60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

目標となる事、なる人。

2019-08-25 07:25:24 | 健康
昨日、またブックオフで買って来てしまった、
「大人女子のための続く筋トレ」と言う本。
昨日は、どうやら?夏バテをしたようで、家に帰って来てから、
ピラティススタジオに行く気にもならなくて。。
大人しく本を読んでいた私。
(ちなみに、今日は元気だから、レッスンに行きますよー。)
まだ途中だけど、私の頭の中の考えと似てる、と。

体重の数字よりは、理想体型に近づく事が大事。
また、筋トレと言っても、重さを掛けるのではなく、
片足立ちやスクワットが中心で、続ける。

そして大事なことは、その先の事。
理想体型になった時に、何をやりたいか?とイメージする事だと。
私は、筋トレで筋肉がある程度付いて、
ピラティスで身体がしなやかになったら、
「ジャズダンス」がやりたい。
今はジムのエアロビで我慢してる(苦笑)
一応、それのゴールが70歳って、決めてるけど。
お財布が許せば?65歳に…前倒し。

その前に、映画はもちろん、
まだ観た事がない「宝塚」「バレエ」、そしてもっともっと「ミュージカル」の、
綺麗なステージも観たい。
観て、それなりなイメージを掴みたい?

さて、この本の中には「目標(体型)となる人」を見つけなさい、と書かれていた。
一応、ジムでは、入会の最初の頃に目標となった方はいたけど、
今は、(自分で言うのも何だけど)その方は目標を越えた?
いや、価値観が違って来て。。
現在はジャズダンスのレッスンに出ている、優雅で可愛い年上の奥様が目標。
以前レッスンに出た時に、ジャズダンスの踊りも出来てるし、
ウエアも素敵だし、何より物腰が素敵、あ、姿勢もそれなりに綺麗。
そして、お話しすると優しい。。。
あんな風に歳を取りたいな、って。

身近な人だとこの方だけど、
昨日、テレビにユーミンが歌って、羽生結弦選手がフィギュアを踊られていたけど。
私の目標は、ユーミンではなく、
やはり、ピラティスをやられてる羽生選手のように、
首、手足が長くて、しなやかな身体になりたいわー、と。
昨日は見ながら、羽生選手の綺麗な身体に、ため息付いてました。

(羽生選手とは)元々の素材が違うのは、認めるけど、
少しでも近づけるように、頑張ろう!(笑)
だって、3年前は猪首だった?私の首が、
少しづつでも首が長くなって小顔になったし。
パンツを履けば、丈が短くなって、
足が長くなってるを感じるんだもん、ね。

まずは背中の丸まった年寄りだけには、なりたくない。
それには、日々努力しか、ないよねー。

皆好きね〜。

2019-08-24 06:49:41 | ピラティス
昨日の午前中はジムに。
結局、いつものように人生の先輩たちとのお仲間とウォーキングのレッスンに出て、
大好きな?エアロビにも出ちゃって、汗ビッショリになっちゃったから、
ついでにシャワー&お風呂にも浸かって来て(苦笑)←お風呂セットも持って行ったから、最初からそう言うつもりだったのね、私。

考えたら、金曜日だけ?しか、お風呂って入れない。
それでも皆みたいに髪洗って、ドライヤーで乾かすなんて、私にはないなぁ。。
カラスの行水だものね。。
金曜日以外の日は、筋トレが終わったら、
すぐにピラティススタジオに移動だものね。
そんなのもあり、金曜日しかゆっくり出来ないのもあり、
昨日は人生の先輩たちから、旅行のお土産やお菓子をいただいたりで、
ジムに行って良かった。。(ゲンキンな私)


その代わりと言っては何だけど、昨日は2回ピラティスのレッスンを受けた私。
(普段行く)ピラティススタジオが我が家と目と鼻の先…目の前にある。
だから、怠けず?毎日通えるのもある。


昨日は、ジムのロッカーでウォーキングのレッスンの先生(40代頭で本業はヨガ)と、立ち話をして。
先生から「45歳位?」って言われて。。(嬉しい−!目標年齢!)
実年齢を話して、驚かれながら?
「やっぱりピラティスしてるから姿勢が全然違う。それに背が伸びてますよ。」って、褒められて。(背の事を言われると、一番嬉しいわー!)
私「毎日、ピラティスは必ず1レッスン受けてます。2回受ける日も!
我が家から本当に近いから、続けられるんです。」と話したら、
先生「私も1日出来る限り、何度でもヨガのレッスンを受けたい。
本当に羨ましい環境ねー」と。

