60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

上半身トレーニング。

2019-08-19 07:44:33 | ピラティス
昨日は、パーソナルトレーニングでした。
そして、久々の嫌な体組成計を計って。。
今回も?体脂肪率が落ちず、
トレーナーさんから、食事の注意をされるのかな?と思っていたら、
「あれ?」
体脂肪率が落ちて、筋肉がバランス良く付いて来ていた。
特に体幹は、両腕両脚より、筋肉量が多い。
これは、ピラティス効果だと、トレーナーさんから。

トレーナーさんからは、
昨日は姿勢も日々良くなってるし、身体には筋肉が付いて来て、
努力の結果だと(珍しく?)褒められた。
…と、言うより、昨日はトレーナーさんが私の身体を見て、
本当に嬉しそうだった。
「綺麗な身体になったよ。とても60歳には見えない」って(苦笑)

ピラティスで、今自分は壁にぶち当たっていて、
(同じ流派でピラティスが専門の)トレーナーさんに昨日は、
筋トレ前に、ピラティスの指導をしてもらって。。
何となく、自分のモヤモヤが消えた?みたいな。

ピラティススタジオのグループレッスンでの注意は、平均的な事を言う、と。
人それぞれの身体が違う。
それに自分の身体を合わせるから、頭がゴチャゴチャになるんだと。

なるほどねー。
私みたいに反り腰、また反対に腰椎が曲がってる人やらと、
一緒にレッスン出ているわけだしね。
ピラティススタジオで教えてくれるトレーナーさんの注意を、
そのまま漠然と聞いていたら、それは、頭が付いて行けないのは、当たり前だと。

昨日は、自分が反り腰だって事を頭に入れて、レッスンに出なさい、と、
パーソナルトレーナーさんからアドバイスを。

そんな昨日、楽天ブックスから届きました。楽しみにしていた本が!

この本、口コミ通り、なかなか良い(笑)

私の上半身のトレーニングに持ってこい!
これからは、反り腰を踏まえて?この本がボロボロになるまで、
トレーニング頑張ってみよう!

白Tが似合う60歳になろう!♪───O(≧∇≦)O────♪




キター♪───O(≧∇≦)O────♪

2019-08-18 08:21:51 | マネー
今朝の一発!♪───O(≧∇≦)O────♪500円分ゲット!

今日は良い日になるかな???

毎朝、ポイントインカムさんに寄って、ゲームをしたり、
ここを経由で楽天市場で買い物したり、旅行を計画したりで。。
先日(今日届く)の楽天ブックスのスポーツトレーナー「森拓郎」さんの本も、
ここのポイントを交換して、購入。
普段は、ブックオフで購入してる私。
新刊が欲しい時は、ポイントサイトで貯まってるポイントを交換して購入。
以前は、Amazonで本は購入していたけど、
楽天の株を持ってからは、楽天ブックスで買うようになった。

闘病中は、ポイントサイトのポイントも今とは違い、早いスピードで貯まった。
また、当時はいろいろと勉強していたから、
そのポイントをAmazonの商品券に変えて、
本を買っては、すぐにAmazonマーケットプレイスに出品したりで、
その繰り返しで、当時はそれなりな?利益がお小遣いに。

セコイようだけど、毎日のコツコツが筋肉と同様にポイントが貯まる。
だって、今の銀行の定期預金の金利を考えたら、
ポイントサイトのポイントは、すごいよね。。。

でも、ネットの通信費が掛かっているのだから、
まぁ、それを考えたら、マイナスかも?だけど、ね。

まずは、楽しみながら、貯めてるから、ヨシとしよう(笑)

そうそう、今貯まっている楽天ポイントを使って、
今月末?ロードショーのエルトンジョンの「ロケットマン」を観に行く予定♪
やっと60歳になって、シニア価格はもちろん、(レディースデーとは違い)
自分の都合の良い時間に行けるのが、一番嬉しいかな(笑)

まだまだ。。

2019-08-17 07:12:08 | ピラティス
今朝の体重は、ガクンと減っていて。
あ、これはジムでのランニングマシン、有酸素運動の結果かな?と。
昨日は、まぁ、それなりに食べていたし。。(苦笑)

今週は、前回トレーナーさんから教わったランニングマシン(名前がわからない、腹筋が抜けると、早くなってしまうマシン)を時間を見つけて、やっていたからかな?
骨折をしてからチャレンジに怖くなった?いや、元々が運痴だから、
まだ両脇にある手すりに手をついて、そのマシンで歩いてるんだけどね。
トレーナーさんが言うには、そのマシンでは走るより、
腹筋使ってスピードをあげずに歩いて…と。
だから、背筋を伸ばして、ある程度のスピードを保って歩くから、
身体にも良い感じ。
先日ブログで紹介した本にも、姿勢は「歩く事が基本」みたいな事が、
書かれていたしね。

一般的なランニングマシンの方には、テレビが付いてるから、人気。
このマシンは気を抜いたら、どんどん速くなってしまうから、
画面とにらめっこ。
このマシンは、ジムには2台しかないけど、
これを使ってる人が少ない。

昨日は、たまたま自分と同世代の方が、手を離して歩いてらして。。
思わず「スゴイですねー。私、怖くて手が離せないんです。」と。
そしたら、その方が、
「私も手が離れるまで、1週間は掛かりましたから、大丈夫。
あなたはお若いから、すぐに慣れるわよ。」って。

で、ちょっとお喋りしたら、
(ここ、聞いて、聞いて?!)私の事をずっと40代だと思っていたと、
言われていた。。
年が変わらないだけに、驚かれていた。
この方は、いつも筋トレを中心で、このマシンは20分と決めてると。
またスタジオのレッスン(ほとんどの人は、レッスンが主)には出ないから、
こう言っては、何だけど…お肌が綺麗で、すごくお若い。
私も反対に、この方は50代かな?とも。

やっぱり、そこそこの有酸素運動に筋トレは大事だなぁ。。。と。

さてさて、ピラティススタジオの方では、下半身(股関節)に関しては、
スクワット効果で、それなりに使えるんだけど。
上半身が、手術痕の右胸を庇うのもあって、
どうしても肩が巻き肩になってしまっていて、背筋が使えてない。
いつも注意されてるんだけど、なかなか上手く行かない。
反り腰になっちゃったり、肋骨がパカーンと開いちゃったりで。
身体の使い方って、本当に難しい。

昨夜は、(先日の金で)ちょっとお小遣いが出来たのもあり、
気が大きくなっていた私。
楽天ブックスで「森拓郎」さんの新刊を購入。
本を読んで、まずは上半身、特に肩の使い方を勉強してみよう。

早く本が届かないかなぁー(笑)






行動のみ。

2019-08-16 08:14:39 | マネー
昨日は、NYダウが大暴落で、日経平均も大幅に下がるだろう。。って、
ジムに行く前に、思っていた私。

ちょうど10時に、スミスマシンでスクワットをしていた私。
10分から始まる腹筋のレッスンに参加しようと、スクワットをやめて、
何気にスマホを見たら(普段は、ほとんどジムではスマホを見ない。)

で、田中貴金属のHPで9時半のこの日の金価格を見たら、
私の売りたい、金額を超えて来た。(今年一番の高値!)
速攻、ジムのレッスンの整理券をフロントに返して、
家に戻ってシャワーを浴びて、ちょっとお粧しして?
まずは整形外科に行って、その足で電車に飛び乗り銀座に。。

まぁ、去年、生まれて初めて「金」を買った時とは違い、
田中貴金属本店の売買の待合は、
大学病院のように?人で溢れてる。
エレベーターからは、どんどん人が流れ込んでくるし。

約1時間待ち。
運良く?ちょうどエレベーターでご一緒した同年代のご婦人と、
お喋りしながらの1時間だったので、苦痛じゃなかった。

まぁ、この方…こう言っては、何だけど、銀座と言う場所柄なのに、
ちょっとスーパーまでお買い物、みたいな格好に、サンダルばき。
お話を聞いていて、「お金にうるさい」的な…私もある意味、そうだけど、
かなりな情報通だし、いろんな事を昨日は彼女から教わった。
やはり口ではお金がないような事を言われていたけど、話の節々で、
かなりなお金持ち。。(悠々自適な老後だと思われる)

そうなのよね、お金を持ってる人は、2つに極端に分かれるよね。
いかにも、私は高級よ、ってな人と庶民派で、「お金は持ってませんよ」と、
言いながら、実はお金持ちってヤツ。
余談だけど、株のセミナーに来てる、お年寄りの殆どは後者ばかり。
そんなおじぃちゃん達の格好も大体が似てるしね。
リュックにノーブランドのスニーカー、
頭には野球帽で、シルバーパスを使って都内を周ってる。
その点、女性(おばぁちゃん)の方は、オシャレで、
いかにも「お金持ってる」って言う人の方が多いかな。

確かに、昨日の待合で見てると、
「お金持ちそう」な雰囲気と「私は、お金持ってませんよ」とオーラが出てる
二つに分かれていたかな?

無事に、金を売った後は、(私を待っていてくれた)その彼女とラウンジで
一緒にお茶を。。
買う時も売る時も田中貴金属さんは手数料を取るんだから、
お茶くらい安いもんだよね。

そう考えると、昨日のミルクココアは1杯16,200円なのね(わー、高い!)

無事に…金を手放したのは、寂しいけど、ちょっとしたお小遣いが出来た。
ビットコインの時は、まだ上がる、まだ上がるで、良い時を見逃したので、
あの苦い経験があるから、「欲はほどほどに、ね」と。

さて、このお小遣いは、来月の東北旅行の資金に化ける予定。。
まずは、行動しなければ、何にも手に出来ないから、良い経験が出来たと、感謝。
私は、お金持ちではないけど、経験出来るなら、経験した方が良いと言う持ち主。
まずは、お金は好きだしね。。。(苦笑)

そうそう、帰りの入り口では、「1時間半待ち」と看板が出てました。

そこで、彼女とは(あえて)名前も名乗らず、お別れしました。

これは、ちょっと違う。。。

2019-08-15 07:05:50 | 健康
昨日のジムは1日開放日で、午前中はピラティススタジオ。
お昼ご飯を食べた後にジムに行って、筋トレして、お風呂に入って来て、
そして夕飯を終えて、またジムに行って、ラテン音楽に乗ってのZUMBAを踊って来ました(暇だねー、私)

昨日は、久々に大阪の友人(年下のキャリアウーマン)にLINEしたら、
彼女、山の会に入って「山登り」に夢中。
その会の人たちとの交流が楽しそうで、今度、皆で富士山に挑戦するんだとか。。。(はぁ、すごいなぁ。私すでに忘れられてる、、、。)
彼女の行動力に刺激されて、己を奮い立たせてZUMBAを踊って来ようと。

ZUMBAは、これで3度目のレッスン(と言うより、ただ踊るだけなんだけど。。)
昨日わかったのは、これは、私には向かないな…と。

やっぱり、綺麗な踊りが良いのかな。
いや、ZUMBAもそれなりに綺麗に踊ろうと思えば、踊れるんだろうけど、
身体がついて行けない。
それと音楽かな。。
知ってる曲なら、それなりに?リズムに合わせて踊れる、と思う。

これで、良くわかったから、やっぱり…華麗な?ジャズダンスだな。
まぁ、だけど汗かいた。。。
昨日は、ZUMBAだけに?タンクトップ着て。。もう、終わった後は汗びっしょりで。
(夜だから、モーニング会員には会わないだろうで、やっぱり会わなかったから、ホッ。)

さてさて、今日は整形外科に骨粗鬆症予防のビタミンDの薬を貰いに。。
先日、1つ上の友人が、元々彼女は50代半ばから「骨粗鬆症」のビタミンDの薬を
飲んでいたんだけど、骨粗鬆症が進んで、薬が増えたと言っていた。。
やっぱり、怖いな骨粗鬆症。。。

たぶん、私はこんなに元気だから、骨密度は上がっていると思うんだけど。
(先日、郵便局でも調剤薬局でも測ってみて、同年齢より「骨密度がある」になっていたし…って。)
今日、骨密度を測ってもらえると良いんだけどなぁ。。
整形外科のは、レントゲンと血液検査だから、正確な骨密度。
前回測ったのが、4月だったから、まだダメかな。。

半年後となる10月を目処に?って、たぶん主治医は言うだろうから、
自分なりに頑張ってみるか。
それには、運動と日光浴とカルシウム摂取だよね。

だけど、昨夜の激しいZUMBAの踊りで、
足をくじいたり、転倒しなかっただけでも、良かったわー(笑)