HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

胚盤胞までたどり着きました

2008-12-19 22:11:01 | 不妊治療報告
随分、報告遅れておりました。
先日の採卵後の授精→分裂→胚盤胞 になるかどうか?の結果をお知らせしておりませんでした。

結果は、4つ中3つが胚盤胞まで進化したそうです。



とりあえず、この子たちは凍結して、年明け私の体調がいい頃合をみて移植です。

ドキドキです。
いよいよでしょうか?

3つあるということは、とりあえず(1個ずつ移植するなら)3回分あるわけで、しばらくは痛い、痛い採卵もないと思うと、嬉しい限りです。

NPO法施行10周年・みえパートナーシップ宣言10周年記念事業

2008-12-19 17:52:40 | 講演・視察
NPO法が出来て10年。
そんな記念すべき年でもあり、三重県のNPO室が「NPO法施行10周年・みえパートナーシップ宣言10周年記念事業 NPO、これから」というフォーラムが13日の日曜日アスト津で行われました。

そして、基調講演後の分科会の「先駆者と語ろう~10周年継続するNPO法人の極意~」で、パネリストとして出てきました。

しかし、バリアフリーツアーセンター10年継続まだしていなんですけどね…。7年です。ハイ。
四捨五入ってことで…。(じゃない?)

さて、このフォーラム、三重県のNPOへのとりくみを説明することから始まり、基調講演ではNPO法人日本NPOセンターの理事長である山本義典氏の「新たな市民セクターのケイセイに向けて~参加・協働型社会におけるNPOの役割と課題~」というテーマでNPOの本質を1時間に渡り、お話をしていただきました。



聞きながら、ツアーセンターはどうだろう?このことは、センターのあの活動が当てはまるか?などと、照らし合わせながら、聴かせていただきました。

分科会では、初めてお会いしましたが、三重県のNPO法人登録第一号であるNPO法人赤目の里山を育てる会理事長の飯井野雄二氏、そしてツアーセンターでお世話になっているNPO法人市民福祉ネットワークみえ理事長でもあり、伊勢まごころの大西良太氏が一緒にパネリストです。
コーディネーターはよく知るハボ山くんこと、ハローボランティアネットワークみえの山本康史氏です。



知っている人が周りにいるからか、リラックスしてお話が出来たと思います。
飯井野さんところや、大西さんところはデイサービスなどの介護事業所としてのNPOでもあるので、年間の収支を聞いてビックリ。
何千万という単位でのやりくりです。
もちろん、入ってくる量もあれば、同じだけ出て行く量があるから、NPOとして苦しいやりくりであることはかわりないのですが…。

 

それに比べて、うちは、年間500万円ちょっと。
その中に人件費が入っていますって、っことはスタッフの給料想像できますよね。

でも、でもね、飯井野さんもおっしゃってくれましたが、全国的にもツアーセンターレベルのようなNPOが8割なんだって。
だからそういった小さなNPOをいかにボトムアップするか?がこれからのNPOの課題だと言ってくれました。

うむ、がんばろう!

鳥羽一番街の忘年会でした

2008-12-19 17:08:05 | 食事処
12月10日(水)
センターが間借りしている鳥羽一番街の忘年会がありました。
去年ぐらいから、できるだけ参加をすることにしています。(もちろん会費は実費よ)

今年は戸田家さんで忘年会。

センタースタッフ3名とも参加です。(くどいようですが、各自実費)
野原さんは飲むために戸田家さんにお泊りです。(ついでに新しい洋室へ試泊)

忘年会はテーブル席で食事は次から次へ。
食べきれないぐらい。

 

 

それとともに、今回の忘年会、一番街の社長のツテですばらしいマジックショーが繰り広げられて、私、食べるのも忘れてたよ。

 

まさにイリュージョン。
どこにタネが…??って探っちゃいけなんだって。

 

でも、本当不思議でした。

飲酒運転をしないように、この日の朝は、車ではなく、JRで出勤。
万全の体制でした。