四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

零戦の御朱印

2019年11月30日 | 日記

岐阜市溝旗町の溝旗神社(肇国神社)に参拝。有名でもなく観光名所でもない地味な神社ですが身が引き締まります。


溝旗神社は肇国神社と呼ばれております。肇国(ちょうこく)とは建国を意味します。
参拝者は殆んどありませんが近所の保育園児で賑やかです。

左は零戦。右が飛燕の御朱印


各務原航空自衛隊岐阜基地の横にある『岐阜かかみがはら航空宇宙博物館』に展示されている零戦(模型)と飛燕(本物)


右は平成のステルス試験機 X-2の御朱印です。

溝旗神社参拝の後、近くの『金神社』と『伊奈波神社』など岐阜市内を歩き回ってきました。


伊奈波神社


金神社(こがねじんじゃ)は行列で中々鳥居をくぐれません。


でも参拝者はパラパラです。

お目当ては『金神社』の御朱印。知り合いに頼まれたのか5冊も書いてもらってる人もいました。^^

管理人は手水舎で清め参拝してから並びました。これが普通なんだけどなぁ・・・管理人の後ろにも人は増え
行列は道まではみ出し、30分以上並びましたが その間、参拝者は数えるほどでした。
境内には20台くらいの駐車スペースがありますが、殆んど他県ナンバーでした。伊勢神宮でもこんなに並ばなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清瀧寺徳源院

2019年11月24日 | 日記

23日 私用で米原市まで行く途中、醒ヶ井のイチョウに立ち寄りました。
 御葉附銀杏(オハツキイチョウ)と言う国の天然記念物に指定されています。

葉が下に垂れ、実の銀杏の形や着き方が普通のイチョウとは違います。どう違うかは直接訪ねてみて下さい。
予定の時間が迫っていましたのでパッパと写真だけ撮って引き上げました。


午前中に用事を済ませ前から行ってみたい清瀧寺徳源院へ、まず清龍神社に参拝


徳源院へ

 

徳源院は京極家の菩提寺です。

 京極家の先祖供養に建てられた三重塔


寺院内(拝観料500円)は三脚を使わなければ写真OKでした。
何かで見たことあるような掛け軸、ドキッとしますが興味深いです。本物?・・・聞くの忘れた


貴重な所蔵品の他、参拝者のお目当ては裏の庭園です。


紅葉は終盤でしたが一見の価値はあります。


200mほどの参道も含め桜の名所で春も賑わいそうです。


場所は滋賀県米原市の柏原宿から奥の集落にあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳山紅葉

2019年11月18日 | 写真

17日 前に冠山紅葉の時は少し早かったので例年より遅い徳山の紅葉に出かけてきました。

徳山会館へ行く途中、橋は徳山ダム湖に掛かるR417号


徳山会館からのダム湖と紅葉


徳山ダムの紅葉


藤橋城

この時期はR417号を北上、藤橋・徳山・冠山への道は素晴らしい山紅葉が見られます。紅葉の写真を撮るなら早朝が一番いいのですが
今回は自己都合で、お昼になってしましました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナメゴ谷

2019年11月12日 | 写真

9日午前零時に我が家を出て奈良県吉野の山奥 ナメゴ谷と呼ばれる場所まで車で4時間
夜明け前に着いたが、すでに撮影ポイントには三脚が立ち並び入る余地なし。下の道ガードレール脇に
三脚を立て場所を確保。夜明けまで2時間以上、初対面の人たちと雑談

5:50 ナメゴ谷が少し明るくなってきた(露出時間30秒)下に見える道路にヘッドライトが数台


6:40 ナメゴ谷の日の出です。(最近のスマホカメラはすごい)


7:15 谷に陽が差し始めました。


8:07 この時間はもうカメラマンでムチャクチャになっております。


9:00 ナメゴ谷に陽が当たり全景が見渡せます。


一番の撮影ポイント。ここに三脚を立てるには前日の昼には入らなければならないようです(三脚を立てた人に聞いた)
そんな時間、管理人はまだ仕事してます。


6:40 ナメゴ谷の全景は上の撮影ポイントからスマホで撮りました。帽子の人の左が管理人のカメラです。

9時過ぎに機材を片付け山を下り、朝食も取らず次は大台ケ原へ直行です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠山登山

2019年11月03日 | 登山

11月2日(土)
11月初めは冠山の紅葉登山と決めて今年も登ってきました。

9:04 入山


登山道の紅葉


いつもの山頂への崖登り


10:18 山頂


山頂からの白山と別山は雪が積もっているようですが白く見えません。10:35下山


下山途中に見下ろす尾根、白く見えるのはブナの枯れ木です。


登山道のイワウチワの葉っぱも紅葉が進んでいません。


登山口の冠峠は登山者の車でいっぱい。奥は岐阜県、手前が福井県です。


11:42 下山。山頂でスポーツドリンクを1杯飲んだだけでザックの重さは変わらず下りて、このあと昼食。


林道を車で下りる途中の冠山です。紅葉の尾根を歩き、最後は崖を登って山頂。奥美濃のマッターホルンと呼ばれております。
今年は台風で葉っぱがキズつき、昼夜の寒暖差も少なく色付きが例年より悪かったけど好天に恵まれ楽しい登山でした。
まっ、こんな年もあります。

来週は晴れたら行きたい場所があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする