104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

100の質問

2010年01月29日 21時36分19秒 | Songs & Music
 今まで、こういうのは一度もやったことがなかったんで、とりあえず書いときます。まぁ、純粋な吹奏楽・クラシック系じゃないんですけどね。ここでもやはりアウトローですんで。


吹奏楽・クラシック系サックス奏者への100の質問

1. あなたのハンドルネームは?
初瀬104と名乗ってます。

2. 性別は?
男です。

3. 年齢は?
現在26。いい加減おっさんです。

4. 血液型は?
A型ですけど、絶対AOのA。

5. 現在のお住まいは?
大阪府。

6. 職業は?
明言は避けておきます。

7. プロ?アマチュア?
100%アマです。

8. 趣味は?
バイクだったりカラオケだったり、楽譜移調編曲したり、お気に入りの曲を見つけることだったり。

9. 長所・短所は?
長所:奇抜なことを思いつく・好奇心旺盛。
短所:飽きやすい・いい加減・興味無いことはどうでもいい。

10. 座右の銘は?
余裕を持つ。

11. サックスを始めたのはいつ?
高校から(中学はホルン)。

12. そのきっかけは?
吹奏楽部に入って自ら希望。演奏してる姿がカッコ良いから。

13. 現在所属している楽団等は?
市民楽団で吹いてます。

14. 現在メインで吹いているのはソプラノ、アルト、テナー、バリトンのどれ?
メインはテナー。ソプラノがサブ。バリトンもやります。
要するに何でも屋的な役割?

15. 使っている楽器は?
テナー:キャノンボール T5-Ice-B"Raven"
ソプラノ:ヤナギサワ S-992
バリトン:ヤマハ YBS-62(楽団のだけど)。

16. 使っているマウスピースは?
テナー:オットーリンク(ラバー)5☆
ソプラノ:ヤナギサワの4(付属品)
バリトン:ESM

17. 使っているリガチャーは?
テナー:ロブナーのED
ソプラノ:テナーと同じくロブナーのED
バリトン:同じくロブナーのライト

18. 使っているリードは?
全部石森の3か3半

19. 使っているストラップは?
キャノンボール、ヤナギサワの付属(要するにBG)。

20. 使っている楽器ケースは?
テナー:サウンドウェア(マイナーだ)。
ソプラノ:付属のハードケース

21. 今のセッティングに満足してる?
ソプラノはマウスピースを変えたい。

22. 自分の楽器に名前つけてる?つけてたらその由来は?
つけてません。

23. 将来的に手に入れたい楽器は?
自分のバリトンを入手したいです。
アルトは、気が向いたら。

24. 現在使っている楽器以外に使ったことのある楽器は?
テナー:YTS-34Ⅱ

25. 楽器のお手入れはしてる?
そりゃもちろん。

26. リードはリードケースにしまっておく方?
バッチリスヌーピーリードケースです(笑)。

27. リードの取替え頻度は?
2~3枚をローテーション。

28. 楽器をどこか改造してる?
目立ってはしてませんね。
サムフックの位置調整ぐらい?

29. 楽器にはお金を惜しまない?
一括払いできる範囲では。

30. 楽器を落としたことある?
あるけど、大事には至ってません。

31. 練習頻度は?
2~3日おきぐらい?

32. 普段の練習場所は?
我が家。

33. 普段使っている教則本・エチュードは?
教則本は使いません。
エチュード変わりに「魂のルフラン」とか「アナタノオト」とか「経験値上昇中☆」吹いてます。

34. 普段レッスンは受けてる?
受けてないですね~。
人に教われない性分なんで。


35. 基礎練習は好き?
あんまり好きじゃないです(笑)。

36. 理想の音色は?
テナー:パワフルなハードサウンド。ハードロックのギターみたいな?
ソプラノ:輝かしいブライトサウンド。

37. 今の自分の音色はそれに比べてどう?
テナー:今度はそれにソフト感を入れなければ・・・。
ソプラノ:もっと柔らかさを出さねば。

38. 指は動く方?
好きな曲なら。

39. フラジオはでる?
一個だけ。改良の余地あり。

40. ダブルタンギングは出来る?
もどきなら・・・。

41. 何か自慢できるような演奏テクニックはある?
強いて言うなら恐ろしくハードなサウンド。

42. 好きなサックス奏者は?
キャンディ・ダルファー。
ましゅ(真塩智子)さん。

43. 自分の理想は?
音を聴けば一発で当ててもらえるような。

44. ソロとアンサンブルならどっちが好き?
ソロかな、やっぱり。
サックスアンサンブルはあんまし好きじゃありません。

45. 好きなソロ曲は?
ソロかどうかは別にして、自分で移調編曲した曲(主としてアニソン関係)。

46. 好きなアンサンブル曲は?
特になし。
あ、ニコニコで見つけたTank!とか風笛。

47. 今まで演奏した中で一番印象に残っている曲は?
ペガサス幻想。ギターパートが面白いんだ、コレ。

48. 今まで演奏した中で一番難しかった曲は?
吹奏楽曲やクラシックはたいてい難しいです。
いえ、技術的にじゃなく、モチベーションが上がらない・・・。
あとは「Gun's&Roses」。

49. その曲を演奏するのにどのくらい練習した?
モチベーションが上がらないんで、練習にも半分ぐらいしか身が入りません。
「Gun's & Roses」はもっとやらねば。

50. やっと半分です。疲れた?
若干。

51. 演奏に失敗したエピソードってある?
いくらでも。

52. 演奏するときに心がけていることは?
周りと調和する。力まない。カッコつける(笑)。

53. 一番最初に演奏した曲は?
サックスでは高校の校歌だったかな?

