古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

イチゴの畝をつくりました。

2014年11月09日 02時58分17秒 | 古希からの田舎暮らし 80歳から
「イチゴを食べるのは一年のうち2週間ほどですが、世話は一年中しなければなりません」
 園芸の本に書いてありました。その通りです。(うちは一か月間食べます)
 夏の間も残した株に水をやり、草を抜き、株から出るランナーで苗を育ててきました。いまその苗をとり、「仮植え」して根付かせています。そして11月おわりには来年の畝に定植します。(残りの苗=「宝交早生」は、あと一週間そのままにしておきますのでご希望の方は声をかけてください)
 きのうはイチゴ定植用の畝づくりをしました。
                        
 写真は元肥を入れて深く耕運した畝です。溝は畝間ではなくて、畝の中央を耕運機で割ったところです。深さ25センチほどに畝の中央を割り、ここに「野草酵素」材料のしぼりカス、フジワラファームの鶏糞、草木灰などを「割り肥」として入れます。このあと畝立てして畝のかたちを整えてから定植です。
 写真では触感が伝わりませんが、畝づくりの作業をしながら道子さんは「いい土になったなー」と手でなでています。
 おいしいイチゴが来年も食べられますように ❕

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする