四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

雪の伊吹山登山

2015年01月25日 | 写真

1月24日(土)晴れ時々ガス
慣れた山ですが今年初めての登山に雪山ということで何時もよりゆっくり登山です。


8時21分 登山口から2合目までは全く雪がなく早朝のため表面が凍っているので3合目休憩所でアイゼン装着


8時55分 5合目、ここまで登ると雪は沈まず先の非難小屋を目指して直線的に歩くだけです。


9時09分 6合目付近の非難小屋、ここからだんだん角度が急になってきます。


8合目から9合目にかけて一番の急斜面でかなりキツイです。


登りきり下を見るとビックリするくらいの斜面です。


やっと遊歩道の一部まで登り ほっとします。


10時15分 山頂の伊吹山寺が砂糖菓子のようになっていると思い期待していましたが『アレッ、雪積もってないじゃん』ガッカリ


雪は売店の屋根まで積もっています。


山頂は風がすごく吹いて鼻先やほっぺが冷たく、あまりじっとしていられません。


左から右に強風のため雪が枝に積もった状態、伊吹山名物「エビの尻尾」と呼ばれています。


山頂は良く晴れていましたが周りの山々は雲に包まれており11時ころに下山、スキーやスノボを持った登山者が多く登ってきます。


登ってくるときは荷物になりますが自然の中を爽快に滑り降りるのは最高でしょうね。


8合目から9合目にかけての急斜面はこのくらいの前傾姿勢になります。


11時12分 山頂を目指してたくさんの登山者が急斜面にアタックです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島池

2015年01月21日 | 写真

真っ白になった伊吹山の麓にある三島池、伊吹山をバックに水鳥と写真を撮ったり絵を描く人が訪れる景色のいいところです。


池が凍っているのを期待したのですが普段のままでした。(70mm)


カモたちがたくさんいるので写真の練習にはいいですね。典型的な日の丸写真です。


300mmで撮った伊吹山


大トリミングです。非難小屋付近から登山者は直登です。夏場に何度も登っていますが8合目あたりから角度があり最後がきついみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2015年01月15日 | 写真

12日は早めに用事を済ませて奥揖斐へ、国道303号から417号に入ったとたんに真っ白け、普段は作業車に注意です。


国道417号は徳山ダムから先は3月27日まで通行止めで、奥揖斐の春はまだまだ先になります。


ダム湖の上は作業や観光用に除雪してあります。風は強いです。


観光用に除雪されているところは1m以上積もってます。


徳山城付近もきれいに除雪されておりますが雪解けまで閉鎖されております。


天気も良くなり、お昼ころには道路の雪も路肩だけになり走りやすいなりました。
この時期も徳山ダムまでは道路工事が何ヶ所か行われており休日以外はダンプが走っておりますので走行要注意です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてですが

2015年01月11日 | 写真

お正月ボケも過ぎ久々の更新ですが何もありません。
1月10日多賀大社は雪のなか、多くの参拝者で賑わっておりました。
家内安全を祈願と同時に御嶽山で亡くなられた方々のご冥福を祈らずにはいられません。

2014年9月27日(土)11時52分 御嶽山噴火
これは登山者が集うサイト「ヤマレコ」から、噴火に遭遇しながら必死に生き延びた人達の記録の一部です。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-520296.html

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-519209.html

NHK 御嶽山「噴火の証言」

逃げ遅れてしまう心理は「正常性バイアス」といって誰にでも起こりうる事だ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする