YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

すっきり爽やか!ミントシロップ!!

2024-06-09 22:09:00 | ハーブ・アロマ
今年はミントの成長がいまいち。
いつもなら茂っている頃ですが、今年はちまちまかっと。



理由は明白。水やりをサボり気味(^^;;
そんなわけで例年より1ヶ月遅れてミントシロップ作り。



水と砂糖を火にかけて沸騰したら、ミントの葉を投入。蓋して火を止めて、蒸らすだけ。
清涼感たっぷりのミントシロップの出来上がり。

ミントの葉が少なめだったので100mlしか作れなかった(T_T)


水100ml
砂糖50g
ミントの葉15g

このまま水やソーダでわってもいいし、梅ジュースやアイスティーに入れても美味しいから、あっという間に終わっちゃうな。



まずはこのあいだ作った無農薬レモンの砂糖漬けと一緒にレモンミントジュースにしました。爽やかさmax!

水やりを頑張って、第二弾を早く仕込みたい!!!

がんばれミンティーズ







オレガノティーで喉すっきり

2024-06-07 13:12:00 | ハーブ・アロマ
モロッコから帰国後、再就職が決まってバタバタと過ぎ去った4週間。新生活にも慣れてきたところで、疲れが出てきたようです。

一昨日あたりから鼻と喉の調子が…

花の水やりをしながら、ふとオレガノが伸びてきていることに気がつきました。そういえば、万能ハーブとも呼ばれるオレガノは殺菌作用もあるんだっけ。

早速何本か摘み取って、ハーブティーにしてみました。



葉っぱを洗って茶漉しに入れてお湯を注ぐだけ、3分ほどで良い香りのオレガノティーの完成!!

確かに喉がスッキリとする気がします。
実際に効いたかどうかは分かりませんが、こういうのは気分が大切!病は気から…

なんて、そんな調子で出勤したもののお昼を過ぎてだんだんと体調は悪化。なんだか熱っぽい?



帰宅すると体温は37.1℃
日頃35℃台の私にとっては発熱レベル。これは慣れない通勤電車で感染したかなとドキドキしながら、すぐに布団へ。

体がだるくてうまく眠りにつけず、うとうとしては目を覚ますを繰り返していたのですが、夜中を過ぎてぐっすり眠れたようで…



8時過ぎに目を覚ますとほぼ平熱。だるさも吹き飛んでいました。

睡眠て本当に大切!
昔はどこでもいつでもぐっすり眠れたのですが、最近はその力が衰えてきているような…。しかも睡眠不足にも鈍感になっていたようで、それが溜まりに溜まって、昨日はダウンしたのかも。全く自覚はなかったのですが、ぱたっと電池が切れて、ふたたび充電された気分(笑)



今朝の食卓ではオレガノの蕾が膨らんでいました。明日は咲くかなぁ。

オレガノティーもきっと効果があったに違いない。ありがとう、オレガノ!!!

ハーブは喉に効くものが多く、オレガノの他にもカモミールやミントなんかも有名。乾燥ハーブでも楽しめます。ティーポットに大さじ1の乾燥ハーブとお湯1カップくらいが基本です。お試しください!!


ハーブ生活!ローズマリー!

2024-04-16 19:01:00 | ハーブ・アロマ
我が家ですもっとも活躍してくれているハーブといえばローズマリー。
先日、剪定した枝にもだいぶお世話になりました。



剪定してきた枝は、全体をよく水洗いしてから、とりあえず水に挿しておきます。

葉が乾いてきたので、まずはアルコールにつけてチンキを作ります。



瓶にたっぷり詰めてアルコールを注ぐだけ。ローズマリーにウルソール酸は「若返りの薬」と言われています。高濃度のアルコールでしか抽出できないのでアルコールは無水エタノールを使っています。チンキの使い方はこちら。

まだまだあるので、今回はローズマリーバターを作りました。


よく洗ったローズマリーは柔らかい葉だけをみじん切りにして使います。それにバターを加えて、湯煎にかけて柔らかくして混ぜるだけ。



あまり気にせず使っていますが、ひょっとすると溶かしすぎるとバターの風味が落ちる?


あとは容器に入れてトーストに塗るだけ。
ローズマリートーストの完成です。



これ、すごく美味しいんですよ♪
私は最後にグラニュー糖をかけています。
食べ過ぎ注意です(笑)



残ってしまった硬い部分は布に包んで、香りを楽しむことに。



洗面器に入れて湯を張ります。
そして頭全体から布をかけて、ローズマリーの香り漂うフェイススチーマーの完成!


