やっぱり〈龍神さま〉は偉大なり。この雨!
今日も明日も水やりから解放されます。龍神さま、ありがとうございます。畑の作物だけでなく、裏山の樹樹もひと息つくことができました。あの樹樹のよろこびと感謝の声が届きましたでしょうか。
今日は、ネットハウスの黒豆にハウスバンド線を張りました。
黒豆はまだ木が伸びるので、ハウスバンドは二段張りにしました。もう枝が横に伸びて、支えがいる木もあります。黒豆の枝の伸び方を見ながら、線の高さを調節します。
豆の畝に打ち込む杭は、鉄筋(1メートル)をつかいます。下の畑でやっていたときは、竹の杭を150本くらいつくっていました。それをカケヤで打ち込んでハウスバンド線を張っていました。しかしピンと張るには鉄筋の杭がいい。50本もあれば十分ですから、鉄筋にします。
鉄筋は危険防止のために、キャップをかぶせます。そのキャップは竹にします。
竹をフシのところで切り、立っている鉄筋にかぶせます。老人はなんでもないところでも、コテンとこけます。鉄筋にキャップがかぶせてあると、少し安全です。
夕方、鋸をもって竹藪を見てまわり、3,4本の竹を伐って50個キャップをつくりました。ちょっと思いついて、竹を伐り、キャップをつくる。なんでもないけど、めぐまれていると思います。
今日も明日も水やりから解放されます。龍神さま、ありがとうございます。畑の作物だけでなく、裏山の樹樹もひと息つくことができました。あの樹樹のよろこびと感謝の声が届きましたでしょうか。
今日は、ネットハウスの黒豆にハウスバンド線を張りました。
黒豆はまだ木が伸びるので、ハウスバンドは二段張りにしました。もう枝が横に伸びて、支えがいる木もあります。黒豆の枝の伸び方を見ながら、線の高さを調節します。
豆の畝に打ち込む杭は、鉄筋(1メートル)をつかいます。下の畑でやっていたときは、竹の杭を150本くらいつくっていました。それをカケヤで打ち込んでハウスバンド線を張っていました。しかしピンと張るには鉄筋の杭がいい。50本もあれば十分ですから、鉄筋にします。
鉄筋は危険防止のために、キャップをかぶせます。そのキャップは竹にします。
竹をフシのところで切り、立っている鉄筋にかぶせます。老人はなんでもないところでも、コテンとこけます。鉄筋にキャップがかぶせてあると、少し安全です。
夕方、鋸をもって竹藪を見てまわり、3,4本の竹を伐って50個キャップをつくりました。ちょっと思いついて、竹を伐り、キャップをつくる。なんでもないけど、めぐまれていると思います。