54. 今後演奏してみたい曲は?
いろいろあって決められないです。
強いてあげるなら、「and FOREVER」と「絶望と希望」と「GET9」。

55. リズム感は良い?
良かったらいいのに。
ただ、誰に教えられたわけでもなくスウィングは身についてます。

56. 音感は良い?
それなりに。

57. 絶対音感がある?
あるようなないような?

58. 暗譜は得意?
あんまし。適当にしか覚えてない。

59. ライバルはいる?
いるようないないような。
ってゆ~か、楽器や演奏で競うのがキライ。だからコンクールとか大嫌い。

60. エロい人ほどサックス吹くのが上手いっていうけど本当?
間違いない。

61. サックス以外で演奏できる楽器は?
パーカッションを少々。
特にマラカスは先生にお墨付きをもらいました。

62. 演奏は出来ないけど演奏したい楽器ってある?
バイオリン、胡弓。

63. サックス吹いてて良かったと思った瞬間は?
スタンドプレイでソロが終わった瞬間拍手が来た時。

64. サックス吹くのやめたいって思ったことある?
ないですね。
そういう状況になりそうだったら一旦離れます。

65. 本番前は緊張する?緊張をほぐすためにしていることは?
あんまし。

66. クラシックサックスの魅力は?
ソロ楽器なのに周りと調和を図るところ。
たまに、オケ曲でビオラとかチェロパートが来た場合、テンション上がります(そして投げ出す)。

67. クラシック以外で好きなジャンルは?
ロック、バラード、ファンクなど色々(むしろこっちのが好き)。

68. ジャズサックスもやりたい?
もちろん。

69. リサイタルやコンサートは聴きに行く方?
プログラムに興味があれば。

70. 最近聴きに行ったコンサートは誰の?
楽団のホルン吹きの姐さん(ライブだけど)。

71. その感想は?
色んなバンドが参加してて面白かった。

72. あなたにとってのクラシックサックス奏者のイメージは?
一癖も二癖もある人たちの集まり(笑)。
人の話を聞いてるようで聞いてない。

73. 一度で良いから一緒に演奏してみたい人はいる?
ましゅさん。

74. 吹奏楽は好き?
嫌いじゃ人生の半分も続けませんよ(笑)。

75. 吹奏楽におけるサックスの魅力といったら?
1パートで全て賄える万能さ?

76. ポップスステージといったらやっぱりサックスが主役?
基本はそうありたいですが、トランペットやクラリネットの方が目立つ曲が多いしな~。

77. やっぱりサックスパートが一番人気?
そうでもなかったです。

78. 吹奏楽にある楽器でサックス以外の楽器を吹けと言われたらどの楽器にする?
コントラバスかパーカッション(「吹け」と言われてるのに邪道)。

79. 実はサックス以外の楽器が吹きたかった?
いえいえ。

80. サックスパートのライバルのパートはどこ?その理由は?
普通ならペットですけど、個人的にはトロンボーン。
特にポップスは被ってるとこが多いんですよ(テナーの場合)。

81. サックス奏者からみた吹奏楽の魅力とは?
色んな楽器が集まって、一つの作品を作るところ。
オブリガードとか来たらテンションMAXですよ。

82. 他の楽器に比べてサックスって簡単?
楽器としての完成度は高いけど、今の技術力じゃ追いつかないとこがありますからね~。

83. スランプになったらどうする?
とりあえず距離を置き、他のことに没頭する。

84. タバコは吸う?
バッチリ!

85. タバコって管楽器奏者にとって毒じゃない?
ソニー・ロリンズとかナベサダとか大御所クラスでも吸ってる人はいっぱいいるからいいんじゃない?

86. もし楽器店に置いてある商品の中から1つだけ好きなものをくれると言われたら何をもらう?
バイオリン(笑)。

87. 最近練習している曲は?
マクロスFの「ライオン」、「Caramelldansen」、「残酷な天使のテーゼ」、「ムーンライト伝説」。
来月のライブでやるので。

88. リードをカビらせたことがある?
一度(笑)。

89. オーバートーン練習してる?
楽器吹く時は毎回。

90. おススメの練習法は?
上と一緒ですが、オクターブキー使わず上の音のロングトーン。
楽器自体が鍛えられます。
    
91. あなたの今一番の課題は?
ソフト、いやテンダーサウンドを身につける。

92. 今年の目標は?
youtubeかニコニコに投稿。

93. おススメの楽器店は?
JEUGIA三条本店。
担当の店員さんがおられるので。

94. 来世もサックス奏者になりたい?
メインでないにせよ、やりたいです。

95. ザ・サックス読んでる?
たまに。

96. おススメのサックス関連のホームページは?
「悩めるサックス吹きへの処方箋」。

97. あなたにとってサックスって何?
仲も良けりゃケンカもする相棒。

98. 死ぬまでサックスを吹くのをやめない?
動けなくなるまでは。

99. サックス最高だよね?
ふ、愚問を。当然じゃないですか。

100. お疲れ様でした。最後に一言どうぞ。
いい加減、長~よ。でも、サックス奏者の方には是非答えていただきたいですね。