
さっぽろ雪祭りのテーマは、”守りたい地球、子供たちの未来”
しばらくはそんな風景を紹介していきたい。
ただし、すべてアトランダムなので、そこのところはよろしく・・
”自然との共生・知床の森と仲間たち”
「愛媛産には愛がある」
このキャッチフレーズで、ミスいよかんのご挨拶、
長蛇の列は伊予柑がもらえるのかしら。(確認していない)
”旧札幌停車場”
夜になるとライトアップできれいなのだが、
その代わり、陽光を受けて、氷の駅がきらきら輝いている。

スノーボード、フリースタイル大会
着地点が狭いので、すごく迫力ある。
選手たちは人の波のなかに放り出されるようで、
そうとうに怖いだろうね・・
”白い恋人”やっと復活してきたので、道産子としてはよかったと思う。


街なかのスノボーは迫力がありますね。
知床の森・・・も繊細な細工が素敵です。
そしてこの繊細な細工が溶けないのが不思議な気がします。それだけシバレているって事ですね。
旧札幌停車場、先日行った門司港駅とだぶって見えました。
今冬もまた春さんのお部屋で遠い世界の雪祭りを楽しませてもらいます。
暖かい部屋で雪祭りの様子を楽しんでいます。
青空に青くキラキラ輝く氷の芸術・・・
しばし見惚れていますよ。
これからのUPが益々楽しみになりました。
蘭やカトレア・・・
春さんの素敵な魔法にかけられて
取って置きの表情を見せてくれているのでしょうね。
美しい花姿に感動です。
雪祭りの情報ばかりでした、
若者のスノボーも楽しそうですが、
矢張り氷の建造物が最高に美しいです、
一度は雪祭りの時期に行きたいと思いますが、
中々動けません、
実際に、この場所に立つと、美しさに
圧倒されそうです、
昨年はずっと雪が降っていましたが、
今年は晴れ間があって、そこは見学するには絶好な日和でしたね。
スノーボードの大会、
あの狭いところに着地するのだから、
これは怖いと思いました。
気温が相当低いので、表面の化粧雪が溶けないで、
期間中はきれいなまま見られると思います。
氷の芸術はライトアップのなかば、さらにきれいに見られるでしょうね。
昼間なので、日差しが注ぐのをまって撮ってみました。
ランやカトレア、
少しでもきれいに撮りたと思って頑張ってます。(笑)
氷の建造物は、とくに曇っているときは、
意外と目立たないですが、
ライトアップでなくても、陽光をあびるとキラキラしてとてもきれいにみえます。
気温が低いので、化粧雪が真っ白のまま、
きれいな雪像がみられてよかったです。
いよいよ開催ですね~。
晴れた空に氷の駅が映えています。
素晴らしい眺めです。
ライトアップされたら尚素敵でしょうね・・。
愛媛の宣伝ガールが頑張っているようですが
きっとおミカンいただけたのでは・・。
ワザワザUPしていただいて
ありがとうございました。
スノボート大会も開催とのこと
お客様も一杯で賑わっています。
札幌の人口が膨れますね。
行って見たいです。
戴いていいですか? 遠くに住む娘に送りたいのです。
会場には別に長い列ができてましたが、
もしかして、ミカンがもらえるのかなって思っていました。
愛媛のCM、
親善大使は可愛くてよかったですよ。
スノーボードの大会は迫力ありましたね。
狭いところ、ここで演技するなんて、とても度胸にいることです。
札幌の住人って、意外と見ていないようですね。
わたしも現役中に一度だけ・・
大通り公園ではたくさんの催しがありますが、
ビヤーガーデンには一度だけ、
よさこいソーランは精々TVニュースだけですね。
写真の件ですが、
どうかご遠慮なくおつかいください。