四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

津屋の彼岸花

2020年09月28日 | 写真

26日ものすごく暇(本当は細かい用事がチョコチョコあるけど気がない)なので夕食の買い物でカミさんに付き合い
少し離れたスーパーに行く途中、津屋川の近くを通った時に『あっ、そういえば彼岸花が・・・忘れてた・・・』
買い物を済ませ堤防に寄り道です。


ここは対岸から撮ると川面に映る赤と緑のコントラストが実に素晴らしい。


我が家から車で20分くらいのところにある津屋川の彼岸花、管理人は10年以上前から見ていますが、最初に撮りだしたころは
見渡す堤防が真っ赤でしたが近年少なくなってきました。理由は分かりません。管理人が思うには球根が蜜になりすぎじゃないかな?
大体、彼岸花なんて何もしなくても毎年勝手に咲く花ですからね。

ここが有名になったのは名前は忘れましたが、プロの写真家が専門誌に載せたことがきっかけでして、管理人も見ましたが
『花と川と停めてあった古びた小舟をアングルに入れた全体の空気感。やっぱプロは違う』と思いました。

今回は買い物の帰りに寄ったので歩き回らずスマホでパチパチ。堤防の上でカミさんが全く興味なさそうに反対側を見てるので
さっさと戻りました。『私は帰ったら夕飯の支度をしなくちゃいけないんだから!』っと言ってるように見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠山登山

2020年09月24日 | 登山

22日は久しぶりの冠山にハイキング登山に出かけて来ました。

岐阜と福井の県境(標高1,050m)が登山口です。10時25分入山


最後は恒例の崖登りです。


この崖に咲くオヤマリンドウ。ほかにカライトソウ、イワショウブなどが咲いていましたがコンデジ・スマホではボケボケでした。


11時26分、三百名山の冠山、三等三角点山頂は登山者でいっぱい(20人が限界)だったので証拠写真のみ


崖下り、登山の場合 事故は登りより下りの時が圧倒的に多いです。ロープは最後の命綱で軽く握って自力で下ります。
右上の広場(冠平)で昼食


山頂まで約1時間。田中陽希さんは(NHK BS グレートトラバース)45分で登頂、恐ろしいスピードです。
岐阜県側から見る美濃のマッターホルンと呼ばれる冠山は分水嶺になります。
今回は一眼レフはなしで山の状態を見てきただけです。例年台風が来なければ11月上旬が紅葉の見ごろです。
11月初めは他の山を予定しているため2週目くらいかな。❓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山登山中止

2020年09月20日 | 風景

18日早朝、前から予定していた御嶽山登山に向けて御岳ロープウェイを目指す。

雨降ってます。

御岳ロープウェイに近づいたところで、宿泊予約をしていた9合目の石室山荘さんから電話が入り
「今日は雨と強風でロープウェイが終日中止になりました。」 確かに標高が高くなるにつれ雨は普通だが風が強くなってきました。
ロープウェイで7合目(2000m付近)まで移動して登れば雨雲の上になるのを期待していたけど引き返します。


帰り道にある御嶽神社黒沢口里宮に参拝


国道19号線沿いにある道の駅『木曽福島』から見る御嶽山木曾本宮。晴れてたら右の空間に御嶽山が見えるそうです。


時間ができたのでゆっくり参拝。


山頂の御嶽神社奥宮に登れない人はこちらで参拝されます。


立派な本宮です。


中央アルプス県立公園「寝覚の床」 画をクリックすると実画で浦島堂が確認できます。
『Google Map』
名前の由来は、おとぎ話の浦島太郎が乙姫様から「けっして開けてはいけません」と言われた玉手箱を開けた伝説の場所として有名です。
『竜宮城から戻った浦島太郎は誰も知り合いもいなく諸国を旅してまわり、途中で立ち寄った寝覚の里の美しさにひかれ、ここに住むようになりました。
ある日、昔を思い出して岩の上で玉手箱を開けてみたところ、中から出てきた煙とともに、あっという間に太郎は300歳の老人になってしまいました。』
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

撮影場所は、木村拓哉さん主演の人気ドラマ「HERO」のバーテンダー役の田中要次さんがいる『木曽人ねざめ亭』のテラスから
この場所は撮り鉄の人達にも有名で、中央本線の列車がここを通過する時刻表が書いてあります。 ねざめ亭では、この絶景がトイレから見ることが
できますが女性専用しかありませんので男は入れません。
近くに町営の無料駐車場があるようなので、お薦めの場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲の鉢上げ

2020年09月11日 | 花菖蒲

開花後6月末に株分けして2ヶ月、9月は鉢上げの時期です。
 先週から始めました。このあと台風10号の余波で中止

まだ残っています。


袋の中は株分けの時に出た古い土を乾かし黒いゴミ袋に入れ縛って約1ヶ月間日に当足るように放置(これで古い根や細かい雑草は枯れます)
今年は、鉢上げ1週間ほど前に土壌改良剤『コフナ』を1割ほど混ぜ雨が入らないように縛って放置します。


鉢上げ時に新しい培養土とピートモスを各2割ほど追加します。

 鉢上げ完了


6月に友人から戴いた苗(約60ポット)はチョット小さいけど何とかなるでしょう。

今月の連休に肥料とオルトラン粒剤を与え鉢土が乾かないよう潅水の日々です。
去年との違いはコフナ(高価です)を使ったこと。結果は11月に分かります さてどうなることやら・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする