今朝は、昨日の骨格矯正のレッスンでの筋肉痛が。。(苦笑)
ジムの筋トレより、こちらのレッスンの方が身体に的確に効く(…と、私は思う。。)
私の身体、巻肩だった肩幅が広くなった。
これは、鎖骨周りの大胸筋がきちんと使えるようになったから。。
だから、着る服も以前と違って、首も長くなったのもあり、デコルテを出すことが多くなった。
年を取るとデコルテ周りが貧弱になるから、年寄りくさくなる。
さて、昨日のレッスンで、今年の4月に入られた例のおばぁさま?おばさまと一緒になった。
またまた、若々しくなられていて。。
おばさまから、レッスン前に色々と聞かれて。。
話の中で、マンツーマンでのマシンのプライベートレッスンもやられている、と。
あ!やっぱり…だから、身体が変わるのが早かった、と私なりに分析。
そして、妙に納得。グループレッスンだけでは、あんなに早く身体は変わらない。
あくまでも私の意見だけど、ここをケチる?と、ピラティスは自己流になってしまい、ただやってるだけの自己満足になってしまう。
若い人なら、時間もあるし、柔軟な身体だから、それはそれで良いけど。。
(今は、反対に若い人ほど、韓流スターがピラティスマシンに乗って体型維持してるのもあって、料金的にはお高い?ピラティスのマシンをやりたがる。だけど、元々の体型が悪くないだけに、結果が出る前に、金銭的に続かない。)
私もそうだけど、この方も身体の不具合のどん底を見た?人間は、やっぱりプライベートで、プロに教わりながら、自分の身体を変えて行く方が正確だし、近道だ。
10年以上、ピラティスを続けていて、プライベートを取らない人たちを見ると、結局は自己流で、終わってしまうのを感じる。派手なエクササイズを克服することが、目標だったりする。
だから、加齢と共に極端な話、身体の使い方がわからないままとなるので、腰が痛かったり、膝が痛いと言う。
これは、ジムでも同じ。
自己流で、筋トレマシンの重さや回数を上げて、バンバンやっていれば、身体を痛める。
要は、身体の使い方だと思う。。あ、あと呼吸!
Tインストラクターが言うには、巷には、その手の身体の使い方の本がいっぱいあるけど、頭で考えることより、自分で手探りでもエクササイズで自分の身体のどこに効くか?
自分の身体は体重を始め、数値ではなく、どこが変わったか?を日々、意識して見ることが大事だと。
本はあくまでも知識だと。。
まぁ、身体の事に対しての価値観は、人それぞれなんだけど、ね。
私の仲の良い50代半ばのピラ友が、彼女曰く、側湾症(背骨が曲がっている)だと。
だから、あちこち身体が痛い、と。
先日会った、(すでに家でピラティススタジオを開業してる)ピラ友のTちゃんと彼女の話題が出て。。
今、50代でその側湾症を治さないと、将来大変な事になる、とTちゃんが。。
ただ。。その彼女の口癖が「お金がないから、プライベートは出来ない」と。
Tちゃんは、私同様に、癌も経験してるし、その上に交通事故で首が落ちてしまったのを、必死でピラティスとヨガで治した。それでも、まだ完璧ではない、と言っている。あと数年で、元に戻るとも。。
私もそうだけど、自分の身体が変わって、ラクになって行くことで、お金より健康だと実感する。
ただし、他人は変えられない。。
やっぱり、こう言ったものに、お金を掛ける人は、身体のどん底を見た人だから、なんだろうね。
その側湾症の彼女は、身体が痛いと言っても、好きなことはやってるし。。
どこにお金を掛けるか、時間の使い方は、人それぞれだし、ね。
私は、運動以外は、質素な暮らしだし、って。
おっと!他人様の批判はこの辺で。。(苦笑)
これから、朝ピラ…「骨盤底筋」のレッスンに出る。
これこそ、今の私には大事なレッスン。将来の尿漏れ、便漏れ、予防!(爆)
そうそう、肛門を意識すると痩せやすい、身体になるんだって。。(と、インスタの整体師さんが言ってました。。)
さて、行って来よう♪
ジムの筋トレより、こちらのレッスンの方が身体に的確に効く(…と、私は思う。。)
私の身体、巻肩だった肩幅が広くなった。
これは、鎖骨周りの大胸筋がきちんと使えるようになったから。。
だから、着る服も以前と違って、首も長くなったのもあり、デコルテを出すことが多くなった。
年を取るとデコルテ周りが貧弱になるから、年寄りくさくなる。
さて、昨日のレッスンで、今年の4月に入られた例のおばぁさま?おばさまと一緒になった。
またまた、若々しくなられていて。。
おばさまから、レッスン前に色々と聞かれて。。
話の中で、マンツーマンでのマシンのプライベートレッスンもやられている、と。
あ!やっぱり…だから、身体が変わるのが早かった、と私なりに分析。
そして、妙に納得。グループレッスンだけでは、あんなに早く身体は変わらない。
あくまでも私の意見だけど、ここをケチる?と、ピラティスは自己流になってしまい、ただやってるだけの自己満足になってしまう。
若い人なら、時間もあるし、柔軟な身体だから、それはそれで良いけど。。
(今は、反対に若い人ほど、韓流スターがピラティスマシンに乗って体型維持してるのもあって、料金的にはお高い?ピラティスのマシンをやりたがる。だけど、元々の体型が悪くないだけに、結果が出る前に、金銭的に続かない。)
私もそうだけど、この方も身体の不具合のどん底を見た?人間は、やっぱりプライベートで、プロに教わりながら、自分の身体を変えて行く方が正確だし、近道だ。
10年以上、ピラティスを続けていて、プライベートを取らない人たちを見ると、結局は自己流で、終わってしまうのを感じる。派手なエクササイズを克服することが、目標だったりする。
だから、加齢と共に極端な話、身体の使い方がわからないままとなるので、腰が痛かったり、膝が痛いと言う。
これは、ジムでも同じ。
自己流で、筋トレマシンの重さや回数を上げて、バンバンやっていれば、身体を痛める。
要は、身体の使い方だと思う。。あ、あと呼吸!
Tインストラクターが言うには、巷には、その手の身体の使い方の本がいっぱいあるけど、頭で考えることより、自分で手探りでもエクササイズで自分の身体のどこに効くか?
自分の身体は体重を始め、数値ではなく、どこが変わったか?を日々、意識して見ることが大事だと。
本はあくまでも知識だと。。
まぁ、身体の事に対しての価値観は、人それぞれなんだけど、ね。
私の仲の良い50代半ばのピラ友が、彼女曰く、側湾症(背骨が曲がっている)だと。
だから、あちこち身体が痛い、と。
先日会った、(すでに家でピラティススタジオを開業してる)ピラ友のTちゃんと彼女の話題が出て。。
今、50代でその側湾症を治さないと、将来大変な事になる、とTちゃんが。。
ただ。。その彼女の口癖が「お金がないから、プライベートは出来ない」と。
Tちゃんは、私同様に、癌も経験してるし、その上に交通事故で首が落ちてしまったのを、必死でピラティスとヨガで治した。それでも、まだ完璧ではない、と言っている。あと数年で、元に戻るとも。。
私もそうだけど、自分の身体が変わって、ラクになって行くことで、お金より健康だと実感する。
ただし、他人は変えられない。。
やっぱり、こう言ったものに、お金を掛ける人は、身体のどん底を見た人だから、なんだろうね。
その側湾症の彼女は、身体が痛いと言っても、好きなことはやってるし。。
どこにお金を掛けるか、時間の使い方は、人それぞれだし、ね。
私は、運動以外は、質素な暮らしだし、って。
おっと!他人様の批判はこの辺で。。(苦笑)
これから、朝ピラ…「骨盤底筋」のレッスンに出る。
これこそ、今の私には大事なレッスン。将来の尿漏れ、便漏れ、予防!(爆)
そうそう、肛門を意識すると痩せやすい、身体になるんだって。。(と、インスタの整体師さんが言ってました。。)
さて、行って来よう♪