さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

5731番:サウンドオブミュージック(899)

2024-12-28 21:18:18 | 語学

 
サウンドオブミュージック(899)
Sound of Music


.———————【899】———————————

These  reflections  made  us  more  and  more
solemn,  and  when  finally  the  great  mo-
ment  came  and  we  had  to  step  out  into
the  footlights,  we  felt  again  as  miserale
and  self-conscious  as  we  had  way  back  
in  Salzbiurg.   But  there  was  no  Lotte  
Lehmann  sitting  in  the  first  row.   A  
thinnish  applause  greeted  the  bashful  new-
comers.
  
    
 ————————(訳)————————————

 失敗するか成功するか、くり返し思うのであ
るが、くり返し思えば、思うほど固くなってく
るのだった.そしてついに、偉大な瞬間がやっ
てきた.さあ私たちはフットライトの当たるス
テージに足を踏み出さなくてはなりませんでし
た.私たちに再び、あのザルツブルク音楽祭で
感じたあの惨めな、そしてあの自意識過剰の同
じ思いがよみがえりました.だというのに今回
ばかりは観客席前列にロッテ・ローマンさんの
着席している姿はありません.おどおど恥ずか
しがる新参者たちに、まばらな拍手が出迎えて
くれました.
  
 
————————⦅語句⦆————————————

thinnish:(形) ややまばらの、やや薄い、
    やや貧弱な

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5730番:さすらいの青春(617)

2024-12-28 14:54:49 | 語学


さすらいの青春(617)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
   
   
  —————CHAPITRE IV————————
———————第4章————————

——OÙ IL EST QUESTION DU DOMAINE——
 —————MYSTÉRIEUX—————
 
 ——問題はその神秘の館がどこにある———
 —————かということ—————            


.——————【617】——————————

  L'après-midi  ramena  les  mêmes  plaisdirs  
et,  tout  le  long  du  cours,  le  même  dé-
sordre  et  la  même  fraude.   Le  bohémien
avait  apporté  d'autres  objets  précieux,  co-
quillages,  jeux,  chansons,  et  jusqu'à  un  
petit  singe  qui  griffait  sourdement  l'inté-
rieur  de  sa  gibecière...   
  
  
————————(訳)————————————

 午後も授業中ずっと同様の楽しみがもたらされ
た.ざわめきがあり、先生の目を盗むこっそり行
為があった.この流れ者生徒はまた別の貴重な物
品を持ち込んでいた、珍しい貝殻や、トランプ、
歌集、それから子ザルまでも連れてきて、彼の
肩掛け鞄袋の内側で鈍い引っ掻く音を立てていた.
  
 
——————— ⦅語句⦆———————————
  
ramena:(直単過/3単) < ramener (他)
  もう1度連れて来る[行く]
  Le malade a été ramené d'urgence en salle 
    d'opération. / 
  患者は急遽また手術室に運ばれた.
désordre:(m) 乱雑、無秩序、 
fraude:(f) 不正行為、不法行為、違反行為
bohémien, ne:(n) ジプシー、浮浪者、流れ者   
avait apporté:(直大過/3単) < apporter (他)
  (物を)持って来る
objets précieux:いくつかの大切な品物  
coquillage:(m) 貝、貝殻
jeux:(pl/m) < jeu (m) トランプ
chansons:(pl/f) 歌集  
singe:[sɛ̃:ʒ/サーンジュ](m) 猿
griffait:(直半過/3単) < griffer (他)
  を(爪で)ひっかく、にかぎ傷をつける
sourdement:(副) ❶(音が)鈍く、かすかに;
  ❷ひそかに、暗々裏に
intérieur:[アンテリユール](m) 内部、屋内
gibecière:[ʒibsjɛ:r/ジブスィエール](f)
  (肩から掛ける)革袋、肩掛け袋鞄
 (昔の)小学生用鞄(肩から掛ける)
 ショルダーバッグ   
  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5729番:サウンドオブミュージック(898)

2024-12-27 17:27:49 | 語学


サウンドオブミュージック(898)
Sound of Music


.———————【898】———————————

  But  all  that  came  later.   First  the  blue
bus  drove  to  Easton,  Pennsylvania,  up  the
steep  hill  to  Lafayette  College  for  our  
first  concert.   Mr.  Wagner  and  all  his  
office  staff  had  come.   All  of  a  sudden
we  became  conscious  of  the  fact  that  
this  was  not  just  another  country——this
time  we  had  crossed  an  ocean ;  this  was
now  a  new  continent,  and  tonight  was  
the  first  concert.   Would  it  be  a  success
or  a  failure ?
  
    
 ————————(訳)————————————

 不可解なことはずっと後になって解けたのだ.
さてまず青バスが、ペンシルヴェニア州イース
トンを走り、急勾配の丘を上がって、最初のコ
ンサート会場、ラファイエット・カレッジに向
かった.そこにワーグナー氏と事務所スタッフ
全員が先に来ていました.突然、私たちは、こ
こが単に別の国の会場ではない、という事実に
気づかされたのです.——今回は大海原を渡っ
てきたのだ.ここは新大陸なのだ.そして今宵
がその初めてのコンサートとなるのだ.さて、
成功するやら、失敗に終わるやら、神のみぞ
知る!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5728番:日記【12月25日~27日】

2024-12-27 10:42:17 | 日記

日記【12月25日、26日、27日】

 

12月25日(クルシミマス)~27日(本日)

風邪を引いて自宅療養.
病院に行けばいいのですが、きっとすぐには見てくれな
いかも.コロナやらインフルエンザやらの検査に回され、
よりひどくなる気がしたので家でパブロン飲んで寝てい
ました.コロナイン軟膏を食べたら治ったぞ.

——コロナイン軟膏って何?
  オロナイン軟膏じゃ風邪薬にはならないでしょ?

——ああ、100円で売っているプチ・モンブランの
  ことだよ.

——あ、なるほど! 煩悩を断ったと宣言した人が
  そんなお菓子食べると責め立てられるから、そう
  いう遠回し表現をするのか.大変だな、僧侶は!

——ちゃうわい.ちょっとぐらいの煩悩は大目に見て
  もらえるらしいぞ.要は出離だ.六道輪廻から出
  ることができるだけの煩悩乖離ができればいいの
  だ.  

——コロナイン軟膏、俺にもくれ!

——もう食べてないよ.買ってくれば?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5727番:さすらいの青春(616)

2024-12-27 05:43:33 | 語学


さすらいの青春(616)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
   

..——————【616】——————————

  Le  garçon hésita  un  instant,  comme  si
jamais  il  ne  s'était  inquiété  de  ce  détail.
  « Mais,  répndit-il,  de  ce  que  nous  
avons  gagné  l'automne  précédent,  je  pense.
C'est  Ganache  qui  règle  les  comptes. »
  Personne  ne  lui  demanda  qui  était  
Ganache.   Mais  moi  je  pensai  au  grand  
diable,  qui  traîtreusement,  la  veille  au  
soir,  avait  attaqué  Meaulnes  par  derrière  
et  l'avait  renversé...
  
  
————————(訳)————————————

 その男子は一瞬まごついた.まるで、そんな
事細かなことを案じたことなど、全くなかった
と言ったふうだった.「だけどそれは」、その生
徒は答えた.「思うに、この秋に稼いだ分でやっ
ているんだ. 会計を管理しているのが、ガナシ
ュというやつでね.
 このガナシュという人物がどんな人間なのか、
誰も聞こうとしなかった.だが私には、あの背の
高い悪魔のような男が思い浮かんだ.昨夜モーヌ
を卑怯にも背後から襲って転倒させたあの悪魔の
ような男が思い浮かんでいたのだ...
  
 
——————— ⦅語句⦆———————————
   
diable:[djabl] (m) 悪魔   
traîtreusement:[trɛtrøzmɑ̃](副) 裏切って
  陰険にも、油断に乗じて
  attaquer qn traîtreusement par derrière /
     卑怯にも人を背後から攻撃する.
veille:(f) ⦅定冠詞と共に⦆前日
  la veille au soir / 前日の晩  
au soir:晩に
soir:(m) 夕方、夕暮、宵、晩、夜 
avait attaqué:(直大過去) <attaquer (他)
  ~を襲う
par derrière:背後から  
avait renversé:(直大過去) < renverser (他)
  倒す、ひっくり返す、転倒させる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする