ツツジが見頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/48/3e3ea46bc645c20de960e067f9680205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6c/1adef83bc2f2d3e81fae86f64a70eda7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c0/9930b57d41fbd770e1a9e794a7f47e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/4eafb9bf570b9e2f50f7c7f2f4f427dd.jpg)
地味なところでは、アカメガシワやシャリンバイの花なんかも見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/433e20361d8d1a9bd62c2d9402e85667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/591bbce43282232acf1696bb7655b1cd.jpg)
季節は春から初夏へ。
街中も新緑で満たされてきました。
GW、山へお出かけの皆様だけでなく、街へお出かけの皆様も、ちょこっと自然に目を向けて自然観察を楽しんでください(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/0dd881bc3a0d2882585357478364783f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/f6764e95c2a26c986c08f0f26d6e91e2.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー