昨夜は昼間に野暮用をこなし、天満へ。去年の8月と今年の1月にも行きました、楽団のホルン吹きの姐さんのライブにお邪魔しました。半ば常連と化してきてます。
今回の姐さんはいつものアコースティックとは変わって、ベース、ドラム、キーボードも交えたフルバンド形式。シャ乱QやTOKIOをイメージしてもらえれば分かりやすいと思います。変わっていたのは衣装もですね、あの(生じゃないけど)足は反則です。あらゆる意味で。
曲も昭和の歌がベースなんですが、新しいナンバーもありで楽しめました。中村あゆみ好きなんで、「翼の折れたエンジェル」のイントロが流れてきた時は思わずテンション上がりました。大概のナンバーはイントロで分かりましたが、リンダと聖子は分かりませんでした、スンマセン。「どうにもとまらない(ノンストップ)」や「瑠璃色の地球」なら分かったんですが。
例によって1時間ステージでしたが、実質は30分ちょい。アンコールは欲しかったな~・・・。次も期待しています。
今回の姐さんはいつものアコースティックとは変わって、ベース、ドラム、キーボードも交えたフルバンド形式。シャ乱QやTOKIOをイメージしてもらえれば分かりやすいと思います。変わっていたのは衣装もですね、あの(生じゃないけど)足は反則です。あらゆる意味で。
曲も昭和の歌がベースなんですが、新しいナンバーもありで楽しめました。中村あゆみ好きなんで、「翼の折れたエンジェル」のイントロが流れてきた時は思わずテンション上がりました。大概のナンバーはイントロで分かりましたが、リンダと聖子は分かりませんでした、スンマセン。「どうにもとまらない(ノンストップ)」や「瑠璃色の地球」なら分かったんですが。
例によって1時間ステージでしたが、実質は30分ちょい。アンコールは欲しかったな~・・・。次も期待しています。