~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

元は赤紫蘇です

2006年08月22日 07時43分06秒 | その他(畑の事)
梅干作りの時に、使った赤紫蘇が、
青紫蘇に、変~身~。

赤紫蘇と青紫蘇を、隣どうしに植えると、
影響されて、青紫蘇が赤くなると、
野菜作りの本に、書いてありました。
我が家の畑では、赤紫蘇が、青紫蘇の
影響を受けて、青くなっています。
自然の不思議です。

特別出演のバッタ君も、写真にパチリ。
あちこちに、勝手に生えている青紫蘇は、
虫に食べられて、穴だらけです。

今日は、スズメバチの巣の駆除を、
養蜂業者さんに頼んでいます。
(市役所ではやっていなくて、業者を数社紹介された。)
お盆開けのこの時期は、ハチが獰猛になっているらしく
料金も、高くなるんだって。
どうなったかは、また、次回に書こうと思います。