四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

戸隠神社 Ⅱ

2016年10月21日 | 日記

奥社に着きました。

こちらは駐車にお金が要ります。でも さすが奥社は人気があります。


戸隠はどこに行ってもソバ屋さんばっかり、ラーメン店や焼き肉店は見当たりませんでした。


戸隠神社 奥社(本社)は2km先。『天の岩戸』伝説の舞台として知られる神話の入り口です。


ここは強力なパワースポットで超有名な場所です。


参道の中ほどにある『随神門』、邪悪なものが入るのを防ぐ門。僕はOK


門をくぐると杉並木が約500m続きます。


随神門から続く大杉並木、立春と立冬には太陽の光が参道に沿って真っ直ぐに昇ります。(これってなんかすごくない)


杉並木を過ぎると階段が続きます。他に近道もなく、足腰の弱いお年寄りは完走できません。


やっと見えてきました。片道2km の参道、夏は自前で水分が必要です。売っているのはお守りの類のみで
自販機も売店もトイレもありません。(トイレは参道に1ヶ所あります) トレッキングシューズが歩きやすいです。


5人くらいが並んで参拝したら いっぱいの幅。バス1台分の観光客が来たら鳥居からはみ出るほどの境内ですが戸隠神社の本社です。
天照大神が天の岩屋にお隠れになった時、無双の神力で岩戸を開けた天手力雄命(あめのたじからおのみこと)が祀られている。


参拝者は誰も見向きしませんが奥社の横道に登山道があります。


戸隠山は投げ飛ばされた天の岩戸でできたと言い伝えられている。パワーのつく山かも?
150mの絶壁に幅50cmのナイフブリッジ(立って歩かなければ通過できない) かなりハイレベルな山のようです。

戸隠神社のHP

リンゴと新ソバと紅葉、やっぱ信州への旅行は秋が一番ですね。

                                              終わり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠神社 Ⅰ

2016年10月20日 | 日記

16日は快晴の善光寺参拝、17日は雨の中、長野市から戸隠へ移動。途中から小雨になり戸隠神社に
着くころには雨も上がり ラッキー ^^


途中の峠越えはリンゴ園が多数あり、早朝のため直売所は開いておらず美味しそうな写真だけ


雨上がりの水滴も新鮮でメチャメチャ旬です。


戸隠神社は五社から成り立ち、神代の昔 天岩戸でできた戸隠山を中心に岩戸開きに功績のあった
神々が祀られています。


時間的に全部を回るには厳しいので戸隠中社(ちゅうしゃ)から。


天岩屋に隠れた天照大神が岩屋から出るよう知恵を絞った神が祀られ、ご利益は学業、試験合格、商売繁盛など。


中社には無料駐車場が多く、1.5km先の奥社まで神代の昔を感じながら秋の戸隠を散策。



曇り空で色が今一でしたが紅葉です。この日は誰も歩いていない。


次は僕がどうしても行きたかった感動の戸隠奥社です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くとも一度は詣れ善光寺

2016年10月18日 | 日記

16・17日と長野に出かけてきました。
お伊勢さんは割と近いので何度もお詣りしましたが、本家の善光寺は生まれて初めて参拝に訪れました。


表参道 JR長野駅から真っすぐ突き当りが善光寺です。そば屋さんが多いです。もちろん頂きました。


@マークタクシー よく見かけました。


仁王門


仲見世


欲張りなバアさんが牛を追って着いたところが善光寺。ここで悟りを開いて親切なおバアさんに変身しました。


山門


善光寺本堂


お香を思いっきり肩、腰、頭に手招きしてお詣り。当然写真はここまでしか撮れません。お戒檀(かいだん)巡りもしてきました。
以前に愛知県の祖父江善光寺にお詣りして、お戒檀巡りをしたときはご本尊の真下には光り輝く天国が見られましたが
ここはず~っと真っ暗でした。

このあとは、有名な一味、七味の薬味と、本場の野沢菜漬けを買い ざるソバを食べてホテルで 
16日は これで終わり、17日は戸隠大社へ(ここは僕が行きたかった場所)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする