話数が20を越えて、四機捜・加納班の紅一点=都築悠子刑事(本阿弥周子)のチリチリ・ショートヘア姿もすっかり馴染んで来ました。
イメチェンすれば最初はどうしても違和感があるし、ストレートのセミロングがとても似合ってただけに「前の方が良かったのに」って正直思ったけど、馴染んでしまえばこっちも素敵だなと、土台の良さをあらためて認識した次第です。
外見だけでなくキャラクターも段階的にリニューアルされ、大和なでしこ的女性像から現代的キャリアウーマン像へとシフト。一歩引いて加納主任(杉 良太郎)をお慕い申し上げてる素振りはもう見られません。
今回レビューした#20と#23では目立った活躍が無かったけど、#22『女の詩 男を殺せ』(すごいサブタイトル!) ではセレブに化けてホストクラブに潜入しちゃうアクティブさと茶目っ気を披露 (画像7枚目)。水野刑事(赤塚真人)という後輩が出来たこともあって、よりカッコいい女性像が形成されてます。
さて、このあと#26 (レビュー済み) でいよいよ沢木刑事(神田正輝)が殉職し、#28から#30まで夏木刑事(佐藤仁哉)がイケメン枠を引き継ぎ、#31からは『大捜査線シリーズ/追跡』のタイトルで番組自体がリニューアル、南条刑事(大村波彦)と新田刑事(米田昌弘)が新加入し、さらに1クール(通算42話まで)続くことになります。
で、私は沢木刑事殉職までのエピソードを9割以上はチェックしたと思うんだけど、ついに神田さんのCOLTガバメントが火を吹く機会は(私が見た限り)一度も巡って来ませんでした。
いや、正確に言えば一度だけ、モロボシ・ダンこと森次晃嗣さんが犯人役で出演された#21『哀しみの一弾』にて、空に向かって威嚇射撃するシーンがあるにはあったんだけど、それも一瞬だし引きの画でよく見えないんですよねw
ただし! ちょっとマニアックな話になりますが、よく見えないながらも、ガバメントがちゃんとブローバックしてるのを私は見逃しませんでしたw
当時『西部警察』や『大激闘』じゃ相変わらず固定スライドの電気発火ピストルを使ってましたから、この『大捜査線』はかなり進んでたと言えます。なのに威嚇射撃1回だけとは、なんと勿体ない!
これは多分、神田さん個人のこだわりだったんだろうと私は思います。『大捜査線』のスタッフはほとんど時代劇畑の人ばかりで、銃撃の見せ方になど興味あるワケがないw
オートマチック拳銃のブローバックを初めて本格的に見せたTVドラマは『太陽にほえろ!』だと思うんだけど、それもドック刑事=神田さんが使う銃だけでしたからね。他の刑事たちはリボルバーだし、悪役が使うオート拳銃はやっぱり電気発火でした。
で、その『太陽~』で神田さんと共演された世良公則さんが『ベイシティ刑事』でブローバック描写を定着させちゃうワケだから、日本のTVドラマにおけるガンアクションが劇的に進化する、そのキッカケを作ったのは間違いなく神田正輝さん。
その神田さんに威嚇射撃1回だけしかさせないとは、ほんまに、アホかっ?!w
まぁしかし、そのフラストレーションがあればこそ『太陽~』で神田さんが弾けまくって本格ブレイクされるワケだから、結果的にはこれで良かったんだと思います。『大捜査線』はあくまで杉サマのドラマだし。
そんなワケで『大捜査線』のレビューはここまでにしたいと思います。なんだかんだ言いましたけど、これは昭和ポリスアクションにおける名作の1本だったと私は思います。
「青春心中」でもラストのアクションシーンで威嚇射撃してましたね
毎回楽しく拝見しております
もしお時間があれば、今後も大捜査線のレビューしていただけますと嬉しいです
レビューは基本的に時系列に沿って書いてますので、また一周するまで『大捜査線』はお休みって事になりますが、気長にお待ち頂ければと思いますm(__)m