~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

サツマイモ畑 復活!

2006年08月24日 10時09分43秒 | サツマイモ
先日の台風で、タップリと水をもらった
サツマイモたちが、元気になってきました。
葉っぱは、多少、虫に食べられていますが、
勢いよく、ツルを伸ばしています。

葉が、あまり育ちすぎると、芋本体が、
育たないので、伸びたつるは、根をはがして
元の場所に戻しておきます
芋ヅルは、食べる事ができるので、去年は、
“芋づるの煮たの”に、挑戦してみました。
でも、手は、あくで黒くなるし、煮ても煮ても、
すじが軟らかくならず、手間ひまかけた割には、
食べられなかったので、もう、作りません。

犬の散歩コースの、山に近い畑では、猪に
生長途中のさつまいもを、食べられているらしく、
ネットを張ったり、缶を紐でぶらさげたり、
色々と、猪対策をされておられる様子です。
なかでも、面白いと思ったのが、髪の毛の束を
ネットに入れて、あちこちにぶら下げる方法です。
効果は、いかほどのものかしら。

収穫まで、後、2ヶ月くらいかな。
美味しいサツマイモを、待ちわびています。