これ、家族が見たら驚くやつですね(笑)
本人はものすご〜く気持ちいいですよ。

最後は親の中に手を入れてハンドバス。


体が温まります。
で、このあとはローズマリーチンキで作った化粧水と軟膏でお肌のお手入れ。

ただし、ローズマリーには光毒性があるので、昼間に使うとシミや肌荒れの原因なあなることもあるので要注意。夜のリラックスタイムにおすすめです。



【今日の朝ごはん】

・ローズマリートースト
・目玉焼き
・水菜とほうれん草のサラダ
・カボチャペースト
・夏みかんヨーグルト
・カフェオレ




今日も1日お疲れ様でした

ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー




月桃茶を淹れる

2024-04-13 18:55:00 | ハーブ・アロマ
先日の剪定の際、風邪で荒れてしまった月桃の葉を収穫しました。



一番下の笹のような葉がゲットウです。これを千切りにして煮出したものが月桃茶。ショウガ科の植物らしい爽やかな香りが作業中から部屋に広がります。



私は月桃茶は冷やした方が好みです。ほんのり緑色の月桃茶ができました。月桃については以前詳しく書いたのでこちらをどうぞ。



残った葉はカゴに入れて乾燥。




乾燥した葉も同じように煎じて飲むことができます。他にもお風呂に入れたり、靴箱やクローゼットに入れるのも◎。
 
月桃は沖縄などあたたかい地方で見られる植物ですが.何年か前に園芸店で苗を見つけ、植えつけたところ、横浜でも越冬し成長しています。株もずいぶん大きくなり、去年はわずかですが花も咲きました。


気がつくと葉がしげるので、時々剪定してお茶やちんきにあしたり、ワイルドに花瓶に活けてみたり…

植えてよかった植物の一つです。



【今の朝ごはん】

・目玉焼き
・さつま揚げ
・水菜のサラダ
・キムチ
・玄米
・ほうじ茶
※時間がなかったとはいえ素材感が半端ない。昨夜作ったひじきは美味しくできたのでお弁当に入れました

今日もいい日になりますように!
ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー







雑草でお手軽チンキ作り

2022-05-23 22:51:00 | ハーブ・アロマ



ドクダミのシーズンがやってまいりました。

一度嗅いだら忘れられないあの独特の香り。悪臭なんて言われることも多いですが、実は体に良い成分がたくさんあるらしいです。
※ドクダミ茶はかなり優れものらしいですが、まだ試したことはありません。

そして、真っ白な花(白い部分は花弁ではなく苞)には美白成分もあるんだとか…。



というわけでこれを摘んでよく洗い、水気を切ります。

軸の部分や茶色い部分は取り除く方が見た目が綺麗。特に茶色い部分は腐敗の原因になりかねないので、きっちり取り除きます。

あとは、それを瓶に詰め、40度程度のアルコール(糖分が少ないもの)に漬け込むだけ。



ドクダミチンキの完成です。

チンキというのは、植物の有効成分をアルコールで抽出したもの。



ドクダミチンキは1ヶ月以上経って、成分がしっかり出すと琥珀色になります。

美白効果を期待して化粧水にするのもいいし、虫刺されの痒みも効果あり(葉の方が効果は高いのかな?)

あの独特の匂いはすっかり消えてしまうのでご安心ください。

同じく虫刺されの痒みに効果があるといわれるヘビイチゴのチンキ。



眺めているだけで可愛い♪

もっともイチゴの色素はアルコールにどんどん移って行きますので、2〜3日もすればこの通り。



2週間経つと、かなり茶色に近い…。



だいぶ成分が出てきている証拠なのかな?

正直なところ、痒みが止まるのかといえばドクダミもヘビイチゴも微妙な気はします(^^;;
↑個人差もあると思うので、なんともいえませんが…。

では、なぜ作るのか…。

それは、見た目が可愛いから(笑)



簡単で可愛いから、つい作りたくなってしまうのです。インテリアにも良いですが、基本的に保管は冷暗所です。光に当たると成分が変質することがあるようなので…。

実用性で言うと個人的にはあローズマリーチンキがいちばんのオススメ。

そして虫刺されの薬は市販品にかぎります。そもそもアレルギー体質なので、虫刺されの反応が大きいのです(^^;;



どくだみの花が咲き始める頃には、虫除けと痒み止めが手放せません。

雑草チンキも取り入れながら、今年の夏も頑張ってやり過ごします!!

物は試し!
ドクダミチンキ、ぜひお試しください。仕込むなら今です!!



ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー