今日は、朝一で月1のエステに行って、
その後は、株主優待が今月末で切れるので、
カラオケに行ってランチと一人カラオケ?(笑)
明日は、区の介護予防教室の卒業式とグループでの発表会。
その発表の中で、私のパートは「脳トレ」の進行役。
その予行練習を、カラオケでやる。。(苦笑)
昨日は、久々に株のIRの企業説明会に参加したんだけど。
申し込んだら、抽選で当たったので。。
(お土産がQUOカード1000円分だったので、
かなりの応募があったらしいから、運が良かった???)
その企業は調剤薬局をはじめ、市販の薬も売っていて、
これからの医療について、話を聞いて来た。
区がやってる、介護予防(体操、地域のコミュニケーションを持つ事を高齢者にやってもらう)と同じように、
民間もこれからは、サービスの一環として、やって行くんだなぁ…と、
興味深く話を聞いていた。
これって、もしかしたら国からのお達し?そして補助が出るのかも?と。
調剤薬局自体、国からのバックがあるし。。。国と密接だしね。
(ここの株、安くなったら買うかなーw)
麻生さんが言うように、一人一人が健康に気をつければ、
こんな莫大な医療費にならない。。
そして今の時代は、一人暮らしや二人暮しの高齢者が多いから、
昔と違って、見守ってくれる若い家族もいない。
だからこそ、自分で自分を最低限、守らないとね。
ジムに行ける高齢者ばかりじゃないし。。ね。
さてさて、明日が終われば、本当に私の気持ちはひと段落。
この2ヶ月、いろんな意味で、勉強するって新鮮だった。
特に、「他人は人の話を半分しか聞いてない」事が、良くわかった。
若い時と違って、その人その人の興味ある事、無い事が、
はっきり出来上がってるし、聞く能力もどんどん落ちてる。。
それを知ってから、自分の年より上の方が多いジムで、
つくづく?あ、そうなんだなーと思う事が。。
反対に自分の話を聞いて、真剣に「うん、うん、わかるわー」と、
寄り添う人の方が、
もうこの年だと「下心」より、「詐欺」なのかも?と、
これからは考えた方が良いなぁーと、思った?な。(苦笑)
その後は、株主優待が今月末で切れるので、
カラオケに行ってランチと一人カラオケ?(笑)
明日は、区の介護予防教室の卒業式とグループでの発表会。
その発表の中で、私のパートは「脳トレ」の進行役。
その予行練習を、カラオケでやる。。(苦笑)
昨日は、久々に株のIRの企業説明会に参加したんだけど。
申し込んだら、抽選で当たったので。。
(お土産がQUOカード1000円分だったので、
かなりの応募があったらしいから、運が良かった???)
その企業は調剤薬局をはじめ、市販の薬も売っていて、
これからの医療について、話を聞いて来た。
区がやってる、介護予防(体操、地域のコミュニケーションを持つ事を高齢者にやってもらう)と同じように、
民間もこれからは、サービスの一環として、やって行くんだなぁ…と、
興味深く話を聞いていた。
これって、もしかしたら国からのお達し?そして補助が出るのかも?と。
調剤薬局自体、国からのバックがあるし。。。国と密接だしね。
(ここの株、安くなったら買うかなーw)
麻生さんが言うように、一人一人が健康に気をつければ、
こんな莫大な医療費にならない。。
そして今の時代は、一人暮らしや二人暮しの高齢者が多いから、
昔と違って、見守ってくれる若い家族もいない。
だからこそ、自分で自分を最低限、守らないとね。
ジムに行ける高齢者ばかりじゃないし。。ね。
さてさて、明日が終われば、本当に私の気持ちはひと段落。
この2ヶ月、いろんな意味で、勉強するって新鮮だった。
特に、「他人は人の話を半分しか聞いてない」事が、良くわかった。
若い時と違って、その人その人の興味ある事、無い事が、
はっきり出来上がってるし、聞く能力もどんどん落ちてる。。
それを知ってから、自分の年より上の方が多いジムで、
つくづく?あ、そうなんだなーと思う事が。。
反対に自分の話を聞いて、真剣に「うん、うん、わかるわー」と、
寄り添う人の方が、
もうこの年だと「下心」より、「詐欺」なのかも?と、
これからは考えた方が良いなぁーと、思った?な。(苦笑)