え?そうなの?と一瞬だけど、驚いた。
ずっと私の価値観(ピラティスバカ?)が間違っているのかと。。

昨日は3時からピラティススタジオに行って、顔見知りの方(50代?)と、
お話しして、私がスタジオの目の前に住んでる話をしたら、
その方も「私もその環境なら、朝昼晩と1日3回でもレッスン受けたい。」と。

で、夜最後のレッスンに顔を出したら、
私ともう一人の方(50代?)の2人だけで。。。
また、目と鼻の先に住んでるって、その方に話をしたら、
その方も「朝昼晩と出来る限り、ピラティスしたい。」って。

え???そっかぁ。。
昨日は、3人から好きな事は、家の近くでそれも歩いて3分以内の所で、
やるのが一番だと言われ、羨ましがられた。
そうなのかぁ、、、私の価値観は正しかったのね。
考えたら、ジムで仲の良い人生の先輩たちは、ジムに来るだけでも、
すごい事だものね。
やっぱり、自分と同世代か、自分より若い世代と運動しないとわからないね。。

だけど先生はヨガ、ピラティススタジオのお二人はピラティスと、
本当に好きなのね。。
あ、私もピラティスは最初は苦手だったけど、
段々とコアが強くなって、
背が伸びて来る(正確には背骨)と、やっぱりピラティス大好きだわねー(笑)



悩む。

2019-08-23 07:26:58 | ピラティス
今日は朝から悩んでる。

昨日木曜日は、実家近くのピラティススタジオに。
ここのトレーナーさんが私に、一からピラティスを教えてくださった方。
…だと、思っている。

ジムのパーソナルトレーナーさんからは、ピラティスをかじった程度で。。
それが、いけなかったんだよね。。私。
自分は知ってるよー、みたいな天狗だった私。

去年9月に、その天狗状態?で入会して、
その翌月、ピラティスのレッスン中の事故で骨折。
(あくまでも、私の不注意で)
で、一時は辞めようかとも思ったけど、
その事故があったトレーナーさんの熱意もあり、今年3月に復活。
そしてピラティスの会社の体制も変わり、以前と同料金で、
いろんなスタジオのレッスンを受けれる事に。
だから、毎日自分の時間を都合出来れば、自分にあったレッスンが受けれる。

そこで、父親の顔を見に行くついで?で、選んだ木曜日の午後のレッスン。
(このレッスンの)トレーナーさんは、
週1回のこのレッスンしか受け持っていないのもあり、
何も出来なかった私に熱心に教えてくださって。。。

3月から6月までは、毎週欠かさず通っていたんだけど、
7月からは、旅行に行ったり、スタジオ休館日やトレーナーさんのお休みも
あったりで、月2回ペースに。
その代わり、ほとんど毎日何かしらピラティスをやっていた私。

昨日も2週間ぶりだったかな?
レッスン後に、そのトレーナーさんから、
「harurararaさん、身体本当に変わりましたね。
最初来た時は、呼吸も出来なかったし、ジムで身体を固める癖が付いていたしね。
身体が(良い使い方を)覚えるようになった」と。
褒められた!

あのトレーナーさんから、褒められると自信が。。
だって、レッスン中は、本当に細かい位、注意されるんだもん。
私自身、行動して…良いトレーナーさんに出会えたって、事だよね。

昨日、褒められた事がすごく嬉しくて(笑)
今日のピラティスのレッスンどうしよう?と、迷ってる。

いつも行くピラティススタジオの午前中のレッスンは、ちょっとレベルが高い。
自信も出来たのもあって?トライしたいなぁ。。。って、言う自分がいるけど、
今日の午前中のジムのレッスンは、仲の良いトレーナーさんだし、お仲間がいる。
この時間も楽しいのよね。

う〜ん、悩む。
「仲良し小好し」を選ぶか、自分の好きなことを選ぶか?
ある意味、幸せだわねー。こんな事で悩めるのも(笑)

たぶん、気の弱い私は、ジムに行くんだろうな(苦笑)



楽しかったけど。。

2019-08-22 06:17:04 | 健康
昨日は、ジムの1日開放日で、いつもと違うレッスンが。。

hip-hopと(久々の)ボクササイズに出て来ましたー。
hip-hopは、やっぱり楽しいねぇ。

基本、自分は昔から運動はダメだけど、
リズム感がある、ダンスが好きなんだと思う。
それに加えて、姿勢が良くなったから、自分で言うのも何だけど、ダンスが綺麗。

何でも、軸がしっかりしてないと、踊りも崩れて汚くなる。
それと、hip-hopだけに?スクワットが出来てないと、本当にだらしがない。

ただねぇ、、、下半身は片足立ちのバランスもあったりで、
それなりに良いと思うんだけど。
上半身が、猫背で踊るから。。。楽しいけど、ハマると?
せっかく、私の猫ちゃんがいなくなったのに、背中に戻って来そう。

ボクササイズも、ジムに入会した時にしばらくやっていたんだけど。。
普段、あまり喋らない50代の人たちに昨日は、、ボクササイズに誘われて。
相変わらず、力がないからヘナチョコパンチ!
でも、そのトレーナーさんが言うには、軸(コア)がしっかりして来たから、
「今日は良かったですよ」って、最後に。(優しいねー。)
若い50代の方達も、「また一緒にやりましょう」って、
声を掛けてもらい、嬉しかった。
ありがとうね、経験させてもらい感謝。

hip-hopもボクササイズもコアがしっかりしてなければ、
上達出来ないんだなぁーと、改めて。

夕方ピラティススタジオに行って、レッスン前にトレーナーさんに、
「今日はhip-hopを踊って来た」なんて話をしたら、
「じゃぁ、今日は身体伸ばしましょう」って。

1時間のレッスンが終わった後に、トレーナーさんから、
「harurararaさん、来た時より背も首も肩幅も伸びましたよ。」って、
鏡に映った私を見ると、確かに(笑)。

ピラティスって、ある意味洗脳されるから、本当に身体が伸びるんだよね。
それに昨日は特にhip-hopで背中が丸まっていたのかも?

そう思うと、楽しいでhip-hopをやってしまうと、
本当に猫が戻って来ちゃう。。
考えたら、ボクササイズも構えるから、あれも猫背だわね。

まぁ、たまには、トライするのも大事だよね。
運動嫌いだった私が、こう言った気持ちになれるのも、
身体が変わって来て、身体から教わっているのかも?ね。。。


ツイスト。

2019-08-20 07:02:28 | ピラティス
ツイスト…世良公則&ツイストじゃないよー(苦笑)

近頃のピラティススタジオの殆どのレッスンで組み込まれてるのが、
「ツイスト」。
夏だけにウエストのくびれを意識したエクササイズで、
ツイストが多いんだと思う。

これがキツイの。何のって。
腹筋を使って、みぞおちの裏の背骨から捻るからねぇ。

汚い話、レッスン後にう◯こが出る、出る。
もちろん、朝もそれも何回か出てるから、1日3、4回は出る。
昨日は5回も!(どんだけ、出るんだか。。)
腸を刺激するんだと思う。
だから、今日も体重がガクンと落ちていた。。

昨日、月曜日のレッスンだけ、ご一緒する30代半ばのママさん。
ぽっちゃり型と言うより太ちょさんで、マイペースな彼女。
でも、一生懸命。
私と同じで「のろまな亀」のコツコツタイプ。
彼女、本当に一生懸命で、レッスンにも30分前に来て、
鏡を見ながらスクワットしていたし。。

会うのは3週間ぶりだったかな。。
彼女は、日々(お子さんが病気でない限り)何かしらレッスンに出てるんだと思う。

以前は、全然腹筋がなかったのに。
昨日は、鏡に映る彼女を見ていたら、腹筋が付いて、ちゃんと起き上がれていた。
出来なかったエクササイズが出来るようになっていた。

若いから早いねー。

昨日のインストラクターさんが言うには、
「ピラティスは毎日の積み重ねしかないから」と。

後ろ姿は、彼女の寸胴のような?(失礼!)身体もちょっと細くなり、
くびれ?らしき、雰囲気が。
彼女に「結果が付いて来たよ」って、話したら、
励みになると喜んでいた。

努力する人は、報われる。

次回、彼女に会うときは、もっと変わってる?と思うと、
楽しみだなー。
他人様の身体を見て、自分も励みになる。

私も若い人に負けられないわー(笑)