104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

城崎カニツアー 其の弐

2013年02月19日 18時45分43秒 | Weblog
 さてさて、昨日の続きです。あんまし導入でグダグダ言っても仕方ないので早速行ってみましょう。


○2月17日(日)

7:00
 起床。周囲はまだ寝ていましたが、次第にkirbyやじょにさんが這いずり出してくる。早速朝風呂へ。

7:15
 朝風呂。俺だけの大浴場は残念ながらなりませんでしたが、それでも格別でした。昨夜切った顎がまたもや出血。フロントに絆創膏をもらいに行きました。

7:30
 この日より始まったキョウリュウジャーを観る。今年は黄色がいないのね。黄色不在は28年ぶりじゃなかろうか? ついでにマサキを起こす。

8:15
 朝食開始。バイキングは私の独壇場です。ご飯をよそってくれるオバちゃんに「山盛りでお願いします。日本昔話みたいに。」と言うと、リアルに昔話盛りをしていただきました。その後、マサキは「あなたは普通で良いの?」と聞かれてたみたいですが、私のせいじゃないよね? 今回は2杯。ただし昔話サイズで2杯。




9:30
 身支度を整え、出発。雪は降ってなかったものの、外は中々の寒さでした。90年代ヒットソングをBGMに城崎マリンワールドへ。

10:10
 城崎マリンワールド到着。日曜ということもあり、結構な客足でした。館内はそれほど混んでなかったのが救いです。オオサンショウウオのサイズに驚き、ハリセンボンが中々愛嬌のある顔をしていたと感じました。ウツボはやっぱ凶悪ですわ。顔だけですけど。

10:50
 ペンギンに癒され、アザラシで少年アシベを思い出しつつ、トドのダイビングなるものを鑑賞。350㎏の巨体が落下する様は圧巻でした。






○11:30
 イルカ&アシカショーを鑑賞。2回目でしたし、やってる演目は前回と大差なかったですけど十分に楽しめました。しかし、よく訓練されたイルカでした。ペンギンがまさか空を飛ぶとはね~(笑)。ついでに屋内のイルカショーも鑑賞。






○12:30
 小腹が空いてきたのでアジ釣りを敢行。釣りはあんましやったことなかったですが、入れ食い状態だったので無事に釣れました。釣れたアジは当然のごとく天ぷらに。大変美味しゅうございました。そのままお土産を物色して帰途へ。




○14:00
 車内で20代が高確率で反応する曲集が流れる。90年代アニメのOPがほとんどでしたが、大体歌えてました(笑)。勇者王誕生が流れた途端、kirbyと私が歌い始めたのは笑いました。あとはアタック25の効果音集とか。久石譲メドレーも流れてましたが、miyakoが解説してくれなきゃどの作品で使われたのかがサッパリでしたね(笑)。

○17:45
 千里丘で練習に参加する方々を下す。私は楽器を持って行かなかったので阪急茨木まで。

○18:50
 帰宅。風呂に入ると急激に眠気が来まして、泥のように眠っていました。



☆総括☆
 58年会としての初の泊まりがけイベント。メンツとしては穴が空きまくってましたけど、1台の車で行けたのは幸いです。人数が増えればさらに色んな事件が起こるんでしょうけど、車が複数台要りますからね。私は例によって食を堪能させていただきました。やっぱ、その土地土地の美味しいものをお腹いっぱい食べるってのは旅の醍醐味の一つですよね。温泉で疲れも吹き飛びましたし、言うことなしです。