日本国内は今日が仕事納めの企業が多く、明日からはお正月を迎えるため大掃除や買い物に忙しくなります。
気ぜわしい年末は交通事故に気を付け、家を留守にする方は戸締りをしっかりしましょう。
お正月を家でゆっくり迎えられる方は我々が住む日本国を見直してみませんか
日の丸を門前に掲げる場合は家の外から見て左に掲げましょう。
今年もあまり更新しないブログにお越しいただき有難うございました。
それではみなさん良いお年をお迎えください。
日本国内は今日が仕事納めの企業が多く、明日からはお正月を迎えるため大掃除や買い物に忙しくなります。
気ぜわしい年末は交通事故に気を付け、家を留守にする方は戸締りをしっかりしましょう。
お正月を家でゆっくり迎えられる方は我々が住む日本国を見直してみませんか
日の丸を門前に掲げる場合は家の外から見て左に掲げましょう。
今年もあまり更新しないブログにお越しいただき有難うございました。
それではみなさん良いお年をお迎えください。
久しぶりの花菖蒲です。
枯れた雑草みたいになっております。
小さい株は9月末に購入しました。光と温度不足で生長が止まり来年の開花は無理かも
枯葉の刈り取りと草取り作業が恒例の年末作業です。
今は約50品種、160ポット。以前は300ポット以上栽培しておりましたが管理が行き届かなくなり
質が落ち、弱い品種から消えていきました。
宇宙と霓裳羽衣(げいしょううい)。江戸時代に作出され今でも愛好家の中では傑作として
受け継がれている古花の代表です。
古来日本には野花菖蒲(当時は『あやめ』とよばれておりました)が自生しており、奈良時代には
鑑賞するようになり万葉集にも詠まれております。江戸時代には武士の間で品種改良が行われ 江戸系
伊勢系、肥後系の他、原種の面影を残す長井系など各地で武士の観賞用として広がりました。
それが庶民に楽しまれるようにと花菖蒲園ができました。一番古い花菖蒲園は東京にある『堀切花菖蒲園』です。
管理人もいつか必ず訪れたいと思っております。
花菖蒲の起源が日本だと知れると桜のように「花菖蒲の起源は我が国だぁ~」っと訳分らんことを言い出すかも知れん
アホな国がありますから。あの国は時系列がムチャクチャ!!
そぉ~っと楽しみましょう。^^