今年も大豆・黒豆は「苗立て」して移植したいと考えてます。「直播き」すると<防鳥ネットを張る・欠株に苗を植える>手間がかかるし、弱弱しい苗も「ま、いいか」とそのままにしてしまいがちので。
きのうは大豆・黒豆の苗床を整えました。
芽をハトに食べられないように、イチゴのネット・ハウスをそのまま活用して、イチゴの畝に播きます。まずイチゴを抜き、草を削り、黒マルチをはぐり、耕運機で土を耕しました。例年なら2メートルほどの畝に播きますが、今年は6メートル超の畝にしました。
次に「燻炭」と「コープ瑞穂農園」堆肥をたっぷり入れて耕し、土をならしました。畝の左右の土寄せはぜす、耕したままのふわふわの土です。こんな羽根布団のような苗床はつくったことがありません。
このまま3日ほど土をなじませてから種豆を播きます。なお種豆の間隔は10センチ以上とり、移植ゴテでポットに移して本植えします。そう、白熊が赤ん坊を育てるようにやさしくやさしく。
クララの花が咲いています。
先日の強風で150センチ以上に伸びた茎が、数本折れてしまいました。道子さんはその葉っぱをとってドロドロにすり潰し、馬酔木と混ぜた水をジョウロで野菜に撒いています。昔は茎と葉っぱを折って便所に投げ込んでいたそうです。(蛆虫退治のために)夜盗虫・セスジスズメなどにも効き目があるかも。研究してみます。
なお、クララの苗ですが、先日きぃままさんがもらってくださいました。また「おさる」さんのお父さんにももらっていただきました。でも、まだ50本以上あります。ただ植えておくだけでいいです。手はかかりません。差し上げますから声をかけてください。
※ クララの苗は、ホームセンターで6年前に買いました。宿根草ですのでそれが大きくなり、根が太くなり、豆ができました。その豆で苗を育てました。いまではもうどこにも売ってないようです。
なお、「クララ 薬草」で検索するといろいろと効能が書いてありますが、素人療法は危険なようです。防虫にどの程度効くかわかりませんが、茎・葉をすり潰した液をコイモの葉っぱに塗って、セスジスズメに効果があるか観察してみます。