昨日は、ジムの休業の事で、ジム友SちゃんとLINEでやりとり。
彼女、50代前半。私より10歳近く下。
以前は仲良くランチに行ったりしていたんだけど、ね。
彼女は40代からジムに通ってるんだけど、身体の進化と言うか、身体は横にはどんどん進化してる。年代的に一番太りやすい時期だと思う。。
去年、余計なお節介の私は、彼女にずっと運動のアドバイスをしていて、度が過ぎて、とうとう彼女の方が、ぶち切れた。
彼女の気持ちを考えてなかった私。反省しきり。
要は、彼女は決して太ってない…と言う自己認識。
でも口癖は「痩せたい。」…と、社交辞令だったんだ…と、結局は。
その言葉を真に受けた私。
友達だと思ったから、言ったわけだけど、確かに度が過ぎたかも?
そんなのもあって?いや、たまたまピラティススタジオの方を軸として、今年からは、ピラティスやヤムナをやりたい、と1月から3ヶ月休会した私。
その3ヶ月間…、私はピラティスと未知との遭遇?だったヤムナボールと、もちろんM先生やTインストラクターでのマシンを使ってのプライベートで、また身体が変わったそうだ。。
今月再開したジムに行くと、いろんな人から、「ジムに来ない間、どこで身体を鍛えていたの?」と。
で、SちゃんからのLINEでは「haruちゃんは、ジムに入った頃と全然違う。身体は締まったし、そして、どんどんいろんな事に挑戦してる。」と。
「haruちゃんが、身体について、いろいろと言ってくれたけど、ジムのインストラクターをはじめ、周りの人は何にも教えてくれない。」とも。
基本、ジムは運動を教えてくれるところじゃないからねぇ。。(最初はサポートしてくれるけど、本当に運動を教えてもらうには、パーソナルトレーニングとなる。)
ジムは運動を楽しむところだから。。と、私は思う。
もちろん、ジム本来の?鍛えるところでもあるけど。。
「私は、なぜ?身体変わらないの?きっと運動が間違ってるんだよね。」って。
あ、Sちゃん、やっと気がついたのか…と。
(上から目線になっちゃうけど)私がいない間、進歩したな…って。
私はお節介な上にお人好し(ジムでは私がやってることを真似をされた事が多々)だと、自分の性格が良くわかった。
今は他人様に聞かれたら話すけど、自らアドバイスはしない、と決めてる(苦笑)
人間って、面白いね…あんなにガミガミ?Sちゃんにアドバイスしていたのに、私がいなかった3ヶ月で、彼女なりに自分の身体の事を考えた、って。
確かに以前と違って、一生懸命スタジオレッスンに出て、それなりに運動してる姿を見た。。(以前は、言葉悪いけど、ダラダラな動き?だったのが、今はキビキビ動いていた。。)
まさに北風と太陽だ。。(笑)
私が彼女の今後を考えるわけじゃない。
彼女が自分にとって何が必要かを決める。
だから、余計な事は言わない。。人の人生だもの。その人生の主役は彼女。
私も彼女から学習した。(苦笑)
1日の時間は、皆これだけは平等。
その時間をSちゃんはどう使うかな?
私もSちゃんと同じ頃は、病気ではいたけど、若い気持ちが強かった。
60歳の声を聞くと、老いに近くなったのをひしひしと?感じるから、今、身体が動けるうちに、出来る事はやろう、って気持ちになるんだろうね。。
さて、明日からジムは休業になっちゃうから、Sちゃんをはじめ、仲の良い人たちに会って来よう。。
彼女、50代前半。私より10歳近く下。
以前は仲良くランチに行ったりしていたんだけど、ね。
彼女は40代からジムに通ってるんだけど、身体の進化と言うか、身体は横にはどんどん進化してる。年代的に一番太りやすい時期だと思う。。
去年、余計なお節介の私は、彼女にずっと運動のアドバイスをしていて、度が過ぎて、とうとう彼女の方が、ぶち切れた。
彼女の気持ちを考えてなかった私。反省しきり。
要は、彼女は決して太ってない…と言う自己認識。
でも口癖は「痩せたい。」…と、社交辞令だったんだ…と、結局は。
その言葉を真に受けた私。
友達だと思ったから、言ったわけだけど、確かに度が過ぎたかも?
そんなのもあって?いや、たまたまピラティススタジオの方を軸として、今年からは、ピラティスやヤムナをやりたい、と1月から3ヶ月休会した私。
その3ヶ月間…、私はピラティスと未知との遭遇?だったヤムナボールと、もちろんM先生やTインストラクターでのマシンを使ってのプライベートで、また身体が変わったそうだ。。
今月再開したジムに行くと、いろんな人から、「ジムに来ない間、どこで身体を鍛えていたの?」と。
で、SちゃんからのLINEでは「haruちゃんは、ジムに入った頃と全然違う。身体は締まったし、そして、どんどんいろんな事に挑戦してる。」と。
「haruちゃんが、身体について、いろいろと言ってくれたけど、ジムのインストラクターをはじめ、周りの人は何にも教えてくれない。」とも。
基本、ジムは運動を教えてくれるところじゃないからねぇ。。(最初はサポートしてくれるけど、本当に運動を教えてもらうには、パーソナルトレーニングとなる。)
ジムは運動を楽しむところだから。。と、私は思う。
もちろん、ジム本来の?鍛えるところでもあるけど。。
「私は、なぜ?身体変わらないの?きっと運動が間違ってるんだよね。」って。
あ、Sちゃん、やっと気がついたのか…と。
(上から目線になっちゃうけど)私がいない間、進歩したな…って。
私はお節介な上にお人好し(ジムでは私がやってることを真似をされた事が多々)だと、自分の性格が良くわかった。
今は他人様に聞かれたら話すけど、自らアドバイスはしない、と決めてる(苦笑)
人間って、面白いね…あんなにガミガミ?Sちゃんにアドバイスしていたのに、私がいなかった3ヶ月で、彼女なりに自分の身体の事を考えた、って。
確かに以前と違って、一生懸命スタジオレッスンに出て、それなりに運動してる姿を見た。。(以前は、言葉悪いけど、ダラダラな動き?だったのが、今はキビキビ動いていた。。)
まさに北風と太陽だ。。(笑)
私が彼女の今後を考えるわけじゃない。
彼女が自分にとって何が必要かを決める。
だから、余計な事は言わない。。人の人生だもの。その人生の主役は彼女。
私も彼女から学習した。(苦笑)
1日の時間は、皆これだけは平等。
その時間をSちゃんはどう使うかな?
私もSちゃんと同じ頃は、病気ではいたけど、若い気持ちが強かった。
60歳の声を聞くと、老いに近くなったのをひしひしと?感じるから、今、身体が動けるうちに、出来る事はやろう、って気持ちになるんだろうね。。
さて、明日からジムは休業になっちゃうから、Sちゃんをはじめ、仲の良い人たちに会って来よう。。