渋谷が通勤路になってから半年以上過ぎましたが、いまだに乗り換え以外の状況が掴めない田舎者の私。
しかし年明けから、ハチ公口の階段の封鎖やら、エレベーターの新設、改札の封鎖・変更のど、いつもとは違う道を通らねばならなくなり、発見したのがこちら!!
2019年の秋にできた渋谷スクランブルスクエア。周辺ではいちばん高い47階230m。
その45〜屋上が、「渋谷スカイ」という展望施設になっています。
もう5年も前にできた施設なのに今頃ですみませんが、都会の情報に疎い私は半年知らずに通過していました。
渋谷スカイ…
どこかで聞いたことがあるなと思ったら、昨年末に買ったこちらの本で紹介されていたところだーーー。
最近はこんなガイドブックまで出ているんですね。興味津々、読み応えがありました。
その中の東京の星空コーナー
なんと、渋谷スカイでは月に1回のペースで、星空観察会が行われているのです。解説してくれたら、天体望遠鏡を覗かせてくれたりするとのこと。
でも入場料2200円は高いなぁ…。
しかも、事前予約しておかないと、入れないことも多いようです。お天気が悪かったら最悪ですよね。
で、調べてみると何と年パスがありました。
ぽぽ駅に直結のビルなので、帰りにふらっとやれることだし、思い切って年パス購入してしまいました。
これからはカフェに立ち寄る気分で、大空や大宙を眺めてこようと思います。楽しみ〜