YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

自宅でプチお花見

2022-03-27 06:00:00 | 食べもの



春分次候は「桜始開」。子どもの頃は「入学式に桜」でしたが、いまや「卒業式に桜」。いずれにしても桜は華やかでいいですね。花屋さんで桜の枝を見つけたので、家でもお花見♪



部屋の中に桜が咲きました。せっかくなので、サクラスイーツなどいただきましょう。

資生堂パーラーの桜チーズケーキ。



小ぶりですが濃厚でがっつりとお腹にたまります。お皿も綺麗なやつを使って自分におもてなし。

家の中で夜桜見物。

のんびり、ゆったり、自分にご褒美な夜です。


ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー





アースアワー〜地球のことを考えよう〜

2022-03-26 06:00:00 | 自然災害



3月の最終土曜日はアースアワー。世界中の人びとが同じ日・同じ時刻に消灯することで地球温暖化防止と環境保全の意志を示そうという環境アクション。南太平洋諸国に始まり、20時30分を迎えた地域から順次消灯し、消灯リレーが地球を1周します。


写真はイメージです@ウユニ塩湖

これ、本当に世界中のみんなが参加したとして、その様子を宇宙から見たとしたらどんななんでしょう?

一人の力は小さくても、同じ思いを持つ人たちの力が集まれば、それはすごいパワーになるはずです。



1年のうち、1時間だけ明かりを消すなんてことをしたとして、なんの意味もないようにも思います。けれど、そんなことをきっかけに、何かが変わるかもしれないし、変わって欲しいなと思います。

あいかわらずペットボトルは買っちゃうし、分別は不十分だし、なかなかエコには近づけない毎日を反省しつつ、蝋燭の灯りで過ごす1時間、まずはそんな自分を反省しつつ、まずは形から(^^;;


ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー



カエデの花が咲きました

2022-03-25 06:00:00 | 樹木



冬の間葉を落としていたカエデは春になると葉と花を一斉に展開します。下向きの小さな花は、人に目立つことはありません。もちろん虫にも目立たない。風媒花なので目立つ必要がないのです。



小さいけれど、ちゃんと花弁があります。飛び出して見えるのは雄蕊の葯。

咲き始めたものと、既に受粉を終えたもの、まだ蕾のもの…↓



受粉した子房はプロペラ状の種子になります。



この種子が成長し、空を舞って旅立っていくのは、秋のお話。これから半年近くかけて、種子の中に次世代が育つための栄養を蓄えていきます。

冬芽の姿の時には、鱗片に守られて折り畳まれていた葉っぱ。折り紙の谷折り、山折りみたい。



だんだん広がって手のひらみたいな葉っぱの完成。



カエデは在来種だけでも国内で27種。園芸種もたくさんあるので、何が何やら…。

中には新芽が真っ赤な種もあります。



春から紅葉しているみたいです。

まだ柔らかな新芽。これから太陽の光をたくさん浴びて、次の命に栄養を送るんですね。



春は新しい命が次々目覚める季節です。





ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー



スズメの巣作り

2022-03-24 06:00:00 | 野鳥



春分初候は「雀始巣」。スズメが巣作りを始める頃です。上手に巣作りするものです。毎日すぐ横を通っていても、なかなか気が付きません。雨樋のように細い筒状の場所が好きなようです。




人に対する警戒心はちゃんとあるくせに、天敵などから身を守るためにあえて人のそばに巣をつくるのではないかと考えられています。たいがいは、人の身長より高いところで、近くでありながら、人にきづかれていない場合が多いらしいです。

しかも、雨樋や瓦の下、換気扇カバーの中、煙突やプレハブの鉄骨の隙とか穴など、建造物の一部をちゃっかり利用することも多いのだとか。

直径3cmほどの隙間さえあれば入り込んで営巣することができるそうです。

もちろん自然の中では、木のうろなども利用しますが、ツバメの巣やスズメバチの巣を拝借することもあるようで、たいしたちゃっかり者なのです。



写真は6月初旬。

親鳥が飛んできて、雛に餌を与えているところです。大きな口を開けて、餌をもらっていました。餌をもらったひなは後ろにさがり、次の雛が顔をのぞかせます。

餌がなくなると、親鳥はすぐにまた餌探しへと飛び立っていきます。そして、間髪入れずにもう1羽。どうやら夫婦で餌探しをしているようです。

ひなの数は確認できませんでしたが、図鑑で調べたところ通常は4~8個の卵を産むんだそうです。孵化までに2週間。巣立ちまでに2週間程度かかります。



翌日、もっとよく観察してみようと、フィールドスコープと三脚をかついででかけたのですが、すでに巣立った後で巣はものけの殻でした(泣)

日頃これだけ目にする鳥たちなので、身近に巣があっても何の不思議もありませんが、探してもなかなか見つけられない自分の観察力が残念過ぎます。



ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー



祝!4000記事!!

2022-03-23 17:32:00 | 雑感・お知らせ



2011年にブログを開設してから、昨日で4000記事達成してましたー!!

いやぁ、すっかり忘れてました(^^;;

3500記事を祝ったのが2020.2.17。昨年は「ynwc的な北多摩暮らし」に移行していたこともあり、ようやく4000記事を突破です。



日頃から応援いただき、ありがとうございます。

ブログは続けてきてよかったなと思うことばかり。まだまだ表現力不足で、もどかしいことばかりですが、今後もがんばっていきたいです。



思えば遠くへ来たもんだ…

今後ともよろしくお願いします
╰(*´︶`*)╯♡




ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー