四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

Windows10無料アップデート

2015年09月30日 | PC

Windows10 『どんなもんかな?』 と思いインストールした結果、使い慣れたWindows7に戻しました。
インストールには大きく分けて「上書きインストール」と「クリーンインストール」があり、今回の無料インストールは
「上書きインストール」なのでWindows10の性能を知るには
「クリーンインストール」してみないと分かりません。

アップグレード前に確認してください。
1、パソコン機種が新しいWindows10に対応しているか
  富士通製品Windows10 アップグレード対象機種 https://azby.fmworld.net/support/info/20150626/ 

2、周辺機器(USB/SDカードなどのドライバーや外付けHDDなど)は新しいWindows10に対応しているか
  エプソン製品Windows10への対応 http://www.epson.jp/support/misc/windows10.htm

3、使っているアプリケーションソフトはWindows10に対応しているか
  ゲームや音楽、画像ソフトなど各メーカーのサイトで確認する

4、Windows10のファイルは約3GB と巨大であり、インストールに時間がかかります

大切です。マイクロソフト社のサイト
Windows10 Q&A
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq?ocid=win10_auxapp_LearnMore_win10faq

1回のダウンロードで複数のPCをアップグレードするために、USBドライブまたは DVDの作成
Windows10 のインストールまたは再インストールが必要な場合
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
上記のサイトでこの部分重要です。

ディスク上のコンテンツはすべて削除されるため、空の USB または DVD を使うことをお勧めします。


次へ延々と続きます。


ここに書かれてある内容もWin7に戻す理由になりました。


これでインストール完了、ネットの環境にもよりますが、1時間半から2時間くらいでインストールできるはずです。
2日ほどWindows10で外付けHDDやプリンター、インストールしてある有料・無料ソフトの動作確認した結果 すべて問題ありませんでした。

10から7に戻します。

設定 更新とセキュリティ 回復


「Windows7に戻す」を開始する。僕は 「Windows7 の方が高速だった」 にレ点


前に家電量販店の店員さんに聞いたら、ネット銀行やインターネット証券などを行っている人は様子を見た方が良いでしょうとのことでした。
でも無償アップグレードの期限は、2016年7月28日までなので、早めにインストールして自分が良く使うソフトの動作確認も含め
使い慣れるのもいいかも知れません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲9月の株分け

2015年09月25日 | 写真

四季と自然とはりんこの花菖蒲

ブログ題の花菖蒲、今年はアップもさぼり作業も手抜きしておりましたが続けております。

花菖蒲の株分けは普通 開花後の6~7月に行いますが、今年は適期を逃した(さぼった)ので夏の暑さを
避けるためそのまま成長させて今月に行いました。

開花後そのまま施肥をして夏越しした株


鉢から抜いた状態、枯れた開花茎を切り取ります。葉が6~7枚あれば来年の開花株になるはずです。


アヤメ類には『前と後ろ』があり、これを『表と裏』と表現し、裏から見た株は根が良く回っているのが分かります。


表から鋏を入れ根茎を半分に切ったところで止め、なるべく土を落とさないように根がちぎれるのを最小限に留めるため
手でゆっくり2つに分けます。


2つに分けた株、土は3割くらい落ちています。


葉はカットせず すぐ鉢に植えます。写真は2鉢を株分けして4鉢できました。

今は株が充実する時期ですから1週間くらいしたら油かすを与え同時に株のおさまりを見ながら液肥を月に2~3回与えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の夜叉ヶ池登山-3

2015年09月20日 | 写真

 昇龍の瀧

滝の横に夜叉壁と呼ばれる登山道があります


この岩肌に花が咲いており転がらないように足場を確認して  (転がったら誰も見たことがない滝壺まで・・・・・・)

ミゾホウズキ


カライトソウ


イワショウブ


チョウジギク
 チョウジギクとイワショウブ

伝説の夜叉ヶ池に到着です。

この池に住む「ヤシャゲンゴロウ」今年はたくさん泳いでいました。

ヤシャゲンゴロウ


下山途中、山頂付近でけが人が出て救助ヘリがホバリング。新聞に載らなかったので大したこと無かったようで何よりでした。
それにしても場所の状況を知っているだけに山岳救助の困難さが良く分かり、気を付けなければと再認識です。
仲間7人での夜叉ヶ池登山は何時ものように賑やかで楽しく無事に下山しました。
                                                       おわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の夜叉ヶ池登山-2

2015年09月18日 | 写真


オクモミジバハグマ(奥紅葉葉白熊)

 カメバヒキオコシ(亀葉引き起こし)
葉っぱの先が切れているのが亀に似ていることから名が付きました。


クロバナヒキオコシ(黒花引き起こし) 北海道から本州の日本海側に分布して全草が薬草として利用される
ヒキオコシの種類は多く、人里で見られる品種もあり、葉を食べると強烈に苦く吐き出しても口の中の苦味は消えない
昔、病で倒れた旅人にこの草を煎じて飲ませたところ、その病人が起き上がったということから『引き起こし』の名が付いた

 幽幻の瀧

登山道脇の滝壺の横には『若返りの滝』の伝説があるそうです


自然にできたリースはみんなで首にかけて記念写真を撮りました。名前はコシジドコロらしいです


ミズキの実 大きな木で5月にはこれだけの花が咲いていました


ヤマジノホトトギス ユリ科で今頃 園芸種のホトトギスが販売され、芽出しのころの若葉は天ぷらなど食用になる


何か出てきそうな感じですが何かが咲いています


ブナ 漢字では『橅(木が無い)』と書きますが この木が大きく育っている山は「自然がのびのびと生きている」と感じます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の夜叉ヶ池登山-1

2015年09月18日 | 写真

9月13日
夜叉ヶ池登山のため奥揖斐へ、途中までは小雨状態でしたが登山口に着いた頃は止み
登山道に咲くを山野草を見ながら登るにはいい感じの天気になってきました。


シラネセンキュウ


ツリフネソウ


ミヤマママコナ


ツルリンドウ


オヤマボクチ


ツルアリドオシの実 秋はこの実を見るのが楽しみだ。今回は頭に葉っぱのリボンを付け、こちらを睨む顔が可愛い
普通この花は1対で咲き、実も2つ着くのだが1つしかないのは今年の気候は厳しかったのかな

 アキギリ
秋の夜叉ヶ池を代表する花の一つです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする